見出し画像

プロの仕事とは「空気」の如く

vol.15

昨日は良いクリエイティブを生み出すための「共通性」についてお話ししましたが

追加でもう1つ興味深い事例があります。

それはデジタル庁のWebサイトについてです。

まずは、こちらの画像をご覧くださいませ。

デジタル庁Webサイト

こちらはトップページの画面です。

〈デジタル庁 /Webサイト〉

一言で言えば、非常にシンプル!

このサイトに対して、ある方がエンジニアの知識共有サービス「Qiita」に6月11日

デジタル庁のサイトやばすぎるwww

と投稿。

このブログ記事がもとで、シンプルすぎるWebサイトは一時Twitterトレンドに入るなど話題になったのです。

〈ITmedia NEWS / 2023年6月12日〉

「こんなの素人でも作れるw」などと揶揄されたわけですが、実はこのサイト、プロのキラリと光る技がふんだんに散りばめられているのです。

例えばフォント単純な黒(色コード:♯000)ではない黒のチョイスは色弱の方でも見やすいもの。

12カラムのグリッドデザインも適度な余白を生み「いかにユーザーの負担を減らすか」を考えられています。

さらに、JavaScriptのフレームワーク「Next.js」など新しい技術が使われている。

つまり、一見誰でもつくれそうなデジタル庁のWebサイトは、先端の技術が詰まった「プロの仕事の結晶」だったのです。

真似できそうで真似できない高い極みにある。

野球でもダイビングキャッチなど華麗なるプレーは、観衆を沸かせますが、選手としては不本意であることが多いと聞きます。

慌てて取るようなポジショニングをとってしまった…

望むべきは、ファインプレーに見せないような位置どりなのです。

本当のプロの仕事とは、何事もなかったかのような涼しい顔で存在している。

人間が生きていく上で一番大切なものは、お金でもなく、食べ物でもなく、何を差し置いても「空気」であるように。

最もなくてはならないものなのに、存在感を感じさせない

そんないぶし銀な仕事術に憧れてしまいます。

noteを書く上でも非常に参考になりました😊


【発想の画鋲】
新しい時代の気配を感じた記事をピックアップし、画鋲で留めるように記事に留めておこうという企画。新しい着眼を共有させていただきます。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?