マガジンのカバー画像

サラリーマン

43
サラリーマンの方々の仕事、人間関係、作業の悩みを解決できる内容と解説しています
運営しているクリエイター

#人間関係

人もプログラムで動いている

人もプログラムで動いている

今回は人もプログラムで動いているということに関して解説していきます

あなたは物事を考えるとき、何を元に考えますか?

人は知っている知識、経験からしか判断することができません

今回の記事では、どのような情報を取り入れることが重要なのかを明確にしていきます

1、人はデータを元に行動している

人の脳はコンピューターと似ています

例えば、
Googleで検索すると、人気の記事が上位検索されます

もっとみる
コミュニケーションの正体

コミュニケーションの正体

良くコミュニケーションは大切と言われますが、
そもそもコミュニケーションって何?

個人によって捉え方が大きく変わります

今回は、私が考えるコミュニケーションについて解説していきます

コミュニケーションの定義コミュニケーション(英: communication)とは、「伝達」「通信」「意思疎通」などの意味の表現。 「交流を図る」「意思を伝え合う」といった行動を指す意味合いで用いられることも多い

もっとみる
思考の深さ

思考の深さ

1.思考するとは
思考するということは、目的を定めて、そこに到達するまでのプロセスを考えることです

例えば、相手に伝えたいという目的があるとする
そうした場合、どのような伝え方をするか、どんな言葉を使うか、どこで伝えるか、誰に伝えるか、いつ伝えるか
5W1Hの考え方が重要になります

また、思考することは現在と目的を繋ぎ合わせる手段です

なにかの目的を達するために人は思考します
そこには目的か

もっとみる
価値とは希少性

価値とは希少性

今回は価値とは何なのかについて話していきます
今回の記事は、仕事での戦略、商品開発、何を勉強するといいのか、スキルの選定の時に役に立つ考え方を解説しています

「どんなスキルをつけよう」
「社内でのポジションをどうしよう」

こんなことに悩んでいる方はぜひ読んで見てください

1、価値とは価値とは、希少価値のことです

価値=希少性

この方程式が成り立ちます

例えば、
・自分が知らないことを知

もっとみる
人はなぜユーモアを大切にするのか

人はなぜユーモアを大切にするのか

今回は人はなぜユーモアを大切にするのかについて解説していきます
皆さんはどんな時にユーモアを必要としますか?

私は

・恋愛
・仕事
・笑い

こんな時にはユーモアが必要だと感じます

この記事では、ユーモアとはなんなのか?
ユーモアを人はなぜ必要とするのかについて解説していきます

1、ユーモアとは
ユーモアとは、人や場を和ませるような面白みのことをさす言葉です

例えば、
・相手の緊張をほぐ

もっとみる
口は最大の武器

口は最大の武器

今回は、言葉は人類の最大の武器であることについて話していきます
この記事を読んでいただくと言葉の重要性を理解でき、仕事、人間関係の悩んでいる方には是非読んで見てください

話し方、言葉1つで人生が好転することを体験してみてもらいたいです

1、言葉の歴史
言葉が生まれたのには諸説ありますが、人類が進化していく上で最も重要だったのが、「言葉」であるとサピエンス全史に書かれています

また、言葉の生ま

もっとみる
私が飲み会に行かない理由

私が飲み会に行かない理由

私は基本的には、好きな人としか飲み会に行きません
また、2人以上の飲み会は行かないことにしています

今回は飲み会に行かない理由について解説します

飲み会に行って疲弊している方、上司への接待で疲弊している方
そんな方々の気持ちが少しでも晴れる内容となっています

私もサラリーマンとして早2年、この2年間飲み会に行かなかった理由を解説します

私自身飲み会に行かなかっただけで、人生がこんなに楽にな

もっとみる
論理の架け橋

論理の架け橋

今回は論理の架け橋というテーマでお話して行きます
論理とはなんなのか?
その疑問を徹底的に解決します

この記事を読んでいただければ、

・話し方が上手くなる
・相手に伝わる話し方ができる
・面白い話ができる

このような特典付きです

1、論理って何?
「そもそも論理って何?」
そう聞かれて私も最初なんのことだかさっぱりの状態でした

グーグル先生に聞いたところ

「ここでいう論理とは、思考形式

もっとみる