見出し画像

断捨離パーティ【結果】

おはようございます🐰
昨日のnoteで断捨離パーティをしますといっていたのですが、今朝ゴミ出しをしてパーティを終えたのでその結果を報告します。

今回は、衣類、化粧品、小物類をおもに断捨離しました。

衣類は、今シーズン着てないものは全捨て、まだ着る見込みのあるものは保留という形で進めていきましたが、衣類だけでゴミ袋1つ分いっぱいになりました。

シーズンごとに断捨離してきたとおもいますが、まだ1袋もあったことにビックリ(゜o゜;

断捨離をしながらいつも買い物の反省をするのですが、前回断捨離したのが春先(3月くらい)だったとおもうので、そこから4ヶ月くらいしか経っていません。

それでも1袋分不用品がでたということは、、、

・トレンド物を買ってしまう

・安いからという理由で買ってしまう

ということをやってしまっていると思います。

実際に、今回捨てたものの大半はプチプラなもので、SALEで買ったような服や、当時のトレンドで買ったけど、今年はもうトレンドじゃなくて着れないものばかりでした。

わたしの経験上、安いからという理由で買ったものの寿命は長くありません。
トレンド物も大抵は1年から2年で使えなくなります。

だから服を買うときは、ベーシック&質の良さを大切に買うべきだなと思いました。

わたしの中の概念で、
ベーシック=シンプル、形が昔から変わらないもの
質の良さ=UNIQLO以上

という考えがあります。

例えば、去年トレンチコートの袖がバルーンになっていて袖先にリボンがついているようなデザインが流行ったと思います。
わたしもZOZOTOWNでみてて、かわいいなとおもって欲しいものリストの中にいれていました。
結局その時は買わなかった(在庫無しで買えなかった)んですけど、今そのトレンチコートをみてもあまり欲しいと思わないんですよね。
たったワンシーズンで「かわいいな」→「ほしいと思わない」に気持ちが変わるということは、もし買っていたら今頃断捨離してますよね。(笑)

逆にずっと欲しいトレンチコートがあって、A.P.Cのトレンチコートなんですけど、ザ、王道といった感じで、昔ながらのベーシックなトレンチコート。
これはもう3年くらいずっと欲しいと思ってるので、きっと買ってからも寿命が長いと思うんです。

このように、流行りに目移りすると結果的にはお金を無駄に使ってしまうことになるので、多少高くてもずっと欲しいと思い続けているものを買うほうが結果的にはコスパがいいこともあるんですよね。

質の良さについては、できるだけUNIQLO以上のものを買うようにしています。UNIQLOでも寿命が短いものもあるんですが、UNIQLOは値段の割に生地が傷みにくいのと、シンプルなので長く使えるものが多いです。

とかいって、ついついGUでトレンド物を買ってしまったりするんですけど…(汗)
あ、GUが悪いというわけではなくて、モノの寿命に関してはUNIQLO以上のものがいいということです。
GUは、質の良さというよりはトレンドを安くということがコンセプトだと思うので。

このように断捨離パーティで自分の買い物のクセを学ぶことができました。
長く大切に使うのってとても素敵だし憧れるので、あまり無駄な買い物をしないよう心がけたいと思います!

不用品が減ってスッキリした〜〜!!
きれいな部屋は心が落ち着きます😌
今日も良い一日になりそうだな〜〜 
ではでは!

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,533件

サポートは成長のための旅や本に大切に使わせていただきます!!😌