マガジンのカバー画像

メディア関連コラム

227
運営しているクリエイター

#中高一貫校

やっぱ理系に強いのは良いなりね~

やっぱ理系に強いのは良いなりね~

芦田愛菜ちゃんの進路が慶應の医学部だとか
いやいや、そもそも理系クラスにいないとか
化学を取ってないから、それはないだろう?
とか、色んな噂話が私の元にまで入りますが

愛菜ちゃんクラス(「人生、何回目?」って
人物。藤井聡太さんとか、藤井風さんとかも
そうですよね~)になると、雲上人の話に
なっちゃうんで、何をどう選択しようとも
「すごいですね~」の一言になっちゃうん
ですが、やっぱ頭脳明晰な人

もっとみる
学校説明会ダイヤリー

学校説明会ダイヤリー

朝日新聞出版から「偏差値だけに頼らない
中高一貫校選び2023」というムック本が
現在、本屋さんに並んでおります。
(もう、受験界は2023年なのね~)

その付録に書き込み式スケジュール帳って
ものが付いているんですが
こちらを、りんこが監修させて頂きました。

なにせね、学校説明会ってどこも似ていて
ウッカリすると、はてな?あの話はどこの
学校で聞いたんだっけな?みたいに
すごい曖昧な記憶にな

もっとみる
やっぱ、何やかやとお金はかかり・・・

やっぱ、何やかやとお金はかかり・・・

鳥居りんこが塾のトーマスさんで連載
しております「お母さんの参考書」
最新作がアップされています。

今回は「教育費」を考えてみようって
テーマ。

ザっと言えばですね、子どもひとりを
中学受験させようと思い小4から塾へ
突っ込み、受験させる。
これだけで250万は突破します。

更に大学附属校ではない普通の私立中高一貫校
に行かせます。
6年間で600万円はかかるでしょう。

更に、私立文系に行

もっとみる
さあ、新年度の始まりです

さあ、新年度の始まりです

1年間に及び、好き勝手に綴らせて
頂きましたファッション誌STORY
での「中学受験コラム」連載が
最終回を迎えました。

↑ STORY本体とYahoo!ニュース版で
同じものです。

やっぱね~、春は卒業、入学シーズン
なので、別れもあり出会いもある
季節ですよね。
連載もいつかは終わりがくるもの
ですが、長く続けると、それなりに
愛着も出てくるので、寂しい気持ちが
するものですね~。

中学

もっとみる
中学受験に正解はないよね~

中学受験に正解はないよね~

本日、プレジデントオンラインにこの記事を
アップしました。

中学受験は首都圏では「5人にひとり」という
率で受けるので、レアキャラ扱いはされない
のでありますが、地方で中学受験をする場合
また別の苦労を背負い込むことがあるよね
ということを綴ったものです。

(↑ 同じものですが、上がプレジデント
下がYahoo!ニュース版です)

中学受験はしてもしなくても、どっちでも
いいって受験なので、ご

もっとみる
中高一貫校のオマケの楽しみ方

中高一貫校のオマケの楽しみ方

STORY WEBで連載してます
「実は楽しい中学受験」。

Yahoo!ニュースに転載されたので
添付します。
「実は親にも楽しい中高一貫校」↓

学校なので、子どもが楽しく行ければ
それで充分なんですが、まあ、親に
とっても子どもの学校が楽しい場所で
あるに越したことはないわけで。

そういう場所に巡り合った人は
間違いなく楽しそうだなって思うので
ご縁って不思議ですよね。

まあ、これは本当

もっとみる

中高一貫校は鳥の巣に似ている

鳥居りんこがSTORYで連載してます
中学受験コラム。
新作がアップされています。

このコラムにも書いたように
中高一貫校って鳥の巣に似てるなって
思うことが多しです。

入学式で雛として孵化しているんですが
巣の中で先生たちはセッセと餌を運び
やがて、雛が巣からはみ出すほどに
大きくなってくると、自力で羽ばたける
ように飛行訓練を実施。
時が来たら、巣から追い出すわけですが

この巣。巣から飛

もっとみる
結婚も志望校もスペック推しには気を付けて!

