マガジンのカバー画像

サプリメント

68
栄養素は、まずは食事から摂るのが基本ですが、食事からでは十分な量を摂取できない場合、サプリメントの助けを借りるのも選択肢の一つです。
運営しているクリエイター

記事一覧

アスタキサンチンの健康パワーはスゴい! ズバリお薦めサプリはこれだ!

アスタキサンチンの健康パワーはスゴい! ズバリお薦めサプリはこれだ!

試験開始時と3、6ヶ月後に筋肉持久力をスクワットの平均回数で評価したところ・・・
アスタキサンチン摂取グループでは、6ヶ月で60%以上アップしました。
アスタキサンチンを摂取しないグループの平均は、約20%アップにとどまりました。

[肩こりの緩和] 
肩こりを強く訴える16名(女性13名、男性3名、平均年齢38.2才)に、アスタキサンチンカプセル(6mg)を4週間摂取してもらいました。
その結果

もっとみる
TVCMでお馴染みのEPA/DHAサプリメントは本当に必要でしょうか?

TVCMでお馴染みのEPA/DHAサプリメントは本当に必要でしょうか?

EPA/DHAは、体に多くのよい影響を与える大切な油です。
そのためTVCM、 TV通販等でEPA/DHAサプリメントの宣伝をよく見かけます。

しかし、EPA/DHAサプリメントは本当に飲むべきなのか、食事からでは十分に摂取できない油なのかを解説します。
(記事の文末に動画を貼っています)

1日2gは高いハードルなのか

EPA/DHAを合わせた、1日当たりの必要摂取量から話を始めます。

もっとみる
ビタミンD 過剰摂取に気をつけろ

ビタミンD 過剰摂取に気をつけろ

感染症の予防、
アレルギー疾患の緩和改善、
がん予防、心血管疾患予防など、
免疫と切っても切れない関係にあるのが
ビタミンDです。

しかし、日本人の98%は
ビタミンD摂取が不足しています。

そのため、サプリメントを飲んで
ビタミンDを補強する人も多いです。

ただ、いかに重要なビタミンでも、
闇雲にたくさん摂ればよいものではありません。

ビタミンDには過剰摂取、過剰症が存在します。

した

もっとみる
ビタミンC 医薬品を選ぶかサプリを選ぶか

ビタミンC 医薬品を選ぶかサプリを選ぶか

ビタミンCは100以上の仕事をするので、大量に摂取する必要があります。
そのため、ビタミンCサプリを飲んでいる人は多いと思います。

ただ、ビタミンCには、サプリ以外にも医薬品が存在します。

サプリと医薬品は何が違うのか。
サプリと医薬品、それぞれのメリットとデメリットは何か。
サプリと医薬品どちらを購入するべきか。

以上3点について解説します。
(記事の文末に動画を添付しています)

サプリ

もっとみる
【風邪&インフルエンザ予防】ビタミンCサプリの選び方

【風邪&インフルエンザ予防】ビタミンCサプリの選び方

ビタミンCのサプリメントは、ほぼすべてのサプリメントメーカーから販売されているので、どれを選べばよいのか迷ってしまいます。

そこで、吸収率や吸収速度、1粒当たりの含有量にフォーカスを当てて、ビタミンCサプリメントの選び方のポイントを解説します。
(記事の文末に動画を貼っています)

吸収率と吸収速度がポイント

ビタミンCは大量に摂取すべきビタミンで、食事から摂るだけでは足りないことは、下の記事

もっとみる
亜鉛サプリ 商品選びの絶対条件

亜鉛サプリ 商品選びの絶対条件

超重要なミネラルである亜鉛は、
感染症の予防、アレルギー症状の緩和、
細胞の再生・修復をはじめ300以上の働きを持つ、健康のため予防のために絶対欠かせないない栄養素です。

しかし日本人の亜鉛摂取量は、最低限の量をクリアしているかいないか、というレベルです。
そのため、勉強熱心な方を中心に、亜鉛サプリを飲んで食事にプラスαしようと考える人は多いです。

