マガジンのカバー画像

映画の感想について等

27
「人間がなぜ泣くかわかった。俺には涙は流せないが」
運営しているクリエイター

#映画

映画「バズ・ライトイヤー(2022年公開)」観ました

 映画館で見たかったけど泣く泣く見送っていた映画「バズ・ライトイヤー」ついに観ました。

 設定の大幅な変更はあれど、トイストーリーで触れられていた部分も良い形でアレンジされておりとても満足しました。そして何よりバズ・ライトイヤーがとてもかっこよかった。仲間たちもとても良かった……。

 「ちょっと失敗しただけ」

 このセリフがとても良い……。劇中何度も泣きそうになり、最後の最後で泣きました。

もっとみる
映画「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」観ました(2023/01/26)

映画「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」観ました(2023/01/26)


○公式予告、テーマソング動画○本予告(youtube)

○玉置成実さんによるオフィシャルサポーターソング「Reborn」

○西川貴教さんによるテーマソング「FREEDOME」(youtubeへのリンク)

○See-Sawさんによるエンディングテーマ「去り際のロマンティクス」

https://youtu.be/uzl0VfGZ0FI?si=Y0N4UbthpAZNKRs2

○前置き 機動

もっとみる
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023/11/17公開)」観ました!

「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023/11/17公開)」観ました!



○前置き まさかの鬼太郎が誕生する経緯の映画化! なぜ今この作品が作られたのかと思ったら、水木しげる先生の生誕100周年だったからなんですね。とてもめでたいですね!

 幼いころから見ていた鬼太郎。おそらく私が最初に出会った鬼太郎は、アニメの第4期だと思います。といってもまだまだ幼かったのでしっかり見ていたわけではありませんが……。

 それから時が経ち、私が本格的に見始めたアニメ作品が第5期

もっとみる
映画『プリキュア オールスターズF(2023/09/15公開)』観ました

映画『プリキュア オールスターズF(2023/09/15公開)』観ました


○前置き プリキュアの映画を見に行ったのは、2018年10月27日公開『HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』以来の5年ぶりとなりました。
 オールスターズメモリーズはプリキュアも普通の女の子であること、そして思い出にまつわる出来事が主要なテーマだったと思います。終盤でめちゃくちゃ刺さって泣いた記憶もあります。

 今回5年ぶりのプリキュア映画観賞ということで、一

もっとみる
『劇場版シティーハンター エンジェルダスト(2023/09/11公開)』観ました

『劇場版シティーハンター エンジェルダスト(2023/09/11公開)』観ました


○前置き 2019年に映画作品4作目となる『劇場版シティーハンター新宿プライベート・アイズ』公開が報じられたのが記憶に新しいですね。しかし映画館で見ることはかなわず去年あたりにやっと配信で視聴しました。劇場で観賞できなかったことをとても公開してから、ついに新作の公開が発表されました。
 本当は公開日の先週の金曜日に見る予定だったのですが、予定が変更になり本日になりました。

 あ、『ルパン三世V

もっとみる
【映画】『しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦~とべとべ手巻き寿司~(2023/8/4)』観ました

【映画】『しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦~とべとべ手巻き寿司~(2023/8/4)』観ました


〇前置き 映画クレしんの予告を映画館で見るたびに新作を映画館で見たいなと思ってここ数年。まさかの3DCG映画が公開されるという予告を見て、これは絶対に見なきゃ! と思い観に行くことを決心しました。

 マリオを含めて1年で2作も映画館で3DCGの映画を観るなんて人生初! 今年は人生初をほぼ毎月更新しているような気がします。

〇感想 もう初っ端から躍動感がすごかったです。冒頭からせっかく3DCG

もっとみる
【スタジオジブリ】『君たちはどう生きるか(2023/07/14公開)』観ました

【スタジオジブリ】『君たちはどう生きるか(2023/07/14公開)』観ました

※極力内容に触れないようにしましたが、最後の最後の描写での私の感想が抑えられませんでした。なので閲覧注意!

