たつこれ

新型コロナウイルスの感染拡大により、私たちの生活も大きく様変わりし、不安や疑問を抱えて…

たつこれ

新型コロナウイルスの感染拡大により、私たちの生活も大きく様変わりし、不安や疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか。このnoteでは、フリーアナウンサー佐藤由美子が、皆さまからの不安や疑問を福田達夫代議士にとことん聞きながら、時にはゲストを交え、分かりやすく解説します。

記事一覧

固定された記事

私たちがお答えします

新型コロナウイルスの感染拡大により、私たちの生活も大きく様変わりしています。 このnoteでは、フリーアナウンサー佐藤由美子が、皆さまからの不安や疑問を福田達夫代議…

たつこれ
4年前
23

ゆみこ(*^▽^*)とあきえ(*^o^*)の素朴な疑問コーナー!! 補正予算てなぁに?

このコーナーでは、ほんとに、ほんとに素朴な疑問について、解説していきます。 生まれも育ちも生粋の群馬っ子の2人が織りなす女子トーク。 もしかしたら同じ疑問を抱い…

たつこれ
4年前
2

たつこれ第10回 第二次補正予算、そのメッセージとは?

6月3日に【zoom】で収録された、「福田達夫の『これってどうなの』」(略称:「たつこれ」)。 第10回のテーマは、「第二次補正予算、そのメッセージとは?」。 6月8日に…

たつこれ
4年前
4

たつこれ第9回 企業への施策について

6月3日に【zoom】で収録された、「福田達夫の『これってどうなの』」(略称:「たつこれ」)。 第9回のテーマは、「企業への施策」。 第7回、第8回に引き続き、6月…

たつこれ
4年前
6

たつこれ第8回 個人への施策について

6月3日に【zoom】で収録された、「福田達夫の『これってどうなの』」(略称:「たつこれ」)。 第8回のテーマは、「個人への施策」。 前回に引き続き、6月8日に政府か…

たつこれ
4年前
4

たつこれ第7回 第二次補正予算の財政規模と予算の全体観について

6月3日に【zoom】で収録された、「福田達夫の『これってどうなの』」(略称:「たつこれ」)。 第7回のテーマは、「第二次補正予算の財政規模と予算の全体観」。 少し…

たつこれ
4年前
8

たつこれ第6回 教育のIT化について

5月21日に【zoom】で収録された、「福田達夫の『これってどうなの』」(略称:「たつこれ」)。 第6回のテーマは、「教育のIT化」。 前回(第5回「9月入学のメリッ…

たつこれ
4年前
6

たつこれ第5回 9月入学のメリットとデメリットについて

5月21日に【zoom】で収録された、「福田達夫の『これってどうなの』」(略称:「たつこれ」)。 第5回のテーマは、「9月入学のメリットとデメリット」。 政府は、2…

たつこれ
4年前
10

ゆみこ(*^▽^*)とあきえ(*^o^*)の 素朴な疑問コーナー!!給付金?助成金?補助金?・・・コレって何が違うの?

このコーナーでは、ほんとに、ほんとに素朴な疑問について、解説していきます。 生まれも育ちも生粋(きっすい)の群馬っ子2人が織りなす女子トーク。 もしかしたら同じ…

たつこれ
4年前
7

たつこれ第4回 飲食店事業者が活用できる政策について

4月30日に【zoom】で収録された「福田達夫の『これってどうなの』」(略称:「たつこれ」)。 新型コロナウィルス 感染症対策について、とくに経済的な影響、その正し…

たつこれ
4年前
8

たつこれ第3回 今回の補正予算が成立するまで

4月30日に【zoom】で収録された「福田達夫の『これってどうなの』」(略称:「たつこれ)。 新型コロナウィルス 感染症対策について、とくに経済的な影響、その正しい…

たつこれ
4年前
6

たつこれ第2回 持続化給付金について

4月28日に【zoom】で収録された「福田達夫の『これってどうなの』」(略称:「たつこれ)。 新型コロナウィルス 感染症対策について、とくに経済的な影響、その正しい…

たつこれ
4年前
15

たつこれ第1回 特別定額給付金について

4月27日に【zoom】で収録された「福田達夫の『これってどうなの』」(略称:「たつこれ)」。 コロナのとくに経済的な影響、その正しい情報、施策の仕組みや意味を正確…

たつこれ
4年前
18
私たちがお答えします

私たちがお答えします

新型コロナウイルスの感染拡大により、私たちの生活も大きく様変わりしています。

このnoteでは、フリーアナウンサー佐藤由美子が、皆さまからの不安や疑問を福田達夫代議士にとことん聞きながら、時にはゲストを交え、分かりやすく解説します。随時動画で、インタビューの模様を収録し、その内容とも連動しながら進めてまいります。

まずは、このnoteに登場するメインメンバーを紹介させていただきます。

佐藤由

もっとみる

ゆみこ(*^▽^*)とあきえ(*^o^*)の素朴な疑問コーナー!! 補正予算てなぁに?

このコーナーでは、ほんとに、ほんとに素朴な疑問について、解説していきます。

生まれも育ちも生粋の群馬っ子の2人が織りなす女子トーク。
もしかしたら同じ疑問を抱いているかもしれない皆さまの、ほんのチョットお役にたてたらうれしいです!!

「補正予算てなぁに?」
🌷🌷とあるランチ会にて・・🌷🌷

● 延びたらどうする!?パスタと予算!!

● 「補正予算」は〝正しく補って〟

たつこれ第10回 第二次補正予算、そのメッセージとは?

