見出し画像

【起業家ハヤカワ五味のリアルキャリア】クリエイティブなイノベーションをクリップ、略して「クリクリ!」#149

「クリエイティブイノベーション」「クリエイティブリーダーシップ」に関係しそうなネタをクリップする、略して「クリクリ!」。
「手羽が思った」なので全然違うのかもしれないけど、「これはクリエイティブイノベーション的」「違う」なたたき台の存在にもなればと思ってます。手羽が直接・間接的に関係しそうだと思ってるキーワードはこちら
今回で週刊連載109週目。

では、前回4月6日以降の気になったものをクリクリっ!!


▼大学や教育関連ネタ

4月は大学ネタが多いです。

千葉大学と帝国データバンクが連携協定を締結 -実社会で活躍できるデータサイエンス人材の育成に向けて-|国立大学法人 千葉大学

数理・データサイエンス教育の一層の活性化により、実社会で活躍できる人材の育成を通じ、社会に貢献することを目的とした連携協定。



SDS学部長・研究科長インタビュー 渡部敏明教授

2023年4月に開設されたソーシャル・デ―タサイエンス学部・研究科の設置までの取り組みと今後の展望について、ソーシャル・データサイエンス学部長・研究科長の渡部敏明教授が語っています。



【国立大学内に初】未来のイノベーター同士の共創活動を支援する共創ラウンジ「HELLO,VISITS 名古屋大学」が4月28日にオープン! - 読売新聞オンライン

株式会社ユニホー、株式会社i-plug及び VISITS Technologies株式会社は、名古屋大学内に学生向けの会員制ラウンジ「HELLO,VISITS 名古屋大学」を、2023年4月28日(金)にオープン。



新学部にあわせAPUに新校舎と寮|NHK 大分県のニュース

APUは2回行ったことがあるけど、こんな大きな建物作れるスペースあったかな?


京都芸術大学とワクセルの共同講座「社会起業家論〜SDGs時代のソーシャルビジネスのヒント」2022年度カリキュラム閉幕&開催レポート発表|京都芸術大学

本講座は、2022年に社会的課題の解決に挑戦することで、過度の効率性や競争原理とは異なる価値観を学び、日本はもとより、よりローカルに地域社会、よりグローバルに世界課題にも意識を広げていくことを目的として開講。



武蔵野美術大学 RCSC - 日本経済新聞

日経さんで武蔵野美術大学ソーシャルクリエイティブ研究所(RCSC)が紹介された。



「日本の大学にも未来がある」学生起業家が提唱する「寄付文化」の推進方法とは? #豊かな未来を創る人 Yahoo! JAPAN SDGs

中沢さんは、アメリカのトップ大学では卒業生による寄付金を基盤として財源を確保していることに着目し、日本でも寄付文化を醸成するためのシステム構築や、卒業生と大学のネットワークづくりを行っています。



3月から「大学はChatGPTとどう付き合うべきか?」という議論が始まりました。

公開シンポジウム 「大学の教育・研究におけるChatGPTの利用―AIと共に知る「良心」が拓く未来―」|同志社大学

ChatGPTに代表される生成AI(対話型AI)を活用した大学教育の新しい展開や研究での効果、そして留意すべき課題について議論。



チャットGPT、学生の利用に対策…上智大「論文使用なら厳格な対応」 : 読売新聞オンライン




図書館でできるフェイクニュースの見分け方 | Spring/Summer 2023 Vol.131 | 図書館だより Library Navigator | 立命館大学




AIと大学生活(金子私家版)   ~~大学生にはAIをどう活用してほしいか、わかりやすくまとめてみました~~|itaru_k #note

大きな結論としては「うまく使う分にはいいんだけど、完全に信用できない情報だから、逆に自分が賢くなるしかない」なんですね。


▼地域系

【特集】なぜ撤去?子育て世帯に人気の交流スペース 「高齢者が使いにくい」という声も… 香川・ことなみ未来館 | KSB瀬戸内海放送

廃校になった中学校を活用した香川県まんのう町の交流施設「ことなみ未来館」。子育て世帯を中心に多くの人が訪れていたが、これまで指定管理者に委託していた施設の運営を4月から町が行うことになり、今ある設備はほぼ撤去されることに。町外からも注目を集める人気の施設でいったい何があったのか?



