見出し画像

不安になるから動き続けられる

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
ボクが自分で事業をやり出してもうすぐ1年。
初める前、そして今も不安になることはあります。
よく「怖くならないっすか?」って聞かれますが、めっちゃ怖いです笑
でもそれで良いんじゃない?って話です。

不安にならない人はきっといない

 新しいことを初める時には誰しも不安になる。
これをやって意味があるのか
誰がこれを求めているのか
果たして上手くいくのか
他の人からどう見られるだろうか

こういった感情がたくさん出てくる。
これは当たり前のもので、どんなことでも絶対に上手くいく保証はない。
これが例えば趣味だったり遊びだったりすればそれも楽しい。
逆に、仕事だったり失敗できないものであればこの不安はかなり足を引っ張る。
僕らが動き出すための足かせになる。

 人は1日に色々なことを思い付く。
あんなことやれたら楽しいかも!
きっとこれはみんな必要としているなー
みんなでこんなことがやりたい!
などなど。
楽しい企画や新しい発想に満ち溢れている。
ところが、どんなに人の話や本、動画などで
「とにかく動け」
と言われたところで本当に動き出す人は極わずか。

なぜ動き出せないかは、当然この「不安」があるからだろう。
スポーツの試合や、勉強の試験なんかも同じ。
この「不安」が人を緊張させ動きを止める。

 ボクも以前スポーツをやっていてこの「不安」には苦しめられた。
いつものパフォーマンスが出せない。
なぜ自分はこんなに不安になって緊張してしまうのか。
そんな時、世界でもトップクラスの選手がこう言っていた。

私も緊張する。
ミスしてしまうのではないか負けてしまうのではないかと想像してしまう。
ただ、不安や緊張を取り除こうするとさらに身体が動かなくなる。
大切なのはこの緊張とどう付き合うかだ。

これが誰の話だったか忘れてしまったけれど、あのフェデラーも。

メンタルトレーニングなどを行っているトップの選手でもこの感覚。
であるならば、種類は違えど皆「不安」と戦っていることは間違いない。
そして、この選手が言うように、不安や緊張とどう付き合うかが大切になってくる。

不安にならなければウソ

 不安や緊張は、実は味方につければ程良い緊張感となり、自分を集中や瞬発力へと導いてくれる。
なぜ不安になるかは上記の感情が出てくるからだけれど、その感情が湧き出てくるのは、
失敗できないから
守るべきものがあるから

こんなところだろう。
真剣に向き合おうとするから、本当に守ろうと思っているから不安になる。
だからこそ、不安にならなければウソなのだ。
不安にならないのならば、その新しいことはきっと、守ろうとしているものはきっと、あなたにとってそこまで大切なものではない。

 であるならば、この「不安」を活動するエネルギーにしていくべき。
「楽しいからやる」のは当たり前で、
「不安になるからやる」もあっても良いと思う
楽しいことだって、仕事やタスク、鍛錬になれば全てが楽しいとは限らない。
これをやらなければ・・・
毎日やると決めたのだから・・・
本当に前に進めているか・・・
どんなに楽しいことにだってこういったものはつきもの。
それを受け入れて、上手に自分のものにしてしまえば良いと思う。

経営者は皆不安と戦っている

起業したときはいつも不安で寝られなかった
会社が無くなる夢を見た
何もしていないと不安になる

 経営者の方々に話を聞くとこういった言葉をよく聞く。
楽しい未来を期待して、成功することを夢見てワクワクして初めたはずなのに、ほとんどは不安と戦っている。
実際にボクも、この1年でこの症状を経験した。
ボクのように1人でやっているようなものでこれなのだから、従業員をたくさん抱えているような経営者はこの何倍も大きな不安と戦っているはず。
経営者がよく休日や祝日も関係なしに働いているのを見かける。
もちろん仕事が好きな人というケースもあるだろう。
でも、何もしていないと不安になるというのも大きな要因だと思う。

今日は何もしなかったな・・・
今日やったことは何か前に進んでいるのだろうか・・・

実はこの2つは行動するためのエネルギーになっているのではないかとボクは思う。

仕事なんて経営なんて、行動を止めてしまえばその時点で止まってしまう。
だから動き続けなければいけない。
すぐに成果が見えないから、本当にこの動きで合っているのかも分からない状態でひたすら動き続けなければならない。
そのためには、「不安」と「期待」の両輪を上手く回すことが動き続けるために必要となる。

 何かを初めようと思っているあなた。
めちゃくちゃ不安になっていると思います。
でも、それ『正解』です。
動き続けるためには「不安」でいてください。

 そういえば、経営者の方にトレーニングをする人が多いのは「前に進んでいるのが目に見えやすい」からだと言われる。
それちょっと分かるなー


GOING MY WAY. 

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,274件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?