6月3日に【zoom】で収録された、「福田達夫の『これってどうなの』」(略称:「たつこれ」)。

第10回のテーマは、「第二次補正予算、そのメッセージとは?」。

6月8日に政府から国会に提出された「第二次補正予算」。
そこに込められた〝メッセージ〟をどう読み取るか。

今回も、おなじみ佐藤由美子(フリーアナウンサー)と福田達夫(衆議院議員)、そしてゲストの立石裕明さん(一般社団法人 小規模企業経

もっとみる

たつこれ第9回 企業への施策について

6月3日に【zoom】で収録された、「福田達夫の『これってどうなの』」(略称:「たつこれ」)。

第9回のテーマは、「企業への施策」。

第7回、第8回に引き続き、6月8日に政府から国会に提出された「第二次補正予算」について、お話しします。

今回も、おなじみ佐藤由美子(フリーアナウンサー)と福田達夫(衆議院議員)、そしてゲストの立石裕明さん(一般社団法人 小規模企業経営支援協会代表理事)が、掘り

もっとみる

たつこれ第8回 個人への施策について

6月3日に【zoom】で収録された、「福田達夫の『これってどうなの』」(略称:「たつこれ」)。

第8回のテーマは、「個人への施策」。

前回に引き続き、6月8日に政府から国会に提出された、第二次補正予算案についてお話ししていきます。

おなじみ佐藤由美子(フリーアナウンサー)と福田達夫(衆議院議員)、そしてゲストの立石裕明さん(一般社団法人 小規模企業経営支援協会代表理事)が、掘り下げていきます

もっとみる

たつこれ第7回 第二次補正予算の財政規模と予算の全体観について

6月3日に【zoom】で収録された、「福田達夫の『これってどうなの』」(略称:「たつこれ」)。

第7回のテーマは、「第二次補正予算の財政規模と予算の全体観」。

少しくだけて言うと、「二回目の追加の予算は、前と比べるとどれだけ大きくて、どんな意味があるのか」、ということをお話しします。

5月27日に、政府は新型コロナウイルス感染症対策関係経費を盛り込んだ、「第二次補正予算案」を、閣議決定しまし

もっとみる

たつこれ第6回 教育のIT化について

5月21日に【zoom】で収録された、「福田達夫の『これってどうなの』」(略称:「たつこれ」)。

第6回のテーマは、「教育のIT化」。

前回(第5回「9月入学のメリットとデメリット」)に引き続き、コロナによる教育への影響について考えます。
今回は、ますますその必要性が高まっている〝教育のデジタル化〟について、佐藤由美子(フリーアナウンサー)、福田達夫(衆議院議員)の二人、そしてゲストの立石裕明

もっとみる

たつこれ第5回 9月入学のメリットとデメリットについて

5月21日に【zoom】で収録された、「福田達夫の『これってどうなの』」(略称:「たつこれ」)。

第5回のテーマは、「9月入学のメリットとデメリット」。

政府は、2月27日の〈新型コロナウィルス感染症対策本部(第15回)〉の議論の結果、子どもたちの健康と安全のため、3月2日から休校するよう要請しました。
いまも一部を除き、各市町村では休校措置が取られていますが、学校再開も模索されています。

もっとみる

ゆみこ(*^▽^*)とあきえ(*^o^*)の 素朴な疑問コーナー!!給付金?助成金?補助金?・・・コレって何が違うの?

このコーナーでは、ほんとに、ほんとに素朴な疑問について、解説していきます。

生まれも育ちも生粋(きっすい)の群馬っ子2人が織りなす女子トーク。
もしかしたら同じ疑問を抱いているかもしれない皆さまの、ほんのチョットお役に立てればうれしいです!!

たつこれ第4回 飲食店事業者が活用できる政策について

4月30日に【zoom】で収録された「福田達夫の『これってどうなの』」(略称:「たつこれ」)。

新型コロナウィルス 感染症対策について、とくに経済的な影響、その正しい情報、施策の仕組みや意味を正確にお届けする「たつこれ」。

第4回のテーマは、「飲食店事業者が活用できる施策について」。

4月30日に、新型コロナウイルスに対する補正予算案が、成立しました。
今回はわかりやすくお話しするために、一

もっとみる

たつこれ第3回 今回の補正予算が成立するまで

4月30日に【zoom】で収録された「福田達夫の『これってどうなの』」(略称:「たつこれ)。

新型コロナウィルス 感染症対策について、とくに経済的な影響、その正しい情報、施策の仕組みや意味を正確にお届けする「たつこれ」。

第3回のテーマは、「今回の補正予算が成立するまで」。

4月30日、新型コロナウイルスに対する補正予算案が成立しました。
その経緯について、ナビゲーターの佐藤由美子が、専門家

もっとみる

たつこれ第2回 持続化給付金について

4月28日に【zoom】で収録された「福田達夫の『これってどうなの』」(略称:「たつこれ)。

新型コロナウィルス 感染症対策について、とくに経済的な影響、その正しい情報、施策の仕組みや意味を、正確にお届けする「たつこれ」。

第2回のテーマは、「持続化給付金について」。

お店も、中小企業も、いま懸命の努力をされておられます。
そのお役に立つために、事業主への経済支援策について、中小企業・小規模

もっとみる
たつこれ第1回 特別定額給付金について

たつこれ第1回 特別定額給付金について

4月27日に【zoom】で収録された「福田達夫の『これってどうなの』」(略称:「たつこれ)」。

コロナのとくに経済的な影響、その正しい情報、施策の仕組みや意味を正確にお届けする「たつこれ」。

第1回のテーマは、「特別定額給付金について」。

全国民に10万円支給します、というあの支援策について、ナビゲーターの佐藤由美子が、中小企業政策や地域経済のことを、初当選からずっとやり続けてきた衆議院議員

もっとみる