アントレ STYLE MAGAZINE - 自分の街をより住みやすくするために、織戸龍也さんが選んだ「起業」という手段

織戸さんはムサビ卒です。


「発酵」と「地熱」の視点から、異なる個人の共生を学ぶ【秋田・湯沢ツアーレポ】@IDEAS_4_GOOD




【インサイト】アムステルダム市が過去3年間、サーキュラー戦略に取り組むなかで学んだこと@IDEAS_4_GOOD

経済や暮らしを持続可能なものに変えるため、遅くても2050年までに100%サーキュラーエコノミーの実現を目指すため、2020年に「アムステルダム市サーキュラーエコノミー戦略2020-2025」と「Circular Economy Innovation & Implementation Programme 2020-2021」を採択。



▼新しい技術やサービスなど

培養肉に本物の風味と食感を与えてくれる「培養脂肪」の開発に成功@karapaia

アメリカの研究チームは、動物から採取した細胞から脂肪を培養することに成功。


Check out this article:

飛行機の中央座席を根絶。


「ほぼ人間」等身大バーチャル案内係が受付に着任 | Forbes JAPAN

等身大のリアルな人間の3Dモデルと対話型AIを使ったデジタル案内係が、東京都千代田区の凸版印刷神田和泉町ビルの受付に着任。



イチから起業オンライン for School



やはりAIネタは多いです。

画像生成AI「Midjourney V5」登場、超高画質&AIが苦手な「手」もキレイで実写との区別はほぼ不可能 - GIGAZINE

ここまで来たか・・。



AI生成コンテンツがトム・ハンクス出演映画で初の「主役」を獲得 ? #日経クロストレンド



娘さんが作文の宿題を面倒がったのでAIに家庭教師になってもらったら、ものの10分でスラスラ書けてた「これは理想形」@togetter_jp



指定したテーマで、ChatGPTが自動作文「AI作文くん」 学生から社会人に対応 - ITmedia NEWS



リンクアンドモチベーション、管理職育成サービスにてチャットAIを活用した個人成長支援機能を提供| Biz/Zine

管理職に対する周囲からの期待度と、満足度の診断結果に応じた改善方針をChatGPT APIがリコメンド。診断結果をもとに質問を投げかけると、AIが成長課題やアクションプラン案、実行における注意点についてアドバイス。



ChatGPTで業務改善した社員に賞金 コロプラがAI活用加速、最大で月15万円 - ITmedia NEWS

1カ月に1回、アイデアの独創性、工夫、実際の効果などを基に事例を審査し、社員を表彰。対象になった社員には、事例1件当たり5万円を支給。正社員だけでなく、契約社員やアルバイトも表彰の対象になる。



最高のAI仕事術!「自分AI」を作って、AIに仕事をさせる!を分かり易く解説します|AIが書きましたブログ @nyattta #note #仕事について話そう

とりあえず今一番欲しいAIは、見逃したメールやTeamsを自動でチェックして「返事しなくちゃいけないやつ」「読んでおいた方がいいやつ」「読まなくてもいいやつ」を自動で判断してくれるAI手羽さんかな。
最近メールが一段と増え、見逃してるメールがほんと多くなって・・。


「自動ムービー編集」「ゲーム開発」「文章校正」「論文要約」などGPT-4がわずか3週間で生み出した14の画期的ツール - GIGAZINE



AIの開発停止も議論されるいま、日本発「AIアラインメント」の実践が始まっている | WIRED.jp




▼考え方やデータ集等

都道府県版ジェンダー・ギャップ指数



公取委、AdobeのFigma買収について意見募集 どんな影響があるか情報求める - ITmedia NEWS

公正取引委員会は、映像制作ツールの開発販売を手掛けるAdobeとデザインツールを提供するFigmaの統合が日本における競争にどのような影響を与えるか、情報や意見を求める。



探究学習、95%の教員が「課題を感じている」NPOカタリバ、探究学習をサポートする全国の教員向けに実態調査@PRTIMES_JP

高校によっては探究の時間に何をやればいいのかわからず、「身体の探究」「文化の探究」として部活の時間にあててたりする現状があります。


世界を変えるはずだった「デザイン思考」とは何だったのか?




配膳ロボットの失敗、謝罪は1台より複数が効果的 同志社大学など調査

2台で謝るほうが謝罪を受け入れてもらいやすくなるうえ、別のロボットが片づけをする仕草を見せると謝罪の効果が大きくなることが分かった。



三省堂国語辞典から 消えたことば辞典

歴代の『三省堂国語辞典』から削除された1,000項目を当時の紙面のまま拡大して収録。全項目に脚注を付し、「コギャル」「メーンエベント」など15項目には時代背景を大活字で解説。

これは欲しい・・。


『帰ってきた生協の白石さん』発行記念インタビュー|全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)

ムサビ日記を出したのが2007年だったので、第2の白石さんを目指してました。


広報部署と入試部署のメインミッションの違い

全部のパターン経験してます。
どれがいいのかは、結局その大学の文化によるんじゃないかと。


【起業家ハヤカワ五味のリアルキャリア】下着で大バズ「怖くて大学休んだ」/サプリ効能表現でトラブルに/復活を支えた言葉…

タマビ卒なので陰ながら応援してるハヤカワさん。
思ってた以上に、もがきながら常に動いていらっしゃってたんだなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?