田中けいすけ

アート目線、芸術やってる人の目線から(アクリル画、水彩画、鉛筆画、立体造形、現代アート…

田中けいすけ

アート目線、芸術やってる人の目線から(アクリル画、水彩画、鉛筆画、立体造形、現代アート、映像、YouTubeなどなどやてます)

最近の記事

  • 固定された記事

「もしも星に願うなら」

そもそもですけど何故「星」に願うようになたの?どっから始まったの? 例えばクリスマスに 「良い子にしていればサンタが来る」は 家族の誰かがサンタ役をしてくれる可能性があるので無きにしもあらず。 例えば「占い」 まぁ人間には「第六感」どころか第20感くらいあるらしいので、中には勘の良い人もいるかもしれませんので否定はしませんが、どの人がその能力者なのか私に見分ける能力がないので微妙 例えば「困った時の神頼み」 叶えてもらえるかどうかは別として、頼む分には自由 と考えると

    • アインシュタインの相対性理論のマネで相対性「幸福論」

      ってどの辺が相対なんだろうかとサッパリ知らなかったのですが どうやら、例えば観測者の前を車が60㎞で通過しました それは観測者からしても運転手からしても60㎞なのですが それを人工衛星から観測した場合、60㎞に見えるでしょうか? 見えないですよね、人口衛星は地球の周りを時速約3万㎞で周回していますので、富士山ですらあっという間に目の前を通り過ぎて行くように見えます。 例えば「水平」はお風呂やプールくらいの規模では「平」に見えますけど人工衛星から見ると地球は丸いのでカー

      • 日本サゲ論「最近の若い者はなってない!このままじゃ日本はダメになる」

        オジサンとお喋りすると大体「このままじゃ日本はダメになる」か「日本は良い国だ」のどっちかの話になる事が多いのですが(特にオジサン構文(絵文字だらけの文)を書く人に多い) 「このままじゃ日本はダメになる」と言う人を 「日本サゲ論者」というらしい。 まぁどっちだったとしても円の為替レートを個人でコントロール出来ないように我々レベルではどうしようもないのですが、とはいえ危機感を持ったり、自国愛を持つことは悪い事ではないのでお好きにどうぞですし、どうせ景気が良かった時代と比べての

        • 「剣道の道場の特殊な先輩後輩関係」

          私が小学生~中学生の時に通っていた剣道の道場はちょっと特殊で 相撲と同じで「スポーツではない感」が強かった どちらが正しいという訳ではなく、同じ剣道でもスポーツ的に教えるところから「道」に重きを置くところまでさまざまで、ウチの場合は勝敗に拘ったり記録を追うようなスポーツ的な発想は全く無く、考え方というか「心」や精神をどのように置くかに重きがあった、なぜなら剣道は護身術でもなく競技でもなくシンプルに殺人術で非常に危険だからw(13歳で初段を取った少年の一太刀の殺傷能力は弾丸一

        • 固定された記事

        「もしも星に願うなら」

          「バブル世代と体育会系が世間から排除された訳」

          ニュースで見始めたのは数年前にソニーが「追い出し部屋」を作った時でしょうか?そこにバブル期入社世代を一つの部屋に集めて 「なぜバブル期入社世代が嫌われているか」 の研究をさせ「自分をどう変えればいいか学習してから辞めてもらう」という、何とも残酷なような福祉的なような絶妙な取り組みを始めた、という出来事 すると、なんと堰を切るように各社が続いた。 (あのリストラしないと言われたパナソニックまでも) 近年ではフジテレビがバブル期入社世代の早期退職に90億を用意した話でしょ

          「バブル世代と体育会系が世間から排除された訳」

          全く役に立たないテスト勉強法、小中編

          子供の時の話が出たのでそのオマケ、去年は「夏休みの宿題の必勝方」だったので今回はテスト編 簡単な話、勉強は楽しい、どんどん解けるようになるのが面白い、という風に思えるようになるのが理想的なのですが、それは理想の話 私の様に勉強とか全く興味がなく、遊んでばっかりで皆の3分の1位しか学校に顔を出さないヤツも居る訳で、給食の時間に現れて、食べ終わるともういない、そういうヤツのテスト勉強方法(笑) ちなみに ※英語?子供の時に「はだしのゲン」を見て「ホタルの墓」を見て中学から急

          全く役に立たないテスト勉強法、小中編

          行列が出来るお寺「鈴虫寺」

          京都市右京区にある華厳寺(鈴虫寺)時には3時間待ちにもなったりするらしい、なので皆さんが祇園祭に気を取られているスキを突いて行ってみたらドンピシャで空いてた、良かった~ イメージでは、リ~ンリ~ンという染めやかなスズムシの音(ね)を聞きながらお寺の庭園をのんびり堪能出来るのかな~と思いきや、全く違います(汗) 4千匹ものススムシが一斉に鳴きまくる飼育箱が並ぶ大部屋で 吉本新喜劇育ちのジム・キャリーばりの住職さんが軽快にお説法漫談をしてくださりますw(おそらく住職の息子さん

          行列が出来るお寺「鈴虫寺」

          断食ならぬ「断空気」

          なんでもちょっとアレルギー直ぐに鼻水が出ちゃうんですが、とはいえ医者に係るほどじゃないんですけどね そんなこんなでよく片方の鼻が詰まったりするのですが、鼻の穴の中はどうなってるのかな~と思って鏡で覗いて見てみたら、小鼻の奥の外側の壁面の粘膜(下鼻甲介)が正常な方より膨らんでいる 「へ~鼻が詰まってる時ってこんな風になってるんや~」と今更 とはいえ薬が必要な程じゃなく放っとけばいつの間にか治ってるようなものなのですが 「何かないかな~」と 腫れてる?炎症?っていうんで

