マガジンのカバー画像

はじめる

42
運営しているクリエイター

#threeT

起業するなら必要な経営者マインド

起業するなら必要な経営者マインド

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
社員が数十、数百人いる会社をやっているわけでもないボクを、「経営者」と呼ぶには相応しくないですが、色々な経営者の方と話をしていると共通して持っているマインドがあります。
それが『365マインド』
「楽して稼げる」とか、「好きなことだけやって稼ぐ」とかよくありますが、
それはキャッチーな言葉であって、

もっとみる
リスクの96%は起こらない。だからまずやってみる。

リスクの96%は起こらない。だからまずやってみる。

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
とりあえずやってみてよ!
それからどうするか考えよう!
ボクが最近よく言う言葉です。
捉え方によっては少し乱暴な言い方に聞こえますが、決して突き放しているわけではなくむしろ優しさを込めて言っているつもりです。
人によっては「なんでそんなやったこともないことを・・・」と思われる方もいるかもしれないので

もっとみる
なにを「楽しい」と定義するか

なにを「楽しい」と定義するか

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
働いている人からよく聞く言葉。
「楽しく働きたい」
SNSを開けばそのために何をすればいいかなど、情報商材が販売されていたりもする。
広告が打ち出されるくらいなのだから多くの人が理想としているのだろう。
あなたにとって「楽しい」ってなんですか?

”楽に稼ぐ”は本当に楽か? 以前、ほかの記事で「”楽

もっとみる
ボクらの努力はどこで力を発揮するのか

ボクらの努力はどこで力を発揮するのか

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
多くの方が日頃、様々な努力をしているかと思います。
それでもなかなか力を発揮できなかったり結果が出なかったり。
そうなってくると、継続するためのモチベーションが続かない。
ボクも大いにそんなことがあります。
そんなとき、以前勤めていた会社の社長に言われた話を思い出してなんとか頑張っている、というお話

もっとみる
不安になるから動き続けられる

不安になるから動き続けられる

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
ボクが自分で事業をやり出してもうすぐ1年。
初める前、そして今も不安になることはあります。
よく「怖くならないっすか?」って聞かれますが、めっちゃ怖いです笑
でもそれで良いんじゃない?って話です。

不安にならない人はきっといない 新しいことを初める時には誰しも不安になる。
これをやって意味があるの

もっとみる
Chromebookで駆け回る

Chromebookで駆け回る

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
最近では日に1度は聞くことのあるリモート(テレ)ワーク。
メディアでも取り上げられ大分一般的になってきてはいるものの、まだまだ変革の必要があるのも事実。
大企業では採用されているところもあるかもしれませんが、都内の通勤ラッシュはあまり変わりがないようにも思います。
もちろん業種によって可能、不可能が

もっとみる
プレゼンしてわかったこと

プレゼンしてわかったこと

 インプットだけでなくアウトプットも大切。
今やどこでも聞く言葉。
ボクもそう思う。
以前同じような記事を書いたこともある。

言うのは簡単だけれど、そうやすやすとできるわけでもない。
心がけていたとしても、忖度してアウトプットできないことだってある。
勇気を振り絞って・・・と言ってもそんなに沢山チャンスがあるわけでもない。

 ボクが日頃アウトプットするのは、やはり親しい人たちに向けてが多い。

もっとみる