マガジンのカバー画像

ウィズコロナ時代の旅と生活術

26
北海道からの「越冬移住」、北海道での「越夏移住」のライフスタイルを提案しようと起業を志しました。夏は世界有数の楽園でもある北海道で過ごし、冬は地球に優しいSDGsな土地に移り住む… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

観光しないチェンマイ贅沢生活

観光しないチェンマイ贅沢生活

 チェンマイって、タイでは第2の都市なのですが、バンコクほど観光地が点在しているわけではありません。1カ月間滞在するとなると、住人のような暮らしが続く時もあります。きょうは観光にもグルメにも重きをおかない贅沢な1日をご紹介します。

 チェンマイの中心部には1・6キロメートル四方の城壁と堀に囲まれた旧市街があります。13~16世紀までラーンナー王朝の首都として繁栄。往時を伝える古い寺院が残り、散歩

もっとみる
大半のファストフード価格 タイ>日本

大半のファストフード価格 タイ>日本

 タイと言えば、食事が安いイメージがあります。確かに、屋台やフードコートなら今も60バーツ(250円)あれば、皿に3種類ほどの料理が載ったプレートを味わうことができます。

 一方、レストランは日本との価格差が明らかに縮まっています。長期滞在する日本人の親睦団体「チェンマイ・ロングステイ・ライフ(CLL)クラブ」の西田純敏世話人代表は「中級以上のレストランであれば、日本価格の7割ほどじゃないでしょ

もっとみる
「地球クラブ」生成AIでイメージ

「地球クラブ」生成AIでイメージ

 新聞記者出身で、note界の頂点におられる後藤達也さんの記事に触発され、自分もChatGPTの有料版を使い始めました。起業した会社のホームページをつくろうと思っているのだけど、絵心はゼロ。とは言え「フリー素材だけで仕上げるのも嫌だなあ」と思っていたところ、どんな職人よりも生成AIが素早く優秀に著作権フリーのイラストを描いてくれると知ったからです。
 私が設立した会社は「T.E.Cホールディングス

もっとみる
コロナ禍超え4年ぶりの海外

コロナ禍超え4年ぶりの海外

 無風、晴天。新千歳空港を出発し、7時間半ほどでバンコク・スワンナプーム空港に到着。夕日の美しさに目を奪われました。

 
 日本を離れるのは4年ぶり。コロナが蔓延する直前の2019年~20年、フィリピン・セブ島で年越しして以来です。当時、中国で新型の肺炎が流行し始めたというニュースは流れていましたが、海外旅行が何年もできない状況が続くなんて想像できませんでした。

 国内線に乗り換え、一路チェン

もっとみる
会社設立 冬の拠点を探しにアジアへ

会社設立 冬の拠点を探しにアジアへ

 元日に発生した能登半島地震で、正月気分は吹き飛んでしまいました。2日夕には羽田空港で日本航空機と海保の飛行機が衝突。被災地へ支援物資を届けようとしていた隊員5人が亡くなる痛ましい事故が起きました。今まで経験したことのない波乱の年明けです。

 昨年3月の新聞社退職から起業準備を進めてきましたが、12月8日に株式会社を設立し、このほど登記を終えました。手掛けようと考えているのは、北海道の方を対象に

もっとみる