見出し画像

アンテナは常に色んな場所に

こんにちは♬
note連続更新記録また途絶えました笑
いや〜、昨日は無理でしたさすがに。
運転してるからスマホ更新もできないですしね。。。
また心機一転がんばります。


私は以前書いたとおりめっちゃ多趣味です。

多趣味な上に、それぞれのコミュニティで友人を作るもんだから友人の数もすごいです笑

最近は色んなジャンルのSNSがありますね〜。
植物にハマったら見つけたのがこのツール。

めちゃめちゃ充実してるんです、このサイト。
植物の育て方や、それぞれがどんな風にインテリアと並べているかとか、めっちゃ参考になります。

DIYをしてから見るようになったのがRoomClip。

インテリア関係では1番大きいツールなんじゃないでしょうか。
記事もとても充実してますし、DIYのアイデアもここから拝借したりしています。

それから、同じくDIY関係で見始めたのがLIMIA。

こちらは写真投稿というより、アイデアが主だった感じ。
100均アイテムの思わぬアイデアがわんさか投稿されてます。
ものすごい参考になります♬

Instagramもハッシュタグで色んなコミュニティの人たちと繋がりを持つことができます。
実はインスタだけでアカウント3つほど持ってまして(笑)
アカウントを分けないと追いつかないほど沢山の人との繋がりがあります〜。

Twitterは本当に多岐にわたるジャンルの、しかもものすごい人が時々いるので面白い。
色んなジャンルにおいてのプロフェッショナルのツイートを読むと、自分の仕事に置き換えたり音楽について考えたりすることのヒントになります。

知識は偏らず、色んなものから。
昔は本や新聞などで色んなものを読みましたが、今はこうやってジャンルに特化した記事が様々な場所で読めるのがとても楽しいです。

ただし、間違った知識や、自分と合わない考え方というものもあります。
そういう時に「正しい判断」ができるようになるためにも、ひとつの見解だけでなく多岐にわたる知識やものの見方ができるといいなあと思います。

表だけを見て裏を見ずでは正しい判断はできません。
どちらも見てみて、そして考えることが正しい判断ができるためのトレーニングになります。

なかなか時間がないんですけどね。
そういう時間もたまに取らないといけないなあって思っています。

アンテナは常に色んなジャンルに張っていると、思わぬ出会いがあるかもしれませんよ〜!

ではまた。ばいば〜い!

トランペット奏者、作編曲家の岩田恵子と申します。 お仕事の話やトランペットの奏法などについて色々と発信していきます♬