見出し画像

私たちがお答えします

新型コロナウイルスの感染拡大により、私たちの生活も大きく様変わりしています。

このnoteでは、フリーアナウンサー佐藤由美子が、皆さまからの不安や疑問を福田達夫代議士にとことん聞きながら、時にはゲストを交え、分かりやすく解説します。随時動画で、インタビューの模様を収録し、その内容とも連動しながら進めてまいります。

まずは、このnoteに登場するメインメンバーを紹介させていただきます。

佐藤由美子(フリーアナウンサー)

画像2

NHK前橋放送局キャスターを経てフリーに。その後(株)ライムライトに所属しNHK、ぐんまテレビ、とちぎテレビの様々な番組のリポーターを務める。結婚出産後は活動拠点を地元群馬県に移し、子育てをしながらラジオ高崎パーソナリティーやイベントMCとして幅広く活動。最近は国家資格キャリアコンサルタントを取得し、キャリアカウンセラーとして学生や働くママ世代のキャリアサポートに力を入れている。

福田達夫 (衆議院議員/ 3期目)

18.9福田写真

衆議院議員(3期目)。1967年生まれ。商社に11年間勤務後、内閣総理大臣秘書官を経て、衆議院議員に。元防衛大臣政務官。現在、国会では衆議院議院運営委員会委員。自由民主党で国会対策委員会副委員長、中小企業・小規模事業者政策調査会事務局長代行、農産物輸出促進対策委員長、地方創生実行統合本部副幹事長など。地域の稼ぐ力を育む「中小企業政策」、働く人と家庭を守る「労働政策」、食の将来を守る「農政」に一貫して注力。

立石裕明((一社)小規模企業経営支援協会代表理事)

画像1

(一社)小規模企業経営支援協会代表理事、(株)アテーナソリューション代表取締役
1963年淡路島の温泉旅館の3代目として生まれる。大阪芸術大学美術学科専攻科修了。1988年事業承継、第二創業。阪神淡路大震災にて被災し、事業再生を実体験。2004年に事業拡大、株式公開を目指すも、2011年に倒産。その後、、東日本大震災復興支援プロジェクトに参画。中小企業庁政策ブレーンとして「小規模事業者持続化補助金」発案。(独)中小機構 中小企業支援アドバイザー。著書『どんぶり勘定だからこそあなたの会社はこれから伸びる』きこ書房刊

http://tateishi-hiroaki.jp/

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?