音愛-nea-

音楽と小説が好きな、そこらへんの高校生です。

音愛-nea-

音楽と小説が好きな、そこらへんの高校生です。

記事一覧

とある野球監督さんのお話。

尊敬している人は誰ですか、と聞かれたら誰と答えますか。 私は、今まで何度かこの質問を受けて考えたことがあります。 今まで、いろんな人を知って 芸能人から学校の先輩…

音愛-nea-
7か月前
5

勿忘草

素敵な人ばかり亡くなっちゃうね ”素敵な人”は私の主観だけれど。 私の知らないところで私の知らない人が亡くなっている。 どこかの統計によると、一秒に1.8人が亡くな…

音愛-nea-
10か月前
1

大好きな貴方へ。

私はなかなかめんどくさい人だと思う。 友達だったときからかもしれないけれど 彼女にするなんていったらもっと。 私には忘れられない愛した人がいて なかなかに依存体質…

音愛-nea-
1年前
1

Airplane

飛行機が好き。 飛行機に乗ると、 ゆっくり流れる流れ星になれるから。 みんなに優しい流れ星。 かつてはあの人の彼女になりたかったけど、 今では、一生友達でいたい…

音愛-nea-
1年前
2

夢という名前の花の話。

私には、夢がたくさんある。 小さなものから大きなもの 叶えるためには誰かが必要なもの 大人にならないとできないもの もうすでに叶ったもの… ところが、 最近の私はず…

音愛-nea-
1年前
5

ひとりぼっち。

これまでの私は、 一人で廊下を歩いて 「友達いないのかな」って思われたくないだとか、 ”友達がいないかわいそうな子” というレッテルを貼られたくないだとか、 誰から…

音愛-nea-
1年前
3
とある野球監督さんのお話。

とある野球監督さんのお話。

尊敬している人は誰ですか、と聞かれたら誰と答えますか。

私は、今まで何度かこの質問を受けて考えたことがあります。
今まで、いろんな人を知って
芸能人から学校の先輩、同級生まで
私の尊敬する人を挙げるとたくさんいるのですが、
私は今日、学校の式典でとある方の講演を聞いて
心から感銘を受けたので、そのことについて考えたことと共に
ここに書き留めておこうと思います。

「今日の話の内容は他の人に話して

もっとみる
勿忘草

勿忘草

素敵な人ばかり亡くなっちゃうね

”素敵な人”は私の主観だけれど。

私の知らないところで私の知らない人が亡くなっている。
どこかの統計によると、一秒に1.8人が亡くなっているらしい。

何も隠さずに言うならば
先ほど芸能人の方の訃報の記事を拝見して
こういうことを考えたのだけれど

三浦春馬さん、神田沙也加さん、そしてryuchellさん…
芸能人の方の自殺は全国ニュースになるけれど
知らないだ

もっとみる
大好きな貴方へ。

大好きな貴方へ。

私はなかなかめんどくさい人だと思う。
友達だったときからかもしれないけれど
彼女にするなんていったらもっと。

私には忘れられない愛した人がいて
なかなかに依存体質で
すぐ拗ねるしすぐ落ち込むし
なにより貴方の元カノの友達だったから。

それでも貴方に恋をした私に貴方は
私のすべてを受け止めると、
大切にすると
言ってくれた。

その日から
私は貴方の前で何度も涙を流して
何もいわずに嬉しそうにし

もっとみる
Airplane

Airplane

飛行機が好き。

飛行機に乗ると、

ゆっくり流れる流れ星になれるから。

みんなに優しい流れ星。

かつてはあの人の彼女になりたかったけど、

今では、一生友達でいたい。

ずっとずっと、私の大切な人。

あの人との想い出は
忘れなくていいけれど

あの人との想い出に
しがみつくのは
もうやめにしようか

私にとって
noteに書くということは
紙飛行機に乗せて
ベランダから飛ばすみたいなこと。

もっとみる
夢という名前の花の話。

夢という名前の花の話。

私には、夢がたくさんある。
小さなものから大きなもの
叶えるためには誰かが必要なもの
大人にならないとできないもの
もうすでに叶ったもの…

ところが、
最近の私はずっと
夢の中にいるみたいだ。
貴方に出会って貴方の恋人になってから
ずっとひとりだった私は寂しくなくなって
すぐに悩んで落ち込んでいた私は
すぐに立ち直れるようになった。
わたしのすべてを打ち明けても
全て受け入れてくれる人に出会えた

もっとみる
ひとりぼっち。

ひとりぼっち。

これまでの私は、
一人で廊下を歩いて
「友達いないのかな」って思われたくないだとか、
”友達がいないかわいそうな子”
というレッテルを貼られたくないだとか、
誰からも嫌われないでいたいだとか、…
そんなことばかり気にして
たいして好きでもない人とでも
一緒にいたほうがましだと思っていた。

最近の私はそれがしんどくなって、
一人でいることが増えた。
周りの目を気にしないために、
休み時間や移動中は

もっとみる