ゴールへの道筋#11

おはようございます。

note投稿も11投稿までできるようになりました。

まだまだ連続投稿とはいかないけど、自分の中ではここからの習慣化が大事だなという風には思っています。

やっぱり、自分の中で2か月目くらいで飽きるとか忘れるって

いうことが多いので2月が結構重要かな?と。

なぜ続かないのか?

大きな理由として続ける意味を忘れるから。

「継続するべき理由」がなくなるんですよね。。。


To Doに追われるあまり、Wish Listを忘れがち。というのはすごい

あるんです。。。

でもやっぱり頭に入ること、目の前に見えることって

To doなんですよね。世の中でいわゆる「緊急だけど重要ではないこと」に

時間を割かれている感じはすごいします。。。


じゃぁ2月はどうするの?


今見えている改善点とすれば、

「継続する理由」をしっかりと意識すること。

このノートで言えば、

・文章での表現力、発信力をつけたいから。

・継続していく力があるというのを自分で可視化したいから。

・モーニングページのような、今日はどんな1日にしようかな?


というのを考えるために活用しようとおもったことでした。

そして、自分ではもっとこういう風になりたいとかはあるけど

目の前の興味ばっかりだなーっていうのは感じるので


最終ゴール2021年12月31日の時点でどういう風になっていたいのか。

そこをメインで今日はなにか考えをまとめて

そこからの動きはNotionで管理していく。

1日のすべてを仕事だけに振り切らないようにしたいっていう風に

思います。


仕事も夢を実現するためのツールだし、今興味ある事も将来の夢のための

ツール。そういう風に感じるけど

一番重要なゴールがふわふわしていると、最強のツールを

手に入れてもツールを使うのがうまい人。っていうのになってしまうだけ。

だから、いろんなこと自分の中で実現できるように

行動計画を作る。そんなわくわくした1日にしよう。って思いました



今日も読んでくれてありがとうございましたw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?