マガジンのカバー画像

チャートマスター

10
FXの具体的な手法やチャートの読み方について書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

オーダーフロー分析:誰も知らない相場の聖杯

オーダーフロー分析:誰も知らない相場の聖杯

勝てるトレーダーになるために必要なことは何か?
資金管理、資金量、テクニカル分析、〇〇さんの商材を買うこと、▲▲の自動売買さえあれば勝てる、xxのブローカーで取引すること・・・などなど。
しかし、オーダーフロー(注文の流れ)に対する理解が必要であるという主張はあまり見かけません。

今回は、相場を理解する上で避けては通れない、しかしあまり主流ではない「Order Flow(オーダーフロー)」につい

もっとみる
最強級プライスアクション!インサイドバー(はらみ線)の使い方※TradingViewのコード付き

最強級プライスアクション!インサイドバー(はらみ線)の使い方※TradingViewのコード付き

インサイドバーは、ローソク足のプライスアクション・パターンの1つです。
プライスアクションにはインサイドバー以外にも、エンゴルフィンバーやピンバーなどもあります。

プライスアクションとは、価格の値動きから投資家の心理を読み解き、将来の価格の動きを予想する手法です。これも海外では人気のトレード手法の1つです。インジケーターを使う手法と比べ、遅行しないため最速でエントリーできるのが最大のメリットです

もっとみる
相場の流動性について

相場の流動性について

流動性に対する理解は、トレードを単なる数字上のお遊びから、本気の金融ビジネスへと変革させる第一歩です。相場をよりダイナミックで多次元的に理解できるようになるので、本記事をその第一歩として活用ください。

相場の流動性とは何か?流動性とは、特定の資産の取り引きのしやすさを表します。
流動性が高いと、買い手の数と売り手の数が同じくらいになるため、価格は安定します。相場において、レンジは流動性が高く、ト

もっとみる
指値で放置!ゾーントレードのすゝめ

指値で放置!ゾーントレードのすゝめ

トレードの手法として、価格の反発を狙うレジサポを用いたものがあります。
「ゾーン」というのはレジサポのような抵抗線と考え方は同じですが、反発を0か100で考えずに、幅を持たせた確率として考えます。
相場はダイナミックですので、毎回ピッタリと反発するエリアを絞る事はできません。故に反発する価格を範囲で捉え、あそびを与える必要があります。そして、そのあそびの部分がストップロスになります。

ゾーンを使

もっとみる
【資金管理入門】トレーダー?マネー・マネージャー?

【資金管理入門】トレーダー?マネー・マネージャー?

これは僕のメンターに言われた言葉です。

「お前はトレーダーなのか?それともマネーマネジャー(資産を管理する人)なのか?」

これには中々考えされられました。

自分は当然トレーダーを目指していた訳なので、当然トレーダーだと思って日々勉強していたからです。しかし、メンター曰くその考えでは甘いと言われてしました。なぜなら、自分のことをトレーダーだと言う人は、完璧なセットアップを求め、存在しない聖杯ば

もっとみる
マーケット・メーカーって誰ぞ?

マーケット・メーカーって誰ぞ?

マーケットメーカーとは、市場参加者の中でも市場に流動性を提供し、金融市場がスムーズに機能することを目的に、特定の資産を大量に売買する市場参加者のことです。一般的には投資銀行などの機関投資家がマーケットメーカーになります。

ほとんどの外国為替取引会社はマーケットメーカーであり、多くの銀行もそうです。マーケットメーカーは、顧客(我々トレーダー)からの買い注文に対し売りを提供し(供給)、我々の売りに対

もっとみる
トレンドの認識方法①

トレンドの認識方法①

トレードをする上でトレンドの見極めは非常に大事です。

現在相場がどの方向を向いているのか把握することは、勝率・値幅のどちらにも関係する要素なので、きちんと把握した方が良いでしょう。

ダウ理論

トレンドを定義するもっともメジャーな方法はダウ理論でしょう。内容としてはとてもシンプルで、少し練習して慣れれば誰でも現在のトレンドを把握することができるようになるのでおすすめです。

上昇トレンドの定義

もっとみる
ゼロサムゲームを理解しないと、FXでは「勝てない」

ゼロサムゲームを理解しないと、FXでは「勝てない」

ゼロサムゲームとは、ゲームの参加者の得点の合計が常にゼロになることを言います。

ご存知の通り、FXはゼロサムゲームです。

これはつまり、自分のポジションが1万円の利益を生んだ場合、その利益は他のトレーダーがポジションを損切りをして1万円の損失を被ることで生まれます。

これはマーケットに参加している全ての人で成り立つルールです。個人投資家でも機関投資家でもこのゼロサムゲームの原則から逃げること

もっとみる
Supply&Demandトレード(供給&需要)

Supply&Demandトレード(供給&需要)

サプライ&デマンドは海外で人気はトレード手法の一つです。

読んで字のごとく、需要と供給に関係してますw

これは需要と供給が急激に変化した価格帯を「需要ゾーン・供給ゾーン」とし、価格が再びこのゾーンに戻ってきたときに反発を狙う手法です。

レンジの後に価格が急騰しています。これはつまり、何らかの理由で需要が供給を急激に上回ったということになります。この様な激しい値動きが起こる場合は、銀行などの機

もっとみる

FX市場の支配者は誰か。

FXを数年間やっている人であれば既に知っている人は多いかもしれないが、銀行やヘッジファンドなどの大手投資筋がFX市場を支配しています。

彼らの取引量は1日の約7割にのぼると言われており、彼らが価格に及ぼす影響は絶大です。相場を動かしているのは彼らなのです。

そこで、我々のような小さいトレーダーはどうすれば良いのでしょうか?

FXをやってる人の9割は負けているという現実の中で、どうすれば勝てる

もっとみる