マガジンのカバー画像

デザイン系まとめ

20
運営しているクリエイター

#Webデザイン

日本と海外のwebデザインってどう違うの?

日本と海外のwebデザインってどう違うの?

こんにちは。404DESIGNERS代表の山本拓弥[@kindai_designer]です。
これからデザイナーを目指そうとしている人にちょっとでも参考になれば、現デザイナーの人の共感を得たくてnoteをやってます。

皆さんは日本と海外のデザインの違いについてよく考えたことがあるでしょうか?日本はデザイン後進国とか言われてたりしますが、自分としての意見は「日本なりのデザインが育ってきている」と思

もっとみる
ランディングページ制作に役立つマニュアルと改善法(toCtoB)

ランディングページ制作に役立つマニュアルと改善法(toCtoB)

こんにちは!株式会社free web hopeの相原です。

今回は当社でのランディングページの創り方をベースしにて、ランディングページ制作をする時に役立つフレームワークを公開します。当社の社内マニュアルにもなっているものです。お陰様で中々の高評価を頂いており、書いた甲斐がありましたtt

このnoteはランディングページを創る際に
・どんな情報を集めれば良いのか?
・どんな事を書けば良いのか?

もっとみる
ニューモーフィズム

ニューモーフィズム

私はWebの業界に入って4年目。
入ったギリギリの頃は、WebサイトのデザインがまだギリギリPhotoshopを駆使して作成する立体的なボタンとか、窪んだ文字とかが生きていた。
けれど、あっという間にフラットデザインが主流になっていき、今ではWebサイトのデザインにPhotoshopは使わないのが当たり前になってしまった。
ボタンや装飾に立体感が必要ないからこそXDが爆発的に普及していったし、XD

もっとみる
LINEの会話画像を超簡単に作る!

LINEの会話画像を超簡単に作る!

Web制作をしていると、結構あるのがLINEで会話している画像。
お客さんに実際の会話をスクショしてもらう?
いやいや、なかなかそこまでやってくれない。
画像が超粗い可能性も大いにある。いちいち修正かける??
それよりもっとありそうで偽物な、いい感じのダミー画像を作ってよ!
と要望があったり。

そんな時に超簡単、お遊び感覚でできるアプリを発見。

その便利アプリを提供してくれているのがこのサイト

もっとみる
オススメ参考サイト

オススメ参考サイト

Webデザインする時に、何かと使うのが参考サイト。
最先端のデザインからコーポレートサイトまで、様々な優れたサイトがまとめて掲載されています。
実際の業務で参考サイトとして探すだけでなく、世の中のWebサイト状況を日々チェックしていきたいものです。ってわけで、今回はオススメの参考サイトをいくつかご紹介します。

Pinterest

言わずもがなです。
Pinterestは、ピンボード風の写真共有

もっとみる
一体どこからインスピレーションを受けるの? 前もって知っておけば良かったデザインサイト10選!

一体どこからインスピレーションを受けるの? 前もって知っておけば良かったデザインサイト10選!

こんにちは、デザイナーのchoiです。
皆さんは作業を始める時、何から始めれば良いのか分からなくて困ったことがありせんか?

ピカソはこういう言葉を残しました。

腕がよいアーティストはコピーするが、偉大なアーティストは(インスピレーションを)盗む。(Good artists copy, the geniuses steal.)

つまり、優れた作品を創造するためには、たくさんの作品からインスピレ

もっとみる