マガジンのカバー画像

サロンの売上をサクッと上げるコツ

129
おうちサロンの売上UPの秘密を紹介してます。 明日からサクッとできる具体的なものを意識しております
運営しているクリエイター

#マンションサロン

やらないことを決めるには?

やらないことを決めるには?

ども。たちです。

人生において、すべきことって色々あると思います。
仲のよい友人との、談笑。仕事での目指すべきゴール。家族との大切な時間。すべて大事なものです。
私は基本、欲張りの、要領悪いタイプなので、全部を大事にしてると、すぐに忙しくなってしまいます。
で、忙しくなると、睡眠をけずって体力でこなしていくんですが、さすがにこれは、キツいですよ〜。

で、大事になってくるのがやらないことを決める

もっとみる
まだ集客が悩みですか?

まだ集客が悩みですか?

ども。たちです。

店舗系サロンをやっていると、
必ず悩みは集客になります。しかし、ここが悩みでは本質的に成果を出すことが難しいのです。

今日は、そんな話です。

面白い!!と思ったら、フォローお願いします。

メルマガもやってます!下の画像をクリックしてください!!

好きな人しかやらないサロン

好きな人しかやらないサロン

ども。たちです。

今日は、ある質問に答えてみました。

・好きな人しか施術したくありません
・『評価』について
・何を優先すべきか?
・成果の出るセラピスト・施術家はどう考えてるか?

では。

コロナ収束後を考える

コロナ収束後を考える

ども。たちです。
現在、苦境に立たされているサロン様は、結構いるかと思います。

今後、潰すのか?残すのか?
そんな話の中なんとか、やりくりしている方もいるのでは?

ですが、コロナが終わったら景気は、かなり上がるのでしょうか?それとも下がるのでしょうか?

それについてすこし考えていこうと思います。

コロナが収束するとは?

現在、猛威を奮っているコロナへの人類の対策は、ピークコントロール

もっとみる
誰でも起業できるの落とし穴

誰でも起業できるの落とし穴

ども。たちです。
誰でも起業できる!!そんなキャッチコピーをよく見かけます。確かに誰でも起業はできます。
ですが、向いている、向いていないって人はいます。
それを無視して起業するのは、無謀というものです。

よくエステ業界でも
『この機械があれば、売上アップ間違いなし!!』みたいな煽りも見られますが、やはり自分のサロンと合っているか、その分析も大事と言えます。

起業が向いていない人

・挑戦でき

もっとみる
コンテンツがないなら・・・

コンテンツがないなら・・・

経営で意識すべき『1』ども。たちです。
自宅サロンだけでなく、どんなビジネスも『1』という数字は避けた方が良いです。
例えば、集客の入口が一つ。メニューが一つ。保険が一つ。
取り組む順番や、力を入れるときは一つに集中すべきですが、施策として1案しかない場合、それが失敗に終わった場合経営においては、命を落としかねません。

コンテンツがないなら・・・

自宅サロンにおいても同じで、売上の柱が一つしか

もっとみる
リモートワークという仕事の本質とは?

リモートワークという仕事の本質とは?

ども。たちです。

新型コロナウィルスのおかげで、今回ビジネスの根本が見直されていますね。今まで、生産性という概念は日本にあまり根付くことなかったですが、

今後は『ずっとやって来た事だから・・・。』みたいなことが、なくなると思います。

ずっとやってきたことだから・・・例えば、中学生の時、部活で1年生は全くボールを触らしてもらえず、ひたすら球拾いと、声出し。(ちなみに私はバレー部)。学生ながらに

もっとみる
自宅サロンが今後すべきことは?

自宅サロンが今後すべきことは?

ども。たちです。

私の周りでも売上が落ち始めているサロンが出てきました。さすがにこれだけ政府から要請が出ると、外を出歩く人が減りますね。

では売上がへり始めた自宅サロンは、今何をすべきなのでしょうか?そんなことを動画で語って見ました。

自宅サロンでオンライン商品を作りたいそれなら、メルマガ登録をお願いします。(下の画像をクリックしてください)

今後起こりうる自体に何をすべきか?

今後起こりうる自体に何をすべきか?

ども。たちです。

いま、なにが必要なのか?最近はとにかくコロナ関連のニュースが多いですね。今後、業種問わずビジネスは厳しくなっていくことでしょう。特にサロン系のお仕事は、やはり売上は落ちるかと思います。

今後の流れを考えると、色々なプランを用意した方が良いかと思います。働き方改革で、労働時間は8時間と決まっています。しかし、そんな皆んなが当たり前のようになっていることに従う必要はありません。

もっとみる
ライブ力を鍛える

ライブ力を鍛える

これからの時代何が必要なんでしょう?どもたちです。コロナショックでいろんなことが起きてますね。私は、ビジネスをしていますので、やはりビジネスで日本を救っていきたいと思っています。業種によって活動を制限されることはあっても、あの手この手で経済をまわす思考は止めちゃいかんと思っています。

このまま経済が鈍化したら、コロナじゃなくて失業率が増えて、自殺者が増えてしまいます。

ライブ力を鍛えよう!!

もっとみる