休日の過ごし方#17

こんにちは。今日は休日ですけど少し頑張って書いてみることにしました。

今日はいろんなことを完了させる1日にしたいと思っています。

完了させたいこと

今日私が完了させたいことは、明日から3月なのでそのための準備を
していきたいので、

・2月を完了させる。できたこと、できていないこと、やりたかったこと
 これを視覚化する。
・仕事用資料の2月分を収納する。
・来月の目標を立てる。
・FF7リメイクを終わらせる。

完了させないと次には進めないよ

これは最近とあるセミナーで言われたことです。
でも、この言葉はすごく納得はしたんだけど、
結果っていうのは関係ないんだけど、どういうことをできてどういうことをできていなくて、本当はどういう事に挑戦をしてみたいのか。

そういう事を自分の中で落とし込みをしないと、ずっと何かに
モヤモヤしてしまって過去の時間を生きてしまう事になる。

というお話を聞きました。
私は未来を生きたいのだ!なんて、きれいごとではなくて、
今まで「過去に生きている」というのも感じることもあったし、

しっかり前に進んでいる感覚が欲しいっていうのが一番。
毎日毎日仕事に取り組んでそこで自分の経験値もどんどん増えていっているんだけど、それは仕事という一つのカテゴリでしか成長してないから

privateのほうを成長させたいって思っているです

完了させるには?

実際この完了させるっていう風に思っても、何をどういう風にしていいのか
わからないっていうのはあるんだけど。。。
・2月を完了させる。できたこと、できていないこと、やりたかったこと
 これを視覚化する。
→これに関して「出来たこと」「出来なかったこと」「来月出来たらいいなと思う事」を箇条書きでも挙げてみようと思います。

・仕事用資料の2月分を収納する。
→ここは、毎月の収納なので今後見れるように活用。

・来月の目標を立てる。
→正直今までは、仕事の目標からprivateの目標を作ってしまってた。
 だから3月はprivateの目標から仕事の目標を持ってこれるように
 変化させてみようと思います。

・FF7リメイクを終わらせる。
→これはただ単に今日中に終わらせたい。

未来を生きるために

この今日の行いがどれだけ未来思考の考えに持っていけるのかわからないです。でも、今の環境を変えていきたいし、今年はもっといろんな事に

挑戦をしていきたいと思っているので、

そのためには自分が何をできて何をやりたくてどういう風な情報を
取っていけばいいのか。それを本当に軸として捉えて今後の活動に

プラスにできるような行動に変更できるようにしていこう!!!

3月はできたこと、挑戦できたことでいっぱいにして
自分の経験値を高めていきたいと思っているので、このnoteも頑張っていきたいと思います。

また気づきがあればここで何か発表をしたいと思います♬

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?