マガジンのカバー画像

ドキュメント72時間〜紙上アーカイブ

14
子供の頃からドキュメンタリーに心奪われてたな。 noteと同じ匂いがするドキュメント72H。昭和、平成、令和。同時代に生きた、生きてる人たちの声が集まってる。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

ドキュメント72時間アーカイブ                                      「沖縄オールナイトで弁当を」

ドキュメント72時間アーカイブ                                    「沖縄オールナイトで弁当を」

2023.6.23「沖縄オールナイトで弁当を」

夜勤帰りに、ご飯食べに来たお父さん。昼間は大きな病気を抱えた娘さんのために家にいなくちゃ、と仕事を変わったそう。今は娘さんも大きな病気を乗り越え、少し安心。

その娘さんからのプレゼントは、ゴリラのキーホルダー。ちょっぴりお父さんに似てた。ホントに嬉しかったんだろうな。帰り際に見せた笑顔に思わずキュン。

ケアする人がほっとできる社会はいいね。

ドキュメント72時間アーカイブ                福岡ボートレース場前の酒場にて

ドキュメント72時間アーカイブ                福岡ボートレース場前の酒場にて

福岡 ボートレース場前の酒場にて 2023.10.13

ボートレース場前のいっぱい飲み屋、ひろに来る人たちの多くは、あまり勝つことに執着してないらしい。負けてもしょうがないなあと、どこか笑ってるように見える。

常連組は、仲間との交流が楽しみ。

旅打ちの仲間は昔からの付き合いでほどほどに遊んでる。

寂しそうなお父さんは、しっかり者の娘を連れてくるほどこの店を信頼してる。

若い女性が「人生は

もっとみる
ドキュメント72時間アーカイブ          島根・黄泉比良坂 あの世との境界で 

ドキュメント72時間アーカイブ          島根・黄泉比良坂 あの世との境界で 

2023.10.6

神話に惹きつけられて人がぽつぽつと訪れる場所、黄泉比良坂。そこは、生と死が別れた場所。

イザナギとイザナミの神話はちょっと怖い。

最初は協力し合ってあっていても、うまく行かなければ、たった二人しかいない世界にも諍いが起こる。そして、断絶。

神様であっても男と女。暗くて深い河が間に流れてる。

どんなに深い愛も追い詰められれば憎しみに変わる。イザナギは、おまえと会えないな

もっとみる
ドキュメント72時間アーカイブ                 長野 タカを見上げる峠で

ドキュメント72時間アーカイブ                 長野 タカを見上げる峠で

2023.11.10

遠くはインドネシアまで渡る鷹の通り道にある長野県白樺峠の広場にカメラが据えられた。結構な人のにぎわい。

鷹のイメージは、孤高。

こんな歌がありました。

空高く
誰のようにも生きられず
誰のようにも生きもせず
生死の極み 覚悟の鷹が 
姿見えずの 謎を問う

集う人たちはそれぞれ。

プロゴルファーを目指した女性は夢を諦めたけれど、第二の人生をしっかり生きてる目をしてい

もっとみる
ドキュメント72時間アーカイブ        琵琶湖畔“あのベンチ”、座る人の思いとは?

ドキュメント72時間アーカイブ        琵琶湖畔“あのベンチ”、座る人の思いとは?

2024.1.12

ジムノペディが流れるとなにか起こるのではないか?と反射的に思ってしまうが、何も起こらない。琵琶湖のほとりのあのベンチ。

なぜか、みんなが集まってくる。引き寄せる何かがあるのかな。

来てみた感想は、「ふつう」「ベンチやな」(笑)

「ふつう」ってもしかしたら価値があるかも

だって、ふつうはふつうじゃなくなることもあるから。

生まれてきてからずっとある風景は人生航路の錨。

もっとみる
ドキュメント72時間  新宿 24時間営業のドラッグストア

ドキュメント72時間  新宿 24時間営業のドラッグストア

眠らない街、新宿。2023年の年末。

薬だけじゃない、なんでも売ってるドラッグストアに定点カメラか置かれてた。

社会の一断面が映ってる。

学生さん。雀荘の店員さん。建設業の人。飲食店の店員さん。清掃業の人。元ジャーナリスト。モールアートの芸術家。眠れない人。家に帰れない人。帰りたくない人。アレルギー起こして倒れた人。親に腎臓もらった人。キャバクラで働く学生さん。色んな人が来た。

みんな、将

もっとみる