nory

30代前半独身女子です 自分の好きを突き詰めたいという気持ちから 自分の好きを伝える…

nory

30代前半独身女子です 自分の好きを突き詰めたいという気持ちから 自分の好きを伝える方法としてこのページを使ってます。 知識・経験・体験談のシェアをしていこうと思います

最近の記事

2022年今年の抱負

新年、皆さん今年の抱負や挑戦したいことを 考えて掲げられる方は多いかと思います。 だいたい1週間くらいの中でぼんやり自分の昨年できなかったことを考え、そしてそれに再挑戦する。もしくは昨年なしえなかったことの改善点を考え そしてそれを今年「こそ」実行するんだと!!!! 気合十分になるのではないでしょうか? 私自身、この行為を確実に3年は繰り返し、そして…何も変わっていない。 もしくは状況悪化している人生を送っておりました。 昨年は継続力を付けたいと。 このnoteに取

    • 20投稿達成!!#20

      こんにちわ。やっと今日で20投稿を達成することができました。 実際今年の目標達成まではまだまだ難関ではあるけれど この3か月で一番感じたことは 1月の目標設定時にナンバリングをしようと考えたことが この継続にかなり重要な意味を持っていることがわかりました。 このナンバリングで、自分の進捗具合もわかるし (今だと、かなり達成が難しいけど) 数字があることで、自分がやっていないという事で 気になるのでとりかかろう!っていう意識が芽生えるので 投稿を忘れていてもちゃんとやっ

      • 余裕のある生活#19

        最近また投稿できていなかったです。このままでは。 目標の300投稿までできなさそう💦とは思っているけど この目標を達成することで、自分の発信力と文章力の向上に なるように、っていう理由ではあるけどやっぱり達成したい。 そこで「余裕とは?」を考え直そうと思う。 自分の中の余裕とは、 ・今の生活から+αの行動を行えること ・自分の生活の癖を治せるような行動をしていること ・何か新しい知識を入れる(成長に関して) ・遊ぶ時間があること この4つが頭に浮かびました♪ この

        • 休日の過ごし方#17

          こんにちは。今日は休日ですけど少し頑張って書いてみることにしました。 今日はいろんなことを完了させる1日にしたいと思っています。 完了させたいこと今日私が完了させたいことは、明日から3月なのでそのための準備を していきたいので、 ・2月を完了させる。できたこと、できていないこと、やりたかったこと  これを視覚化する。 ・仕事用資料の2月分を収納する。 ・来月の目標を立てる。 ・FF7リメイクを終わらせる。 完了させないと次には進めないよこれは最近とあるセミナーで言われ

        2022年今年の抱負

          英語日記つけていきます#16

          皆さんおはようございます。 英語が話せるようになりたい!!英会話ってできたらすごくかっこよくないですか? 今更っていう部分もありますけど、、、、 これだけグローバルになり、そして英語がかなり 日常に出てきているし、 なので、英会話の練習として英語日記初めてみようと思います!! 英会話ってかっこいいですよね♪元々すごい海外旅行に行きたいっていうのは昔からあったし その時に自分の言葉でコミュニケーションを取りたいし 洋画を吹きかえではなく、字幕で見るっていうこともできるように

          英語日記つけていきます#16

          デスク環境の強化#15

          皆さんこんにちわ 今日は新しくデスク環境の強化をすることができたので、 その良さをお伝えしたいと思いましてこの記事を 書くことにしました。 結論→説明→結論 自分がやりやすい環境にする まぁこれは当たり前っちゃ当たり前なのかも しれないですけれど、自分の中で一番理想形を探すっていうのは 効率化が大好きな自分としてはすごいどこまでも突き詰めることができる 内容ではあるんですねw その中でデスクの効率化っていうのは、このコロナウイルスでの パンデミックが起こってから、も

          デスク環境の強化#15

          バレンタインデー#14

          HAPPY  Valentine♬ (本日はただの日記なかんじです) 今日は女子も男子もわくわくValentineですねw おうち時間満載なので、今年は家族用ということで チョコテリーヌを作ってみました★ こういう感じで、たまーに料理をするようにして 本当にちょっとずつ、自分のスキルアップはしているんだけど やっぱり甘いものは最高♬ 疲れも吹っ飛ぶし、幸せ感満載です! どこまでいっても男性もチョコってほしいんですねw いろんな方から連絡はきたので、やっぱりうれし

          バレンタインデー#14

          習慣にするのは難しい#13

          意思だけでは難しいきょうは、「習慣にしていく」って本当に難しいんだなっていうのをすごく感じたので共有したいなと思いました。 新年にnoteに300投稿上げる!!という目標を立て、その理由までしっかり考えたけど、実際前回の投稿が1/27で今日まで2週間が立ってしまい、久々にこのnote投稿ができた。というのが、あるんです。 このままのペースであれば正直目標達成は難しいかもしれないって 感じました。すぐやらなくなるから・・・ 実際に計算をし直しました1月の投稿数12記事。。

