マガジンのカバー画像

生活とお芝居のhack

19
創作する上でも生活する上でも大事になりそうな ライフハックの様な物たち
運営しているクリエイター

#創作活動

自分の影と向き合う

自分の影と向き合う

最近ペルソナという言葉を意識するようになった
ユング哲学に出てくる「仮面」の意味
状況によって周囲へ適応するために
内面を一部を抑圧し、見せたい自分を表に出すこと

それに並ぶように
「シャドウ」という言葉もユング哲学では重要だそうだ

シャドウとは文字通り影
人はペルソナを形成するときに
一部の自分の可能性を切り捨てる
その切り捨てた可能性が「影」となって
自分の背後を付きまとうそうだ

言葉だ

もっとみる
「叱る」をする為の発電所

「叱る」をする為の発電所

社会人になって6年目に差し掛かっています
わかっているけどもう新人ではない
後輩が沢山できて、
なんなら人事として新入社員のお手本になり指導をしていかないと立場に

後輩たちと接する中で
一番頭を悩ませるのは後輩に注意をするとき
小さなミスを指摘するぐらいならいいのだが
大きな問題が起こった時、彼らにどんな言葉を伝えるか、、、
とても、、、、悩む

あまり感情的にならない性格なので
怒鳴ったり、声

もっとみる
やりがいの種類とバランス

やりがいの種類とバランス

人事として学生に仕事の“やりがい“のお話をする機会が
多々あるのですが
今回は改めて、今の“やりがい”についての見解をoutputしてみる事にしました

最近まで
「人からこんな事を言ってもらえた時にやりがいを感じますよー」と
いう風に学生さんに向けてお話をしていました
これに少しでも共感するなら あなたはこのお仕事に向いているかもしれないよ
と自己分析を深めてもらうための伝え方ですね

でも、こ

もっとみる
もう1人の自分を作る

もう1人の自分を作る

私は人にどうみられているかを、とても気にしてしまうタチです
会話ひとつとっても
自分が何をいうのが“正解“かを考えてからでないと
喋り出せなかったり
でも、会話のリズムを崩したくなく曖昧な返答を指定しまったり
言いたい事が言えず自己嫌悪
こんな小さなフラストレーションを繰り返す毎日

でも、最近そんな日々から抜け出せそうなヒント、気づきがあったので
今日はそれをアウトプット

結果からいうとロール

もっとみる