見出し画像

#8 〇歳だから〇〇ができる、というバイアスに囚われないように

「〇歳だから自転車に乗れるはず」という思い込み

娘が自転車に乗れるようになった。
何度も練習し、途中、私も娘も諦めかけた期間があり、自転車の練習に疲れて、キックボードで気分転換をしているような時期もあった。

娘は運動神経が悪いわけではないのにどうしてだろう、と悩み、夜な夜なネットで調べて、色々なやり方も試したし、坂道や小高い丘のようなところで練習したりもした。

今回娘が自転車に乗れるようになってわかったののは、圧倒的に身長が伸びたことが大きな要因だということだ。足がしっかり地面につくことで不安が薄れ、その気持が後押ししてか、乗っているときのバランスもとれるようになった。

さらに、体が大きくなったことで、自転車もしっかり支えられるようになった。以前は自転車が重くて、支えるのも大変そうで、よく倒していたからだ。

ここまで考えて、娘が自転車に乗るのに苦労したのは、私の思い込みが大きかったのではないかと思った。

ここから先は有料公開となります。

個別の記事をご購入いただくよりも、メンバーシップ(1,000円)にご登録いただくほうお得です。過去記事も全てご覧いただけます。

皆さまからのサポートで、毎日記事を更新できています。ぜひご登録をお願いいたします。

ここから先は

506字
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

記事が気に入ったら、いいねをしていただけたら嬉しいです。noteのアカウントが無くても、いいねができます。