          習慣にするのは難しい#13

          noteへの意識#12

          論理的な文章を書きたいおはようございます。 きょうは自分の決意というか意識を定着化させるために この記事にしました。 noteを書くときに論理的な文章というのを目指す。というものです。 読みにくい文章と読みやすい文章の違い自分の10回以上書いた投稿記事の読みなおしをして 書いたときは「よし‼」って思ってるんだけど数日たって見返してみると なんか読みにくい文章になっていた。というのが判明したからです。 何を伝えたいんだ?何を備忘録にしたいんだ?と自分ですらわからな

          noteへの意識#12

          タスク管理の難しさ#12

          おはようございます 今プライベートと仕事で完全に躓きを感じています。 理由としては進捗が遅くて、進んでいる感じがしないし 何もできていないような無力感があるから… 何か進んでいる、成長しているって感じることができればまだ いいのかな?とは思うんだけど 仕事はチームプロジェクトもそんなに進んでいないから タスクがどんどん増えてきているし、その結果自分の頭の中がなんかまとまらず、プライベートのほうに注力ができない。だから趣味にも走れないし、 動画編集もできていない

          タスク管理の難しさ#12

          ゴールへの道筋#11

          おはようございます。 note投稿も11投稿までできるようになりました。 まだまだ連続投稿とはいかないけど、自分の中ではここからの習慣化が大事だなという風には思っています。 やっぱり、自分の中で2か月目くらいで飽きるとか忘れるって いうことが多いので2月が結構重要かな?と。 なぜ続かないのか?大きな理由として続ける意味を忘れるから。 「継続するべき理由」がなくなるんですよね。。。 To Doに追われるあまり、Wish Listを忘れがち。というのはすごい ある

          ゴールへの道筋#11

          Notionで効率化#10

          おはようございます。 今日は今はやりのNotionを導入したよっていう話を したいと思います。 頭の整理体操この導入によって私は頭の中の整理というのがいつでもできるようになって 自分の考えたこと・感じたことへ忘れるっていうことがなくなる。 そういう風に感じています。そして行動計画まで落とし込むことができると ワクワクしています。そしたら1日の中でこなせるタスクってすごく多そうじゃないですか??? 忘却グセありませんか?「考えたことを忘れてしまう」 「せっかく目

          Notionで効率化#10

          目標設定とは#9

          おはようございます 昨日、毎月参加をしているシェア会に参加してきました★ コンセプトが「生活の質をあげる」っていうものなんですね。 でもその中で主催してくれる子が 本当にいろんな情報を出してくれて、いろんな気づきに本当に つながっているっていうのは有難いって思います♬ 今回の内容は「目標設定」でした 2020年の振り返りもして、人生の成功とは。みたいなことも考えたり♬ その中で2021年どうしようかっていうところの考えを まとめることができて、本当に貴重な時

          目標設定とは#9

          1週間の始まり#8

          おはようございます。 今日からまたお仕事が1週間始まります。 先週は飲んではつぶれ、飲んではつぶれ、、体調を壊しやすい そんな1週間でした💦 自分のやりたいことはいろいろ進んだり、小さな成功体験も積めたし お誕生日パーティとして、いいお肉を食べたりだとか。 凄いリフレッシュができた週でもあったかなとは思っています★ Birthday Week で、今週はBirthday Weekっていうこともあるので 今の年齢でやり残したこととかないかな?っていうので

          1週間の始まり#8

          2回目の緊急事態宣言#7

          おはようございます。 お昼になってしまったケド。 2回目の緊急事態宣言私が住んでいる地域は近畿地方になるんですけど ついに2度目の緊急事態宣言が発令されそうですね。。 13日には発令か?! みたいなニュースは読んだのですけど、そうなると。。。 このオンライン化の流れはさらに早くなっていきそうな 感じはする💦 前回の緊急事態宣言を振り返ると、【よかった点】 ・毎日の細かい掃除をできるようになった ・自分のパソコンの知識があがった ・自分のやりたい夢について

          2回目の緊急事態宣言#7

          休日の過ごし方【充実したver】#6

          おはようございます。 昨日は毎日投稿お休みしてしまいましたね、、 やっぱり休日の過ごし方は難しいと感じる1日でした。 休日の過ごし方は難しい?私は実家で親と同居、兄弟は妹が結婚・出産をし 別で暮らしている ということもあって、よく姪っ子の子守で 1日取られる。とか急に家族との予定が入って 自分の時間として使えない。みたいなことが起こるんです。 前日まで、「こういう風に過ごしたい」と考えてたことが うまい時間管理ができない。とか、行動に移せない。。。 という

          休日の過ごし方【充実したver】#6