結婚も志望校もスペック推しには気を付けて!

ファッション誌STORYで連載している
りんこの中学受験コラム。

最新作はこちらです。

学校名って人の虚栄心をくすぐる
ものでもあるからさ、受験の際に
偏差値がひとつでも高いとことか
聞こえが良い方!ってな選択に
傾くことが多いんだよね~。

結婚相手を決める時に、会社名や
身長の高さ、出身大学みたいな
スペック推しだった人は高確率で
子どもの受験をそういう目で見て
しまいがちになるので

もっとみる
トップがダメだと組織が腐る

トップがダメだと組織が腐る

今夜は満月。
ピンクムーンとかいうものらしいです。
夜空、綺麗でしたね~。

さて、STORYWEBで連載が始まりました
鳥居りんこの中学受験コラム。
新作がアップされました。

婚活でスペック推しだったママは
高確率で中学受験沼にハマるから
気を付けてね!っていうコラムです。

一方、サイゾーウーマンでも新作
コラムがアップされました。

こちらは「こんな校長がいたら…
速攻、バイバイ!」ってい

もっとみる
チュー坊へ送る「哲学のススメ」

チュー坊へ送る「哲学のススメ」

ファッション誌「STORY」がお送りする
中学受験シリーズ。
4回目がアップされました。

今回は「チュー坊時代は哲学する好機」
ってな事を語ったものになります。

同じものですが、上がYahoo!ニュース版
(コメント機能付き)
下が、story本体。

人間も生物界の一員なので、人生の全てに
「旬」の時期があるのは道理ですね。

寿命があるので、子を産み育てるに適した
時期があり、老いるに適し

もっとみる
人は期待されないと伸びない

人は期待されないと伸びない

鳥居りんこが連載してますファッション誌
「STORY」での中学受験コラム。

3回目がアップされました。

同じものですが、上がYahoo!ニュース版
(コメント機能付き)
下がSTORY本体であります。

このコラムでは、中学受験がコロナ不況で
あっても受験生が増えたという理由を
語っております。

理由は本当に様々あって、それが複雑に
絡み合っているんですが、ひとつ挙げた
のは、「親の中高一貫

もっとみる
桜を見て幸せならば幸せ

桜を見て幸せならば幸せ

桜の花びらが舞うのを眺めながら
「あ~、キレイ~!!」って思える
のは、本当に幸せなこと。

今年は、例年以上に近所の桜の名所は
人の数が多いように感じるけど、
どこもそんな風かしら?
飲んで騒ぐというのではなく、皆さん
単純に花を愛でているって感じだけど
そういう何気ない日常が大事ってこと
なんだね、きっと。

さて、ファッション誌「STORY」で
連載を始めました「中学受験」。
2回目が配信さ

もっとみる
STORYでの中学受験連載スタート!

STORYでの中学受験連載スタート!

40代マダムのためのお洒落ファッション誌
「STORY」での中学受験コラム連載が
スタートしました。

こちらは、中学受験をしようかな?とか
まだ踏み切って間もないんだけどっていう
ママのために「中学受験のイロハ」から
語っていくものになります。

第1回目はこちら。

人生は常に選択の連続なんですが
同じ選択をしても、その人が見る角度に
よって、良い出来事になったり、逆に
残念な出来事になったり

もっとみる
ホントは怖い深海魚

ホントは怖い深海魚

ホワイトデイの本日、駅ビルに行って
みたら、スイーツ店はオジサンの
長蛇の列でした。
バレンタインのお返しの風習は健在!
ってことですかね?

かくなるワタクシも、いくつかの
高級スイーツをゲット。
やっぱり幸せな瞬間ですね~。

さて、サイゾーウーマンさんで連載
しております「中学受験シリーズ」。
新作がアップされました。

中高一貫校ではスクールカーストとは
また別の棲み分けがございまして

もっとみる