マガジンのカバー画像

オンライン修学旅行

9
運営しているクリエイター

#オンライン授業

授業でも何でも、僕は「早送りされない時間」を過ごしていたい。

授業でも何でも、僕は「早送りされない時間」を過ごしていたい。

オンライン元年、ZOOM元年とでも言われそうな2020年が終わりました。

自分もオンラインやらZOOMやらYouTube配信のお陰で、新しいチャレンジや、新しい仕事にも出逢えました。

その中で感じるのが、タイトルのこと。10分でも45分でも、ちゃんとその分の意味がある時間を過ごしたいと思っている。自分が提供する側なら、そういう時間にしたいと思っている。

そういう感じ方が、ハッキリと強くなって

もっとみる
オンライン修学旅行「シンガポール二回目」編ご報告

オンライン修学旅行「シンガポール二回目」編ご報告

新しい可能性が見えた気がする、そんな回でした。

オンライン修学旅行、朝日新聞さんとLINE NEWSさんに取り上げていただきまして。

葛飾区の小学校さんともご一緒することが決まり、広がりを感じ始めています。再来年度には、オンライン×オフラインは当たり前になっているでしょう。その時までに経験とアイディアを溜めておきたいです。

追記:葛飾区の学校さんで実施した回が、NHKさんなどに取り上げていた

もっとみる
オンライン修学旅行「広島 平和学習編」ご報告

オンライン修学旅行「広島 平和学習編」ご報告

「元教員」でも生きていける。そんな証明になります。

「コロナで残念なこともあったけれど、だからこそ見つけられたステキな出逢いもあったよね」と思ってほしい。
そんなオンライン修学旅行も、4回目を実施しました。

行き先は広島。平和学習です。

今回の内容二川先生にご紹介いただいて、第三世代が考えるヒロシマ「」継ぐ展の皆さんと一緒に平和記念公園を廻りました。
(以下、「継ぐ展」と書かせていただきます

もっとみる