見出し画像

【映画】『シン・ウルトラマン』観ました【2022/05/13】

 △❕ 映画のキャラクターに関する感想などはネタバレになるため、別の記事にて3か月後くらいに投稿をしようと思います。



 去年公開予定だった7月から時が経ち、ついにこの日がやってきました!

 シン・ウルトラマンの公開日!!!!!

 待ちに待ちましたね! やっとこの日が来た! ということで観てまいりました!!!!!


 私の個人的な考察というか、予告のみの情報で気になっていた点は…。

・どのようなきっかけでウルトラマンと呼ばれることになる宇宙人が地球に降り立ったのか。
・どのような形で主人公の神永とウルトラマンが同化する(一心同体となる)のか。
・むしろ本当に一心同体なのか?(予告を見る限り地球人に対する価値観とは違いそうなので、ウルトラセブンのような擬態型の可能性もある)。
・ウルトラQのような前身となる出来事はあったのか?
・ネロンガとガボラの関係性は? ネロンガが進化もしくは改造されたのがガボラ?

 などでした。

 さて、これが明かされるのか、触れられるのかどうか…。詳細は映画をご覧ください!


○“誰もが初めて見るウルトラマン”

 まず初めに抱いた感想がこれでした。なのでウルトラマン知らないけどついていけるだろうかとか、知識がないから不安という人でも問題なく楽しめます。
 そもそものコンセプトが『自分たちが子供の頃に初めて見たウルトラマンの感動を与えたい』というものなのでね。

 もう、米津玄師さんの主題歌は素晴らしいし、ストーリーも良いし、アクションも良いし、いろんなものがとても良いので、少しでも興味が湧いたら観てほしいです。
 間違いなく少し心が豊かになります。


〇感想

 シン・ウルトラマンを見ていて感じたのは、今の情勢にも通じるものがあるのではないかということでした。災害や戦争など多くの苦しみや悲しみが起こる中でも、日常生活を送っている人がいる。

 そんな平穏な生活を壊さないためにも、世界が今にも終ろうとしている危機的状況を知らない方が幸せなのかもしれない。

 人間は他者より優位に立つためにより大きな力を求めてしまう。そのために焦り道を誤ってしまうこともある。過ぎたるは及ばざるが如し。自分の身に余る力は自分自身を滅ぼしかねない。
 そういった危うさを持っており、自分の手では負えないことに対しては神頼みをしてしまう。

 しかし、それでも人は自らの手で未来を勝ち取る強さを持っている。


 そんなメッセージを感じました。


〇今回も庵野監督節さく裂!

 今でこそシン・ゴジラ大好きですが、実は公開当時に映画を見終えた直後は「あれがゴジラ!?」という気持ちだった時期が一瞬(2、3日)だけどありました。
 なので、もしかしたらシン・ゴジラの作風を知らずにシン・ウルトラマンを見た初代ウルトラマンが大好きな方は、最初は受け入れづらくはあると思います。
 でも、その従来のイメージとは異なる意外性、違和感を取り入れながらもまとめて元作品の形をなんだかんだ保てるのが、シン作品の持ち味にして庵野監督の手腕なのだと思います。

 庵野監督の、シン・ウルトラマンの良さと言えば、まず出てくるガジェットがかっこいい。そしてガジェットや怪獣はそういう解釈で出てくるのね! という新鮮さ。
 シン・ウルトラマンのウルトラマンという存在の解釈、ビジュアルもとても良い。

 ここが良いポイントが多すぎて書ききれないくらい!

 独特なカメラワークが良い! 実相寺監督のカメラカットを思い出す!

 物語の見せ方はシン・ゴジラの時のような印象に近いですが、今回はより人と人の間を大事にしているので人間ドラマをより見やすくなっていました。相変わらず情報量が多めですが、人間の描写の緩急がついているのがとても良かったです。
 人間ドラマにウルトラマンという存在、怪獣や宇宙人、そしてそれらを取り巻く環境が庵野監督の中ではああいう形、印象になっているんだなと強く感じる癖の強さがとても良い…。
 めちゃくちゃ好き…。

 私の今作のお気に入りは外星人第0号メフィラスです。理想のキャラ。外星人第0号メフィラス最推し。口癖の「好きな言葉です」、「苦手な言葉です」好きな言葉です。
 特に苦手な言葉ですは、苦手なだけであって『嫌いな言葉、嫌な言葉』じゃないのが良いですよね。


〇おわりに

 M八七のフルバージョンをやっと劇場で聴けましたが、入りからとても良い…。そしてグッとくる。

君が望むなら それは強く応えてくれるのだ

シン・ウルトラマン主題歌『M八七』より

 というフレーズは予告で何度も聞きましたが、そこから

君は打ちひしがれて

シン・ウルトラマン主題歌『M八七』より

 というこのフレーズの部分…。とても良い…。

 米津玄師さんの公式チャンネルでも公開されています! めちゃくちゃ良い…。

  M八七に関する裏話が聞ける『M八七Radio』。


 シン・ウルトラマン。ストーリーがめちゃくちゃ良い。グッとくる。最後にホロっときました。
 やはりウルトラマンはとても良い…。

 この映画は見ると間違いなく人生にプラスとなる作品だと言っても過言ではないかも!




余談:

 シン・ウルトラマンを見に行ったら、シン・仮面ライダーの特報が流れて驚きました!

https://youtu.be/U40IUnxsgls


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?