マガジンのカバー画像

コンサータ服用日記

49
2023年6月8日からコンサータを飲み始めたので、日記につけていこうと思います。
運営しているクリエイター

#効果

口渇が続いています コンサータ服用日記54日目(ストラテラ1104日目)

口渇が続いています コンサータ服用日記54日目(ストラテラ1104日目)

副作用の口渇が一日続いていた日でした。

やっぱり水分とるのが少なめだったかなと思います。水分しっかりとってると口渇は感じにくいで、最近あまり感じていなかったのですが、こういう日は口渇が露呈しますね。

不安や動悸みたいなものはほとんど感じません。

注意のリソースを一つに集中できやすくなったし、決断力も活用できる気がする。文章の読みもスムーズになったし、探しものも見つけやすくなったように感じるし

もっとみる
副作用がかなり減ってきたように感じます コンサータ服用日記46日目(ストラテラ服用日記1096日目)

副作用がかなり減ってきたように感じます コンサータ服用日記46日目(ストラテラ服用日記1096日目)

1ヶ月半かけてやっと副作用が落ち着いてきたように感じます。
口渇は感じる時間帯はありましたが、今日は不安や動悸はほぼ感じなかったです。

不安や動悸がコンサータの副作用かどうかはまだはっきりしませんが、落ち着いてきたので、ますはいいかなと思っています。

明日、メンクリの日なので、それも含めて先生に相談して容量を増やすかどうかを決めたいと思います。

副作用も無くなってきた分、効果も曖昧になってき

もっとみる
だいぶ副作用は軽くなってきました コンサータ服用日記38日(ストラテラ服用日記1088日目)

だいぶ副作用は軽くなってきました コンサータ服用日記38日(ストラテラ服用日記1088日目)

口渇と動悸はかなり減ってきたように感じます。
もうそろそろ1ヶ月半になるので、そういう頃かなとも思います。

動悸はほとんど感じなくなりましたし、口渇は感じることもありますがそんなに長くは続かずすぐに消失します。
口渇が消失しているのか、こまめに水分を摂っているから口渇を感じないのかはよく分かっておりません。

昨日の記事紹介の続きでちょっとだけ書きますが、神経ダイナミクスが違うとはいえ、合併型の

もっとみる
平穏さと集中力は上がっている感じ コンサータ服用日記26日目(ストラテラ服用日記1076日目)

平穏さと集中力は上がっている感じ コンサータ服用日記26日目(ストラテラ服用日記1076日目)

前にも書きましたが、コンサータを飲み始めて心と脳の平穏さというかストラテラやインチュニブとも違う静かさを感じています。
また、多動的な部分も取れている気がしています。集中力の上限は変わらないけど、リソースを全部目の前のことにつぎ込めてる感じ。

コンサータを飲む前は、持ってる集中力を100だとすると、目の前のことに80、他のことに20持っていかれている感じがします。
この感覚は、コンサータ飲んでか

もっとみる
ちょっと頭痛を感じる コンサータ服用日記17日目(ストラテラ服用日記1067日目)

ちょっと頭痛を感じる コンサータ服用日記17日目(ストラテラ服用日記1067日目)

口渇は落ち着いてきたように感じる。容量を18→17mgに変えてもそんなに変化はないように感じている。

お昼ぐらいに最近はこめかみのあたりに痛みとまでは言わないが、違和感というか弱いしびれというか、皮膚のところにそういった感触を感じたりしている。

あと、服薬後30分ぐらいで少し吐き気を感じた。
あたしは朝ごはんを食べない習慣なので、それもあるのかなと思ったりしてます。

今日で27mgにして4日

もっとみる
今日からコンサータ飲み始めました。 コンサータ服用日記1日目(ストラテラ服用日記1051日目)

今日からコンサータ飲み始めました。 コンサータ服用日記1日目(ストラテラ服用日記1051日目)

今日はメンクリの日でした。

新しい主治医に代わって6ヶ月、ADHDの薬(ストラテラ)を飲み始めて3年ほど。というか、ストラテラ服用日記を書き始めた日なので、1051日前ですね。

当初からコンサータを飲みたいと思っていて、やっと念願叶いました。 

コンサータ・ストラテラ・インチュニブ、3剤飲んでる方はどれぐらいいるのだろうか?💦

朝一の受診だったので、帰ってきてから早速1錠飲んでみたので、

もっとみる