ところが、数ある亜鉛サプリの中からどの商品を

もっとみる
イチョウ葉エキスの脳への健康効果とお薦めサプリ

イチョウ葉エキスの脳への健康効果とお薦めサプリ

中高年になると、何かと物忘れが目立つようになります。
「歳だから仕方がない」
とあきらめている人が多いです。

ですが、願わくば
物忘れの進行を止める、遅らせる
ことで、幾つになっても頭脳明晰でありたいものです。

そこでイチョウ葉エキス。
記憶力の維持、向上に働く成分が、イチョウ葉エキスの中に含まれています。

今回は、
イチョウ葉エキスに期待できる数々の健康効果、
イチョウ葉エキスに含まれる成

もっとみる
ビタミンEサプリメントの選び方・3つのポイント

ビタミンEサプリメントの選び方・3つのポイント

ビタミンEは細胞の質を守り、さまざまな病気を予防します。
そして、ビタミンEが持つ力を十二分に発揮させるためには、サプリが必要です。

今回は、ビタミンEサプリを選ぶ際の
3つのチェックポイントについて解説して、国内外の商品をピックアップして紹介します。

また、ビタミンEサプリの効率的な摂取方法についても補足します。
(記事の文末に動画を添付しています)

⒈ 天然かどうか

合成のビタミンEは

もっとみる
ビタミンEサプリによる大量摂取は危険なのか?

ビタミンEサプリによる大量摂取は危険なのか?

「若返りのビタミン」ビタミンEは、
細胞膜の酸化を防ぐ、
末梢血管を拡げて血流を促進する、
など健康維持には欠かせないビタミンです。

そのため、食事にプラスαする目的で、サプリを飲んでビタミンEを補強している人が多いです。

しかし、ビタミンEをサプリで大量摂取することに対しては、「危険である」というネガティブな論文が、近年存在します。

果たして本当に危険なのか。
その内容および対策を解説しま

もっとみる
最新版・ビタミンDサプリの選び方と飲み方

最新版・ビタミンDサプリの選び方と飲み方

免疫力と大きく関わることで、今もっとも注目されているビタミンがビタミンDです。

そのビタミンDをサプリで摂取する場合、商品の選び方は何か。
2つのポイントを解説します。

また、ビタミンDサプリは飲み方にもコツがあります。
飲み方にも2つのポイントがありますので、合わせてお伝えします。
(記事の文末に動画を添付しています)

今もっとも熱いビタミン

まず、下のグラフをご覧ください。

2017

もっとみる
最強の抗酸化&解毒物質グルタチオンを体内で増やす2つのサプリは?

最強の抗酸化&解毒物質グルタチオンを体内で増やす2つのサプリは?

最強の抗酸化物質であり、解毒にも抗ウイルスにも働くグルタチオンという物質(タンパク質)があります。

このグルタチオンを体内でより多く生産することによって、間違いなく生活習慣病や感染症の予防に役立ちます。 

今回は、グルタチオンの正体、グルタチオンの健康効果を説明して、体内でグルタチオンを増やすと思われる2つのサプリを紹介します。
(記事の文末に動画を添付しています)

グルタチオンとは何か?

もっとみる
【還元型・一択!】コエンザイムQ10サプリの選び方

【還元型・一択!】コエンザイムQ10サプリの選び方

コエンザイムQ10は、細胞でエネルギーを生み出し、活力ある毎日を送るためには不可欠な栄養素です。

ですが、食事から十分なコエンザイムQ10を摂取するのは困難です。
そこで、コエンザイムQ10サプリの出番です。

コエンザイムQ10サプリを選ぶ時の大事なポイントを一つ解説し、コエンザイムQ10サプリの効率的な摂取方法を一緒にお伝えします。
(記事の文末に動画を貼っています)

おさらい

コエンザ

もっとみる
2024年版 iHerbサプリ10選

2024年版 iHerbサプリ10選

皆さまのなかには、iHerbのサイトなどを通して輸入サプリを購入している人が多いと思います。

輸入サプリには、圧倒的な含有量、吸収率や体内効率をアップする優れた技術、ユニークな栄養素の組み合わせ等、国内メーカーのサプリにはない魅力があります。

また、日本では医薬品扱いのためサプリとして手に入らないものでも、海を超えて入手することが可能です。

この記事では、2023年に新たに知ったサプリの中か

もっとみる
マルチビタミンの次に飲んでほしい、と私が考えるサプリメントは?

マルチビタミンの次に飲んでほしい、と私が考えるサプリメントは?

栄養の基本はまずは食事です。
その次に、食事からではどうしても十分に摂取するのが難しいビタミンミネラルをサプリメントを用いて補います。

これがベースサプリメントであり、マルチビタミンミネラルだと、先週の記事で書きました。

今回は、その次に飲んでいただきたい個別サプリメントを、独自の視点で3つピックアップして解説します。

取り上げるのは、マルチビタミンミネラルを飲んだとしても、更にもう少し上乗

もっとみる