マガジンのカバー画像

メディア情報

88
作品を取り上げて頂いた新聞・雑誌記事、インタビュー、コメントなどを記録用に保存してあります。
運営しているクリエイター

#HSP

「不登校の子どもたちに交流体験を」スマイルサポートプログラム

「不登校の子どもたちに交流体験を」スマイルサポートプログラム

県教育・スポーツ振興財団さんが主催して頂いた講演会の様子をご紹介頂きました。

漫画家の棚園さん、不登校体験語る 名古屋で講演:中日新聞Web

秋には県教育・スポーツ振興財団さん主催のスマイルサポートプログラムにも参加させて頂きます。

そちらも先日、新聞に告知を出して頂きました。

不登校の子どもたちに交流体験を 9~11月にイベント、参加募る:中日新聞Web

棚園は缶バッヂイラスト講座と

もっとみる
【不登校の兆候】「学校、行きたくない」と言われたら?

【不登校の兆候】「学校、行きたくない」と言われたら?

不登校関係の活動の中で繋がった「びーんずネット」の金子さんご夫婦の記事を見つけました。

●前編

【不登校の兆候】「学校、行きたくない」と言われたら? “初期対応”を不登校の保護者支援団体に聞いた

●後編

【現在、不登校の真っ最中】どう乗り越える? 「アイスクリーム療法」も試した不登校支援ご夫妻に訊く“3つの壁”の乗り越え方

(記事内で棚園の「学校へ行けない僕と9人の先生」も紹介してくださ

もっとみる
「週刊 教育資料」の”自著を語る”

「週刊 教育資料」の”自著を語る”

教育公論社発行の「週刊 教育資料」の”自著を語る”のコーナーに「マンガで読む 学校に行きたくない君へ」について寄稿させて頂きました✏️

⁡力作の文章です!

⁡ご覧頂ければ嬉しいです🙂✨



最近、ポツポツと文章のお仕事をお引き受けしています。

⁡漫画に比べて、時間は掛からないし、ササッと書けると思っていたら大間違い。

⁡毎回、脳みそ振り絞って全力投球してます💪

⁡読んで頂ければ嬉

もっとみる
不登校だって、何も困らない。

不登校だって、何も困らない。

中日新聞広報誌AD FILEのWeb版がUPされましたのでお知らせさせてください🙌

「第12回 不登校だって、何も困らない 」

インタビューアーは以前からのお知り合いで、地元名古屋でイラストレーター&ライターとして活躍されている陽菜ひよ子さん。

場所は名古屋大須の漫画空間さんにて。

取材では記事にできない話ばかりで盛り上がっていたような・・・笑。

丁寧に書いて頂きまして、ありがたいで

もっとみる
”ふつう”は終わりがない悪魔の呪文のよう。

”ふつう”は終わりがない悪魔の呪文のよう。

こちらの記事が先日の佐賀新聞に掲載されたようです。

短い記事なのですが、とても心に刺さるものでしたので、ご紹介させてください。

ふつうを終わりがない悪魔の呪文のようだと思い始める。ふつうにみんなと一緒に登下校し、ふつうに学校で過ごせて、ふつうに勉強ができて…。(本文より)

「普通」の意味を考える | | 有明抄 | 佐賀新聞

●棚園が出演させて頂いたyoutubeチャンネルの「街録CH」

もっとみる
NHK【特集】"学校に行きたくない君へ"

NHK【特集】"学校に行きたくない君へ"

先月8月30日に出演させて頂いたNHK東海の「まるっと!」の動画がwebで公開されています。

当日は生放送で、とてもとても緊張しましたが、本番はもう”どう格好つけたって、自分はこれ以上でもこれ以下でもない”と腹を括り、本のPRはひとまず置いておいて精一杯、今考えている事をお話させて頂きました。

宜しければご覧ください。

今悩んでるたくさんの方々へ届きますように🙏

中日新聞"この人"

中日新聞"この人"