〇前置き 宮崎駿監督が10年ぶりに手がけた長編映画。

 私が映画館で最後に見たのはもちろん『風立ちぬ』でした。試写会に当選して母親と観に行った思い出があります。ちょうど人生の分岐点に立っていた時期で非常に辛く将来への不安が大きかった思い出があります。今思えば、今の方がよっぽど不安定なので

もっとみる

【白石和彌監督作品】『ひとよ』鑑賞しました2023/6/12

○前置き:白石和彌監督作品との出会い 去年の10月、Amazon プライムビデオにて配信された『仮面ライダーBLACKSUN』。『孤狼の血』や『凶悪』などで知られる白石和彌監督が手がけた作品です。
 白石和彌監督やその映画のタイトルをニュースなどで聞いたことある程度だったのでBLACKSUNの監督として発表された時、そしてBLACKSUN視聴を終えたことでますます白石和彌監督作品を観たくてたまらな

もっとみる
【映画】『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』観ました!【Nintendo】

【映画】『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』観ました!【Nintendo】

○前置き いつだったか映画館もしくはSNSの発表でこの作品の予告を見た時はとても驚きました。
「え? 今マリオのCGアニメ映画!?」
 初見での反応は「さんざん見慣れてきたCGモデルで映画だったら、そのまんまのモデルだとダメなのかな? それとも代わり映えあるのかな?」ということ。マリオの見た目が、目がクリクリで大きくて少しかわいく見えるこのCGアニメ映画のビジュアルについてSNSでの「タイトルが”

もっとみる
【新海誠監督作品】『すずめの戸締まり(2022/11/11公開)』観ました

【新海誠監督作品】『すずめの戸締まり(2022/11/11公開)』観ました

 天気の子から3年。いよいよこの時がやってまいりました。

○災害を鎮めるお話 今作は『災害を鎮める』お話となっていました。

 災害から人々を救うお話は君の名は。でも描かれていましたね。しかし今回は、事前に災害を防ぐという点で異なっていました。
 また君の名は。ではSF色の濃い日本神話を絡めたお話でしたが、今作は日本神話のイメージが純粋に強くなっているように感じました。この点は天気の子に通じるも

もっとみる
【実写映画】『ソニック ザ・ムービー VSナックルズ(2022/08/22)』観ました

【実写映画】『ソニック ザ・ムービー VSナックルズ(2022/08/22)』観ました

〇映画1作目とソニックの思い出の話 衝撃のビジュアルで色々と話題になっていた1作目が記憶に新しい映画の2作目。映画館の予告で修正前のビジュアルを見た時は私も驚きました。
 その見た目から公開を控えていたにもかかわらず撮影のし直しが行われ、ソニックの見た目が無事、原作のゲームと同じ姿になったこと、映画に携わる方々の英断に感謝したことを覚えています。

 それから時がたち去年、映画の評判も良かったこと

もっとみる
【映画】『シン・ウルトラマン』観ました【2022/05/13】

【映画】『シン・ウルトラマン』観ました【2022/05/13】

 △❕ 映画のキャラクターに関する感想などはネタバレになるため、別の記事にて3か月後くらいに投稿をしようと思います。

 去年公開予定だった7月から時が経ち、ついにこの日がやってきました!

 シン・ウルトラマンの公開日!!!!!

 待ちに待ちましたね! やっとこの日が来た! ということで観てまいりました!!!!!

 私の個人的な考察というか、予告のみの情報で気になっていた点は…。

・どのよ

もっとみる
【映画】『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』観ました

【映画】『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』観ました

 ガンダム作品、宇宙世紀作品を映画館で見るのは、去年の閃光のハサウェイに続き2回目になります。
 名エピソードである「第15話ククルス・ドアンの島」の再構築作品であること、映画館で見た閃光のハサウェイの大迫力なMS戦が忘れられず、なおかつ映画館で初代ガンダムの面々を見れる機会はそうそうないだろうということで映画館に向かいました。

 ククルス・ドアンという人物がどういうものなのかは、なんとなく知っ

もっとみる

【ルーニー・テューンズ大暴れ】『スペース・プレイヤーズ』【ワーナーブラザーズ名作映画大集合】/実写だけどアニメ・コメディ・スポーツ映画

〇実在するプロバスケ選手が主役 スペース・プレイヤーズは、実在するプロバスケット選手のレブロン・ジェームズ選手が息子を救うために、ワーナーブラザーズの映画世界が存在するデータベースの電脳世界で名キャラクターたちを集めてバスケチームを作り悪に挑むというアニメーション・スポーツ・コメディ・実写映画です。
 この映画は1996年に公開された「スペース・ジャム」という映画の続編です。スペース・ジャムでは、

もっとみる