          断食ならぬ「断空気」

          「土偶ってなんのために作ったのか?」

          「あ~養老先生がおっしゃる人間らしい暮らしってこの事か!」というのがあったのでご紹介。(目がテンでおなじみ養老孟司先生:医学博士、解剖学者、東京大学名誉教授、著書「バカの壁」) (ちょっと弥生時代を調べたついでに縄文時代の事をネットで調べた程度で、歴史とか全く詳しくない人の話である事をご留意くださいませ) 学校で習うように縄文時代が1万年以上も続いて急に稲作の弥生時代に切り替わる訳ですが、それまで個々に作物を栽培していたスタイルから 「お米に重点を置きシステム的に量産する

          「土偶ってなんのために作ったのか?」

          「大きい古墳と小さい古墳」の違い、の本音と建て前?

          日本には大小さまざまな古墳が16万基以上あるとか で古墳やお墓が大きい理由として ニュースでは「権力の大きな豪族だった」とか Wikiには「政治的な経済成果を上げていたから」などがあり 古墳やお墓が小さい理由としては Wikiには「乱世でそれどころではなかった」とか 「武家の方が権力を振るっていた時代だったから」などがありました 歴史とか全く詳しくないド素人の素朴な疑問として もっと他にもあったような気がするんですよね。 (例えば公に声を大に言えないような理由とかが)

          「大きい古墳と小さい古墳」の違い、の本音と建て前?

          邪馬台国、卑弥呼の説いろいろ、先に知っていれば楽になります

          先日、佐賀県の「吉野ケ里遺跡」で邪馬台国がどこにあったかのヒントがあるかもしれない遺跡が発見されたニュースを受け、なぜ未だにスッキリしないかの予備知識として面白い説をご紹介。 もっとも有力視されているのは九州説と畿内説、他にも岡山説、島根説、四国説、沖縄説などがあるようで、一番古い記録が中国で書かれた歴史書「三国志」280年~297年の「魏志倭人伝」(三国志の倭人の条)そこには卑弥呼が治める国との交易の記録と調査した記録が書かれていて、フンワリと日本という国がどんなかが書か

          邪馬台国、卑弥呼の説いろいろ、先に知っていれば楽になります

          龍安寺「禅の庭」の謎

          京都市右京区、世界遺産「龍安寺」には「禅の庭」と言われる石のお庭があります。 作者は不明で室町時代末期1500年頃に作られたと伝わるそうです。 それは「お洒落な石庭」なだけでなく実は禅のメッセージ的な思想があるのではなかともいわれていて、配置が「心」になっている、または「虎の子渡し」や「七五三の庭」の他に 解説には15個ある石はどこから見ても14個しか見えない(原理的には左端の小石が見える位置に行くと左端の小石が見えなくなる)ことから「15は完全を意味する数字だが、この

          龍安寺「禅の庭」の謎

          「シャッター商店街問題の解決方法」

          私たちオッサンが子供の頃は大型のショッピングモールとかスーパーが少なかったので商店街で買い物をしてたので随分と賑わっていたのですが、ここ数十年掛けて世の中のお商売の形態や人の流れが変わったりして商店街の中のお店が殆どシャッターを閉めてしまっているっていう問題。 なので「昔の賑わいを取り戻そう!」というよな話を聞いたりします。 よく言われている原因は「大きなスーパーが出来たから」というのが多いと思うのですが、そもそも同じ場所でずっと同じ商売を何十年も続ける方が難しいというの

          「シャッター商店街問題の解決方法」

          ChatGPTは12歳未満禁止にすべきか?

          【ひろゆきvsサトママ】 ChatGPTは12歳未満禁止にすべきか? NewsPicks https://youtu.be/yyka3pKImYw 子ども4人が全員東大理Ⅲに合格したスーパーママ、サトママさん 「ChatGPTは12歳未満禁止にすべき」「タブレットは捨てて欲しい」とのお話 いわんとする事は分かりますが、タブレットとかスマホとか無かった時代の人がみんな優秀な訳じゃないですし(確かに自転車とか自動車が無かった時代の方々の凄い技術は凄いですが、全員が凄かった訳で

          ChatGPTは12歳未満禁止にすべきか?

          「産めよ殖やせよ富国強兵!追いつけ追い越せ近代国家!」

          例えばでピックアップすると ●昭和16年「産めよ、殖やせよ」は太平洋戦争直前、兵力・労働力の増強、人口大国日本を目指すスローガン、多子家庭に対しての優遇策を提示、特に多産の家庭には表彰制度があり、無子家庭や独身者には公立の課税をさらに課すなど優遇策と冷遇策が明確に提示されていたそうです。 ※昔は兄弟が多かった、というのはこの政策の影響もあるそうです。 (その他には、多めに生まないと大きくなる前に亡くなって減るから、多く生んで仕事を手伝わせる、などなど) ●当時の新聞には「

          「産めよ殖やせよ富国強兵!追いつけ追い越せ近代国家!」

          日本が元気をなくした要因とは?

          画像形式のヒーフ(HIF、HEIC、HEIF) iPhoneをお使いの方は見たことがあると思うのですがiOS11頃から使われだした画像の圧縮形式の拡張子の名前なのですが、iPhoneユーザーじゃない私も目にすることが増えたのでちょっとそのお話とその先に見えてくるもの。 「新しい方式で良くなりましたよ~」って言われても 「で、どう使い分ければいいんだ?」ってなりますよねw しかもiPhoneから出してWinPCに入れたら「開けません、プラグインが必要です」とか出てそのまま見

          日本が元気をなくした要因とは?