マガジンのカバー画像

一日一投稿

10
運営しているクリエイター

記事一覧

世界の秘密

世界の秘密

隣の芝生は青く見える、、、
実は以前のパートナーに教わった言葉です。

こんにちは、本や歌詞から学びや感動を貰っている
音楽Niño(社会人Niño)です。

今回、Vaundyさんが令和元の12月27日にリリースした
『世界の秘密』
を聴き、混迷の真っ只中にいる私たちの感情と
Vaundyさんの想いを楽曲に乗せて楽しんでいるように感じた。

時代の世相と日々刻々と過ぎる社会
模索しては行き詰まり

もっとみる

気分を奮い立たせる最強ソング

イメージする将来と現状の乖離で不安に潰されそうなことはないですか?

こんにちは、
コーヒーを毎日飲むという習慣をやめて、
たまに飲むコーヒーが以前よりも格段に美味しいと感じるこの頃!
社会人niñoです!

今回はOrangestarさんの楽曲で
『アスノヨゾラ哨戒班』で自分なり感じたことを執筆してみました!
楽曲を聴いてから読んで読んでいただけると嬉しいです。

さて、皆さんはどんな解釈をされ

もっとみる
20歳はどうでしたか、20歳から見た今の自分はどうですか

20歳はどうでしたか、20歳から見た今の自分はどうですか

3年前の俺!
元気でやってるぞ!1月10日に成人になってからめちゃめちゃ多くの壁にぶちあたるけど、落ち着いて頑張れば大丈夫や!笑顔と感謝、そして元気や!

こんにちは、一日一投稿社会人niñoです!

皆さんはどんな成人式でしたか?
本日はなんと、成人の日!高校卒業後の最大のビックイベント成人式ですね!僕は初めて朝までお酒を飲んだ日だったと思います!笑 
若いですよねー

さて、成人式と言えば、旧

もっとみる

イケている人とは

カッコいい男性、魅力的な女性って、カッコいいからカッコいい、魅力的だから魅力的!そう思いませんか?

こんにちは、一日一投稿、社会人niñoです!

先日、バチェラージャパンシーズン4が巷で話題になっていましたよね。僕もコウさん素敵~と乙女のように憧れを抱いていました!(かっこいいー、って!笑)
バチェラージャパンとは『成功を収めた1人の独身男性=バチェラーのたった一人のパートナーの座を勝ち取るた

もっとみる
人生うまくいっていますか?

人生うまくいっていますか?

全て自分ごとである。
自分に責任を持ち、素直に認めてあげることが
自尊心を高め、良い循環に身を投じることができるようになる!

こんにちは一日一投稿、社会人niñoです!
今回はジェリー・ミンチントンさんの著書
『うまくいっている人の考え方』について、
自分なりに要約してみようと思います!

https://www.amazon.co.jp/%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%

もっとみる
全ては環境設定!!!

全ては環境設定!!!

キノコがおいしく感じるのは鍋がおいしい季節だからかな?
こんにちは!一日一投稿社会人niñoです!

っと言いつつも、先日はお休みしちゃいました。。。
今日からまた頑張ります!

皆さん、食事に関して好き嫌いが多かった人はいないですか?
ピーマンが苦手、にんじんが食べれい、はたまたお肉は好きだけど、脂はいらない、、、このように多くの方が小さいときに苦手な食事は少なからずあったと思います。もしかした

もっとみる
アクシデントは平常

アクシデントは平常

人生ってトラブルばっかり、だから面白い!
いい言葉ですよね!

こんばんは、
一日一投稿!どうも社会人niñoです!

今日は2022年初!予定通り行かない
トラブル多い1日でした!
改めて、予定は予定であること、
アクシンデントがあることを事前に想定しておくこと、
トラブルありきの計画を練ることがとても大切ですね!
本当に強く感じた1日でした!

本日も大雪で首都圏の電車が停まるなど、アクシデン

もっとみる
考えてもがき苦しみ、あがいて悩め
そうじゃないと本物じゃない

考えてもがき苦しみ、あがいて悩め そうじゃないと本物じゃない

最近はジムに通うのが趣味です。
こんばんは2022年は1日一投稿
社会人niñoです!

「七転八起」
とても有名な四字熟語ですね!
七転び八起きという言葉を耳にすることが多くあると思います。
辞書で書かれている意味は
何度失敗してもくじけず、立ち上がって努力すること。転じて、人生の浮き沈みの激しいことのたとえとして用いることもある。七度転んでも八度起き上がる意です。
https://dictio

もっとみる
新年の風習

新年の風習

2022年は1日一投稿
社会人niñoです。

皆さんは今年の抱負を決めましたか?

2021年が終わり、忘年会や1年の振り返りで
新しい年、2022年を迎えたと思います。
私自身、寅年生まれの年男なので、
虎のように「力」「強さ」「才知」を旨に
走り続けようと思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ec0fbcf67d4b783cc11d41700ee1

もっとみる
終わり始まり

終わり始まり

2022年は1日一投稿
社会人niñoです!

今年も年末に差し掛かり、
1年を振り返ること時期だと思います!
自分自身、社会人になり
親の支えがあった生活が終わり、1人上京。

新しい出会い、新しい取り組み、初めてする仕事
責任、期待、不安、心配、失敗、成功など、さまざまなことがありました!
ただ思うことは、
笑顔と元気と感謝を忘れないこと!

1年間を振り返り
幾多もの経験があります。
それら

もっとみる