マガジンのカバー画像

写真を使ってくださり、ありがとうございます❣️

373
【みんなのフォトギャラリー】にある私の写真を使ってくださった記事を集めました。 嬉しいです♡ありがとうございます♡
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

全部それ、逆だ

1)マネジメントって?

他人の時間を奪い行動を管理することを、マネジメントと履き違えちゃいけない。

逆だそれ。

いかにチームメンバーに、自分の意思で自分の24時間を組み立て、最大のパフォーマンスを上げるよう考え行動してもらう。自らを輝かせる、そういうステージを作るのが、他人よりちょっと上に立ち、かつちょっとギャラを多くもらうリーダーたるものの使命だ。   Kosuke Edward

2)報

もっとみる
もっとシンプルに自由に生きて良いんだよ

もっとシンプルに自由に生きて良いんだよ

他人の気持ちや、自分の立ち位置、周囲の空気を考えて、

「こうするべきだ」「こうした方がいい」と判断して決める生き方。

昔はそれで良かったけど、これからは、この方法だと潰れてしまう。

だから、これからはそうじゃなくて、

「私はこうしたい」「私はこっちをやりたい」

・・・で決めていけば良い。

他人軸じゃなくて、自分軸で…。

主語を「私」にして、

「私はどうしたいのか?」

「私はどっち

もっとみる
☆愛言葉の私と今☆

☆愛言葉の私と今☆

私は、自分と向き合うことが好きです。
得意とでも、言いますかね。
優しい言葉、それは……。
愛言葉なのです。
私は、研究していました。
いいえ。
それとも、幼いからよく覚えていない心の領域です。
私は、ある時に、心と向き合う時間がたくさんできました。
私は、幸せなのです。
だから、今でも、祈るのですね。
愛の言葉の私と今。
それは、幸せな物語なのですね。
それは、個性物語なのです。
ありがとうの日

もっとみる
【50代からの働き方】         より良く生きるための気づき

【50代からの働き方】         より良く生きるための気づき

「価値観の違いを楽しむ」

人との関係の中で、

自分はこう思うのに、この人はどうしてそのようにしか考えないのだろうか?

なぜこのような態度や言い方をするのだろうか?

など

自分との違いを感じたり、怒りや苛立ちを感じたりすることはありませんか?

人には性格特性もありますが、更に育った環境や交友関係、経験、所属しているコミュニティなどによって価値観が違ってきます。

そのことを知ることで、色

もっとみる
アンテナは常に色んな場所に

アンテナは常に色んな場所に

こんにちは♬
note連続更新記録また途絶えました笑
いや〜、昨日は無理でしたさすがに。
運転してるからスマホ更新もできないですしね。。。
また心機一転がんばります。

私は以前書いたとおりめっちゃ多趣味です。

多趣味な上に、それぞれのコミュニティで友人を作るもんだから友人の数もすごいです笑

最近は色んなジャンルのSNSがありますね〜。
植物にハマったら見つけたのがこのツール。

めちゃめちゃ

もっとみる
表層を撫でるだけじゃ

表層を撫でるだけじゃ

表層を撫でるだけじゃ嫌
もっと深く愛でて

深く理解するには
狭く範囲を絞らなくちゃいけないから

ジェネラリストの育成が目的?
じゃあ仕方ないけど。

意図的・無意識的に
ジェネラリストの時間間隔の重んじられる多数決の社会

*

もし サイン・コサイン・タンジェントを
深く愛でられたなら

人の脳はそれを演繹し
もっと世界を理解するだろう

都度都度テストをし
成績をつける手段とするのを放棄し

もっとみる