今回、「マンガで読む 学校に行きたくない君へ」に合わせて沢山のメディアに出させて頂きました🙂

本当に有難いです✨

先日2日に地元、愛知県の中日新聞にも、ご紹介頂きました。

なんと!!カラーです🥳

なによりも、内容がとても良くて・・・棚園が良いこと言ってる!って事ではなくて💦
記事全体の雰囲気がとても自然で温かい感じに包まれてるんです。

これを書いてくださった記者さんには、以前も

もっとみる
東京新聞、長崎新聞、などなど。

東京新聞、長崎新聞、などなど。

先日8月15日、伊勢新聞と熊本日日新聞、佐賀新聞、そして16日にも長崎新聞さん、山陽新聞さん、東京新聞さんにて「マンガで読む 学校に行きたくない君へ 」に関する記事が載りました!

ありがとうございます🙏

もしお持ちの方は、ちょっと見返してみてください💦😊

記事全部は載せられないので一部だけ。
写真は東京新聞さんのものです。

ご紹介頂いた「マンガで読む 学校に行きたくない君へ」はこちら

もっとみる
学校行かなくてもすてきな経験できる。

学校行かなくてもすてきな経験できる。

本日6月19日の中日新聞市民版に昨日の講演会の様子を取り上げて頂きました。
本当は記事を全部載せたいけど写真ではここまで🙇‍♂️
ありがとうございます🙏

次回は7月13日の清須市での講演会です。お待ちしております↓

清洲市民センター
TEL 052-409-6471

生きづらさを抱えるすべての人へ贈る2冊『学校へ行けない僕と9人の先生』『学校へ行けなかった僕と9人の友だち』

生きづらさを抱えるすべての人へ贈る2冊『学校へ行けない僕と9人の先生』『学校へ行けなかった僕と9人の友だち』

名古屋発のwebマガジン”ナゴヤビト”さんに紹介して頂きました!!
ありがとうございます😊

書籍紹介の他にも、魅力ある名古屋のディープな情報がたくさん溢れています✨

是非ともご覧ください。

新しい名古屋に気づくはず👆

NHK総合「ウワサの保護者会」に出演。

NHK総合「ウワサの保護者会」に出演。

NHK総合「ウワサの保護者会」にゲストとして出演させて頂きました!

今回のテーマは「不登校 家族のすれ違い」です。
放送日は1月15日(土)午後9:30〜

是非ともご覧くだされば嬉しいです😊

家族のカタチはそれぞれですよね。
ちょっとした事ですれ違ってしまう事もあるだろうし、正直な言葉を伝え続けても折り合いがつかない時もある。
ひとつの道筋のヒントになれたら幸いです✨

「不登校 家族のす

もっとみる
メ〜テレ「レコメシ」出演。

メ〜テレ「レコメシ」出演。

先日22日(水)の8時54分~からメ~テレにて放送された
「レコメシ」という番組に出演させて頂きました!

名古屋のオススメの飲食店さんをご紹介する番組です🍽

今回ご紹介したのは伍味酉(なごのみせ)さんの味噌カツ。

食べたのは久々でしたが、とても美味しかったです。

番組は意図的に芝居してるからか、自分で観るのはとても恥ずかしい。笑

番組HPで放送された番組全編がご覧になれます。🙂

もっとみる
ソーシャルタウンガイドさんに紹介して頂きました。

ソーシャルタウンガイドさんに紹介して頂きました。

『 100人、100通りの人生とまちの風景、キーパーソンに会いに行こう』

「人やコミュニティ」の魅力を伝え、これらを通じて街の魅力を伝えるタウンガイド 
 
ソーシャルタウンガイドさんに紹介して頂きました。

ありがとうございます😊

"街録ch"に出演。

"街録ch"に出演。

"街録ch"に出演させて頂きました!!

サムネの文字がすごいインパクト・・・笑💦

ずっと原稿を描きながら観ていたチャンネルなので嬉しいです🙂

是非ともご覧ください🙏