マガジンのカバー画像

コロナ禍の出産、育児

59
コロナ禍の第二子妊娠中から出産、姉妹育児について。
運営しているクリエイター

#マタニティ日記

リベンジランチデート 〜出産まであと11日〜

リベンジランチデート 〜出産まであと11日〜

本日は
念願だったコースランチへ!

↑焼き茄子のジュレソース

↑太刀魚と生麩

他にも色々頂きました♪

しあわせー!

出産がんばろう!

チーム育児の振り返り 〜木曜日の忘れ物〜

チーム育児の振り返り 〜木曜日の忘れ物〜

出産まで
あと13日!
二週間を切って、ゴールテープも見えて来た
木曜日の朝。

私がいない前提の
お試しチーム育児週間は
今日で4日目。

我が家のチーム育児、
役割分担についてのnoteは
こちら↓

4日目ともなると
主プレイヤーの
じぃじ、ばぁば2人は
鮮やかな連携プレーを見せるまでになった。

保育園の準備、
記録記入、
朝の家事、
お弁当づくりなど

短い時間の中で
やるべきタスクは満

もっとみる

「急ぎでお伝えしたい検査結果があります」 〜出産まで、あと14日〜

え!
私、入院するのかな⁈

産院からの突然の電話を切った後、
私はめちゃくちゃ焦った。

2日前に行った尿検査の数値で
ひっかかったらしく

今日の夜診か、
明日の朝1番に受診できますか?

と、産院から連絡があったのである。

これを聞いて、焦った。

さすがに夜の診察に行くのは難しかったので
翌朝、朝一番の診察を目指して行くことに。

そのまま入院するかもしれないと思い、
入院バッグの中身を

もっとみる
チーム育児の振り返り ~月曜日の朝~

チーム育児の振り返り ~月曜日の朝~

出産まで
あと16日!

日によって
前駆陣痛を感じて眠れない夜も
出てきた。

私が入院してから
産褥期で身体が動かせない期間に
家庭を上手く回す為、
チーム育児会議という名の家族会議を
実施した。

今日は月曜日。

家族会議で決定した役割分担を
私がいない前提で
今週、1週間を過ごしてみることに。

今朝、
じぃじ、ばぁばの2人が
奮闘してくれていた。  

———バタバタバター!
いってき

もっとみる

出産準備③ 〜完成!手作り絵本〜

絵本づくりのきっかけ
もうすぐお姉ちゃんになる
2歳9ヶ月の娘。

最近、ホントに
色々な事が分かってきているなぁと
親ながら感心している。

保育園でのお友達や先生の名前、
それぞれの特徴。

数ヶ月前の過去の話。

朝が来て
夜が来ること。

そんな長女と
出産の為の入院に
4日か5日間も離れるのは
初めての試みになる。

実家に里帰りして数ヶ月経ち
じぃじ、ばぁばに
だいぶ懐いているとはいえ

もっとみる

オンラインの恩恵 〜副業、ママコミュニティ〜

今週はじめに
予定が3件あった。

月曜日 ママコミュニティ     2件
火曜日 コンサルティングの副業  1件

仕事をしていた頃は
毎日のようにアポがあり
スケジュール管理に追われていたが

産休に入った今となっては
予定を入れることが
ある意味、喜びに繋がっている。

自宅にいながらにして
ママコミュニティで
交流を深めたり
コンサルティングの副業ができる。

妊娠9か月のお腹では
気軽に

もっとみる
マタニティフォト 〜4人家族へ〜

マタニティフォト 〜4人家族へ〜

若草山での
2回目のマタニティフォト。

3年前は
お腹にいらっしゃった
娘と共に。

家族みんな
元気に
この日を迎えられて
ホントによかった!

エンジェルラダーが
まるで
舞台の照明みたいで
素敵〜♪

お写真は
@yukinko_photolinksさん。

https://instagram.com/yukinko_photolinks?utm_medium=copy_link

出産し

もっとみる
子どもの成長記録 ~じぃじに反抗期~

子どもの成長記録 ~じぃじに反抗期~

妊娠9か月の私は、異様に腹が減る。

胎児がムクムクと大きくなっているのが

パンパンになりつつあるお腹を見て分かる。

毎朝、5時半に起床する私。

いや、厳密に言えば

夜中2時半に猛烈な空腹に襲われるため、一度起きて、夜食を食べる。

そのあと、またひと眠りして

5時半に起床。

月から金まで、家族5人分の朝ごはんを作り

3人分のお弁当を作っている。

じぃじは食べちゃダメ!

作りたて

もっとみる
マタニティフォト 〜神の使いがワラワラと〜

マタニティフォト 〜神の使いがワラワラと〜

今から約3年前。

体外受精でやっと授かった
第一子のマタニティフォトを撮った。

頭に角を生やした
神の使い達がワラワラいらっしゃる
某山の公園で
夕焼けを狙って
撮影をした。

撮って頂いた写真たちは
夕陽に照らされてキラキラと輝き
とても素敵な仕上がりだった。
私の宝物だ。

その時の私は
同じロケーションで
同じようにマタニティフォトを撮る機会に
恵まれるなんて
全く想像していなかった。

もっとみる