マガジンのカバー画像

2022自然環境リテラシー学日誌

184
三重大学では「自然環境リテラシー学」という「三重県の豊かな自然をとことん体験・実感する現地合宿型プログラム」を実施しています。◆このマガジンは、2022年度、の実習や関連するプロ… もっと読む
運営しているクリエイター

#リテラシー

求む、一緒に新しい世界をつくってくれる仲間!

求む、一緒に新しい世界をつくってくれる仲間!

「NELCrewの活動に興味をもってくださった方へ」

はじめにみなさん、毎日が楽しいですか?やりたいことをできていますか?
今の日本は、何か新しいこと・周りと違うことをしようとすると、足を引っ張られたり、理不尽な扱いを受けることが多いですよね。
私は、そんな世の中にモヤモヤを感じています。

なぜ、誰かのやりたいという思いを
「それ、いいね!応援するよ!一緒にやろうよ!」
と言えないのだろう。

もっとみる
「自然環境リテラシー学」について

「自然環境リテラシー学」について

発端

 私が十年前(2012年10月)にとある大学に採用された時、「イノベーション枠」という特別枠での採用でした。専門分野・職位を問わず「グリーンイノベーション・ライフイノベーション」を教育研究社会貢献として行う、ということを主なタスクとした公募で採用されました。従来、地球科学分野が専門であったわけですが、この新しいタスクに対し、「地域に貢献する大学」という大学の大目標も鑑みて、今後の地域社会に

もっとみる
5年越しの夢がついに~はじまりが今へと繋がった瞬間~

5年越しの夢がついに~はじまりが今へと繋がった瞬間~

みなさん!こんにちは。Airiです。今回は7/16-7/17に行われた海コース第2回についてです。それでは、はじまり、はじまり!

研究室のゼミを終わらせ、急いで電車に乗り込む。いつもの土曜日が始まった。そう!今日は自然環境リテラシー学(以下、リテラシー)海コースの第2回目だ。今年度のリテラシーがはじまってから土曜の午後に京都を出て三重へ向かい、実習が終わると京都へ帰るという日々を繰り返している。

もっとみる
山と生きる

山と生きる

自然環境リテラシー学
山回4回目 12/17~12/18

ぶちです。私たち山回は、12/17~12/18に大台町で自然環境リテラシー学を行いました。そして、この回は三重県さんのみえアウトドアヤングサポーター育成事業の一環でした。寒波と重なり、とても寒い2日間でしたが、様々な体験をし、思い出を作ることができたので紹介していきます。

1日目
大事なことは

最初に、野田綾子さんにお話をしていただき

もっとみる
海の楽しみ方

海の楽しみ方

こんにちは!ゆうです。

今回は1年間の自然環境リテラシー学を通して、自分が学んだことを書きたいと思います。

ちなみに今回のNoteは特に海が好きでもっと楽しみたい大人や子供、そして海の現状をあまり知らない人に向けて書いています✨

突然ですが皆さん、海と聞いてどんなイメージを持っていますか?

綺麗、夕日、イルカ、魚がいっぱい、青いなどでしょうか。
私は高校生のとき、海にこんな感じのイメージを

もっとみる
一年間の「自然環境リテラシー授業」を通して

一年間の「自然環境リテラシー授業」を通して

2022/12/24 リテラシー最終発表会
 今回のnoteでは、自然環境リテラシー最終発表会で、教授や他の自然環境リテラシーのメンバーの前でプレゼンテーションをしました。その時の原稿をここに残しておきたいと思います。
 川コースのしずくです。このスライドでは、銚子川を知らない、もしくは自然とあまり触れ会う機会がない子ども達を対象に考え、少しでも銚子川ってどんなに素晴らしいのか、自然はどれほど面白

もっとみる
自然環境リテラシー学を通して

自然環境リテラシー学を通して

ぶちです。
今回は12/24にあった発表会で私が発表した「自然環境リテラシー学を通して学んだこと」の内容を紹介します。

学びまず、私が自然環境リテラシー学で学んだことについて大きく2つ紹介していきます。

1つ目

1つ目は、自然環境リテラシーとは何かということです。まず、もともと「リテラシー」とは、「読み書きの能力」を意味しています。しかし現在では、「ある分野に関する知識や能力を活用する力」を

もっとみる
三重の自然とシーカヤック

三重の自然とシーカヤック

こんにちは!しゅーせーです!
今回は今年1年の活動を通して思ったこと、感じたことを振り返り、私は三重の魅力を友達に伝えたいと思います。

私は三重大学に入学した当初、三重県出身では無かったので三重についてほとんど分かりませんでした。(知ってたのは伊勢神宮と松阪牛だけ、、)
しかし、この自然環境リテラシー学で色々な場所に行き、たくさんの人と出会い、三重について少しは詳しくなった気がします!

その中

もっとみる
自然環境リテラシー学最終発表‼︎

自然環境リテラシー学最終発表‼︎

皆さん、こんにちは!suzuki_310です!

今年の自然環境リテラシー学を通して1番伝えたいことについて書いていきたいと思います!

では、私が1番伝えたいこととは、ずばり!感謝です。先生方をはじめ、ガイドの方々、先輩方、そして実習を共にした仲間に、これまでの楽しかった体験を振り返りつつ、感謝の気持ちを伝えたいと思います。

では、第1回目のリテラシーから振り返っていこうと思います!

第1回

もっとみる
たくさんのありがとう

たくさんのありがとう

自然環境リテラシー学 海コース 第1回
6/18~6/19

みなさん、こんにちは。Airiです。今回はたくさんの人の心の温かさに触れた回になりました。タイトル通り、一緒に実習に参加してくれたすべての人にありがとうを伝えたいです。

1日目 
今回も私は大学院の都合上、一日目の夕方からの参加でした。到着すると、みんなはテント設営を行なっていました。私はその後の1分間スピーチの時間に初めて海コースの

もっとみる
今の積み重ねの先にある未来

今の積み重ねの先にある未来

川コース 第1回 6月4日~5日

今年も自然環境リテラシー学がついにスタートした。私にとっては5年目の自然環境リテラシー学(以下、リテラシー)の実習である。

今年度ははじめてマリーナ河芸さんの敷地をお借りして実習を行った。今回は今年度初回のリテラシーでもあるので、リテラシーを初めて受けてから5年経った今、『なぜ私はこの活動を続けているのか?』『私が自然環境リテラシー学を通して、やりたいこと、み

もっとみる