見出し画像

子どもと旅の記憶33 高知県

県番号39 高知
美風景いっぱい見てきたのに

サムネイルは拾ってきた蛇紋岩画像
旅行で使用したiPhoneは交換…写真は消滅
私の頭の中だけで美しい風景再現させながら

「知っちゅう!」
子供がカタコト時代に言っていたことがある
勝手に可愛い土佐弁
…も思い出しながら

ホテル星羅四万十

国内旅行では連泊しないが
こちらでは連泊

かつての夏旅行
立地良しのこちら
予約一杯で取れたお部屋は
大広間
修学旅行以来!

旅行目的は
①星を観る
②カヌー
❸温泉!

九州から四国横断旅行の中日
コインランドリーのあるお宿必須だった
もちろん温泉大浴場はいつでも必須

洗濯セットお部屋に即スタンバイ
車移動なので
蛸足の物干しセット広げても
余裕の大広間
すっかりお家感覚

寝相悪い子供も安心
どこまでもゴロゴロどうぞ

星観察「四万十天文台」

お宿から徒歩2分「四万十天文台」

星の解説付き
星ガールの
素敵なお話

空を見るのはスキ
一等星は全部言えたのに
詳細色々すっかり忘れていた

「こと座」は「ベガ」っとおならをする
子供も覚えていた…
下品なコトほど頭に残っている

星座の本を自分で買っていたので
子供も興味あったようだ

土星
輪っか見えた!!
さすが高級望遠鏡

望遠鏡がなくても
夜空には
満天の星

「お星さまって本当にたくさんあるんだね」

こういうところで育てたかった⭐︎

四万十川でカヌー体験

私が独身貴族の時も
四万十川カヌー体験していた
早朝出発の泊まり無しだったので
眠かっただけー
の記憶を更新しに

子供も体験が大切!

もう釣り堀(超きったない)落ち経験あり
水怖いモノ無しのはずの子供

美しい四万十川
飛び込みそうな勢い

カヌーでひっくり返る練習も楽しめ
のんびりドキドキ体験

スイミング
お稽古で
1番役に立っている

…バタフライ
いつ使おう??

カヌー後は石を探して三千里

磁石になる「蛇紋岩(じゃもんせき)」
お宿で頂いた磁石を見つかる

なかなか見つからず
なかなか諦めず
なかなか帰れなかった

途中
水切り合戦もあり

やっと見つけたサムネイルの石二つ
一つは磁力が無かったのか無くなったか?
もう磁石つかなくなっていた

物持ちがイイのか
単に捨てられない人か
こちらも断捨離…出来ず

撮影後はベランダの植木の化粧石に

仁淀ブルー

仁淀川は移動中に
カフェでお茶しながら
美しい青い川を臨む

子供も水遊びで疲れたのか
お茶で納得
むしろ好物アイスでご満悦

「高知アイス売店」

次の目的地へ移動
高知県を後にした

高知といえば坂本龍馬

残念ながらこの旅では
坂本龍馬の銅像も見ていない
銅像龍馬さん多数いらっしゃるというのに!

そして子供は「坂本龍馬」が頭から離れないのか

「大阪」を「大坂」といまだに書く
古くは そうだけど

令和のテストではアウト
その時にいつも言うのが
「だって坂本龍馬はツチヘンだから」

コザトヘンが言えないの??
旁(ツクリ)のオオザトとの区別もついていない模様

私が書写検定の勉強し過ぎ?で
ヘンやツクリにうるさい!と言われた
沈黙は金

次こそ龍馬さんにも会いに行きたい

「日本を今一度せんたくいたし申候事」

「龍馬」検索していたら出てきた有名な言葉

子供が最近お手伝いしていないなーと
「洗濯お当番」なのに
週末だけなのに
洗濯機に入れ
洗濯乾燥ボタン押すだけなのに

お勉強もお手伝いも
一度に望むのは欲張りか

今は「知っちゅうコト」
増やしてくださいな

次の旅
より楽しめますように















この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,953件

#一度は行きたいあの場所

52,829件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?