マガジンのカバー画像

コロナ禍の出産、育児

59
コロナ禍の第二子妊娠中から出産、姉妹育児について。
運営しているクリエイター

#振り返りnote

悪夢を見たのか⁈ 夜泣きベイビー 〜産後25日目〜

悪夢を見たのか⁈ 夜泣きベイビー 〜産後25日目〜

疲れが溜まりに溜まってきた
産後25日目。

4,5時間まとめた睡眠は
産後まったく取れていない。

寝不足に慣れてきたとはいえ、
私を悩ませる問題は以下の通り。

☑︎細切れ睡眠
☑︎不意に起こされるストレス
☑︎授乳による肩こり

昨晩はコレに加えて

ぎゃーーー!

と火がついたような夜泣きが発生。

何か問題が発生したのかと思うほどの
大きな泣き声だった。

抱き上げて
ゆらゆらしていたら

もっとみる
生後23日目の次女〜産後23日目〜

生後23日目の次女〜産後23日目〜

今日は成長を備忘録的に振り返るnoteにしたい。

生後23日目の次女

☑︎泣き方に変化が出てきた
オッパイ、オムツを変えて欲しいという時以外に、寂しい、抱っこして欲しい、と言う感情が出てきた様子。

☑︎オッパイの飲み方に変化あり
初めは片方づつ10分程度吸っていたが、最近は5分程度で満足してしまう

☑︎日中よく起きている
昼夜のリズムがついてきた

☑︎ほっぺがプクプクになった
栄養が足り

もっとみる
ニンジンぶら下げ作戦! 〜華麗なる入院食〜  

ニンジンぶら下げ作戦! 〜華麗なる入院食〜  

産後8日目。
退院して5日目。

退院して、恋しく感じているもの。
それは
院内で手づくりされた
珠玉の入院食!

写真は三時のオヤツプレート。
出産した日とお祝いの言葉が
チョコレートでプレートを飾っていた。
ケーキもオシャレで美味!

ベスト3四日間の入院で
3食のご飯と、
三時のオヤツを堪能した。

今回はベスト3をご紹介したい。

これが入院食⁈ホテルなみ、、、第三位
ステーキ、生麩田楽、

もっとみる
【実録!】生後7日目のルーティン 〜流れを掴んだか⁈〜

【実録!】生後7日目のルーティン 〜流れを掴んだか⁈〜

次女を出産して
一週間が経った。

産後一週間の母体の変化まだ悪露はあるし
後陣痛も痛む。
母乳が上手く出だして、
次女の吸う力も強くなってきたので
乳頭も痛む。

身体はボロボロ。

1人目の育児をしていた今頃は
もう、精神的に
しんどくて、辛かった。

2人目の今は
心に余裕がある為か
可愛い!と思いながら
育児を楽しめている。

生後一週間の我が子

起きているときは
頻回に授乳しているので

もっとみる
チーム育児の振り返り 〜木曜日の忘れ物〜

チーム育児の振り返り 〜木曜日の忘れ物〜

出産まで
あと13日!
二週間を切って、ゴールテープも見えて来た
木曜日の朝。

私がいない前提の
お試しチーム育児週間は
今日で4日目。

我が家のチーム育児、
役割分担についてのnoteは
こちら↓

4日目ともなると
主プレイヤーの
じぃじ、ばぁば2人は
鮮やかな連携プレーを見せるまでになった。

保育園の準備、
記録記入、
朝の家事、
お弁当づくりなど

短い時間の中で
やるべきタスクは満

もっとみる
今から真逆の事を言うね 〜ウルっときた産院での一言〜

今から真逆の事を言うね 〜ウルっときた産院での一言〜

たまさん、今から真逆の事を言うね

臨月に入った私は
お腹の重みを感じながら
椅子に身体を預けて
院長先生のお話を聞いていた。

—————————————————————

コロナ禍の出産のリスク診察室の
フカフカした座り心地の良いソファに座って
院長先生を待っていると
ハロウィンカラーのお洒落なマスクをした
先生が
バタバタと忙しそうにいらっしゃった。

先生の足元には
ロボットのワンちゃんが

もっとみる
Always be happy 〜出産まであと29日〜

Always be happy 〜出産まであと29日〜

産育休中のママに特化した
オンラインコミュニティに参加して
1か月過ぎた。

今日はこの1か月間を振り返るnoteにしたい。

アウトプットする難しさコミュニティ参加者は
育休テーマを決める事が必須なので
10月は丸々1か月間、テーマを決める為の
活動に当てた。

思えば、『自分とは?』と
自己内省する機会って
育児をしながらの日常生活では
ほとんど遭遇しない。

自分で、その機会をつくらない限り

もっとみる

オンラインの恩恵 〜副業、ママコミュニティ〜

今週はじめに
予定が3件あった。

月曜日 ママコミュニティ     2件
火曜日 コンサルティングの副業  1件

仕事をしていた頃は
毎日のようにアポがあり
スケジュール管理に追われていたが

産休に入った今となっては
予定を入れることが
ある意味、喜びに繋がっている。

自宅にいながらにして
ママコミュニティで
交流を深めたり
コンサルティングの副業ができる。

妊娠9か月のお腹では
気軽に

もっとみる
あと三週間はお腹に居てね 〜妊娠34w2d〜

あと三週間はお腹に居てね 〜妊娠34w2d〜

ん〜、たまさんね
子宮の入り口が
緩んでるから
お薬飲もうか?

昨日、主治医に言われた一言。
つづけて

あと、三週間は
お腹の中に居てもらおうね〜

と言われた。

妊娠34週を過ぎたが
37週までは
お腹に居てもらった方が
良いらしい。

一人目の出産は
予定日ぴったりに出てきてくれたので
私は二人目も
予定日までは出てこないだろうと
楽観視していた。

お腹の張りも
あまり気にしていなかっ

もっとみる
2年前の私へ ~大丈夫、貴方の娘は育っています~

2年前の私へ ~大丈夫、貴方の娘は育っています~

午前3時、新生児にミルクを与えながら

私は驚いた。

右頬を伝うものがあった。一筋の涙が、急にこぼれたのである。

え、私なんで泣いているんだろう?

という問いを自分に問うたと同時に

そうか、私は疲れているんだ

と理解した。

思い描いていた『子育て』とのギャップ壮絶な不妊治療を経て

やっと我が家にやってきてくれた娘。

これだけ今まで努力してきたのだがら、
きっと
わが子が可愛くてかわ

もっとみる