マガジンのカバー画像

エッセイ

25
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

ぐるぐる思考で悩んでいる方へ【進路】

「ぐるぐる思考」と私が呼んでいるものは「考えても考えても答えが出ない問題に対して考えること」です。私は、この状態に2度ほど陥りました。一度は(見る人によってはささいな)病気を患ったとき、もう一つは将来の進路に対して悩んだときです。進路に関しては一方は挑戦的で、でも、不安定な道、もう一方は、堅実で、でも、(もう一方に比べて)つまらなそうな道というものでした。どちらの道も努力しなければ掴めないものでし

もっとみる

お金を稼ぎと結びつかない趣味を持ちたい

私はお金と結びつかない趣味を持ちたいです。一般的に「生産的な趣味を持て」と言われることが多いですが、それは間違っていると私は考えているからです。私は今20代後半ですが、そうしなければ例えば80歳ぐらいになったときにもう人生を楽しめないだろうと思うのです。そのときには、お金持ちになることが意味を持つとは思えず、そのため「これでお金を稼げたら良いなあ」と感じている趣味はほとんど自分にとって楽しめないも

もっとみる

思ったとおりに文章を書く方法について

私は趣味で小説を書いたり、このnoteのようにエッセイを書いたりします。その際に感じるのは「当初思い描いたとおりに文章を書くことは難しい」ということです。

文章を書き始め、前段を書き終えたあたりで「あれ? この前段を前提に話をすすめるためには、もう少し理屈の展開が必要かもしれない」などと考え始めます。エッセイにおける「思い通りに描けない」はこのように、当初説明する必要がないと感じていた部分に対し

もっとみる

最適な人生を生きたい

仕事、恋愛、お金、趣味、家族、、、人によって人生の何に重心を置くかは変わってきますが、それでもせめて百通りもあれば、その中に多くの人が当てはまるのではないでしょうか。より細かく分類していけば「これが好きで、重心をおいているは世界中で私だけ」というものはきっとありません。仮に、現代に同じ趣向の人がいなかったとしても、過去、いなくなってしまった人々の中には、私と同じ趣向の人がいたはずです。

これは、

もっとみる

あらゆるものがオープンソース化される社会

ネットの発展により、あらゆるものがオープンソース化しました。もっと言うとタダになりました。地図はもちろん、教育はオンラインの動画で良いし、料理のレシピはクックパッドに上がっているし、服の作り方だったり、絵の書き方だったり、家庭菜園の方法だったり、もっと言えば家の作り方でさえ、ネット上には上がっています。

それに、最新研究の論文でさえ、多くは(すべてが無料ではありませんが)見ることができます。それ

もっとみる

小説は『国語』の題材として適切でしょうか?

主要5科目といえば国語・数学・英語・理科・社会、主要3科目であれば国語・数学・英語というふうに国語は学校で習う主要な教科として知られています。その国語をさらに細かく見ていくと、現代文、古文、漢文と分類され、現代文は小説と論説文に分けられます。

今回とりあえげたいのは、国語というのは「論説文の指導」だけでよいのではないか、ということです。以下にその理由をまとめたいと思います。

まず、前提として学

もっとみる

ネットの中に蔓延する正義症候群の人たち

私はネットは楽しくあるべきだと思っています。正しさは、正しい知識、という場面でのみ必要なことであって、誰かを必要以上に貶めるように叩く、というのは無意味な行為だと思います。間違ったことを大々的に発信していたとしても、あるいは、どんな差別的な発言をしていたとしても、その人のことを無視したり、そういう人なんだ、と受け入れるだけでよいと思っています。なぜなら、ネットの世界の出来事は、直接的に私、あるいは

もっとみる

ビジネス書って冗長じゃありませんか?

社会人になってビジネス書、あるいは自己啓発書を読む機会が増えました。そこから得られた言葉、知識、考え方は確かに実際のビジネスの現場に応用すれば利益になるようなことが書かれています。少なくとも、1000円だか、2000円だかの価値があるから売れているということでしょうし、それだけの投資をしてもよい、と考えている人が多いからこそ、アマゾンでもレコメンドされるし、書店でも並べられているのでしょう。

もっとみる