マガジンのカバー画像

🇹🇼台湾編

16
台湾はマイレージで騙されたと思って行ってみたら病みつきになってしまった。東南アジアのいいところどりをした感じで日本からのアクセスの良さも手伝い、何度も渡航している。東南アジア→台…
運営しているクリエイター

#台湾旅行

🇹🇼台湾の沖縄@墾丁2010

🇹🇼台湾の沖縄@墾丁2010



台湾の最南部の岬まで来てしまった。
墾丁と書いて「ケンティン」と読む。
南の先には何があるのか知りたかった。

高雄からバス。
途中恒春という街を過ぎる。
目の前にビーチが現れた。

台北からずいぶん離れたものだ。
台湾の沖縄、の表現はぴったりだ。

「墾丁国家青年中心」…名前はうろ覚え。
そのような名前の安ホテル。

チェックインするとなかなか良い。

中華系の建物をあしらったホテル。
敷地

もっとみる
🇹🇼【台湾】あの島は何だ?@バンコクへ向かう機内2016

🇹🇼【台湾】あの島は何だ?@バンコクへ向かう機内2016



私は飛行機の窓側が好きだ。なるべく膀胱を空にし、水分も取らずに窓側に身を預けて寝る。

なにより、好きなのは離着陸時に子供のように地上を見る事が好きだ。

この写真はタイへ向かう飛行機の上空から撮影したものだ。

ポツンと浮かぶ島。幸い視界も良好でくっきりと地上の島が見えたのだが、小さな北海道のような特徴的な形をしていた。

「いまどこを飛んでるんだろう」

目の前のモニターを切り替えて位置情

もっとみる
🇹🇼【台湾】東海岸で泣く@台東 2014

🇹🇼【台湾】東海岸で泣く@台東 2014

高雄でくさっていた。
台湾に訪れたのももう5回目くらいだろうか。

最近はもっぱら台北でなく、高雄に来る事が定番になってきた。

少しでも南国情緒に浸りたかった。

でも、今回の旅は日本でのあれこれを全て忘れたくてやってきた。

「もう、台北も高雄も飽きた」

台湾は北と南を新幹線でつないでいるが、南から東側の丘陵地へはローカル線しかないし、時間もかかるので、不便極まりなかった。

「もう、このま

もっとみる
🇹🇼ここはタイか?初夜市@高雄2010

🇹🇼ここはタイか?初夜市@高雄2010



財産の半分を台北の林森北路で使ってしまった私は、北回帰線を超え、南国情緒あふれる高雄へやってきた。

ゲストハウスで借りたママチャリをこいでいると、生暖かい風と、台北に比べると申し訳ないが服装が適当に見える高雄の人々の渦に飲まれた。

服装が適当というのは、女性のショートパンツとサンダル履きの割合が多くなったからだ。スラっと伸びた脚に目を奪われた。けだるそうにスッスッと歩く姿はタイ女性と似てい

もっとみる
🇹🇼台湾OL「同じAsian でしょ?」@高雄2010

🇹🇼台湾OL「同じAsian でしょ?」@高雄2010



台湾の初日は終わった。ほとんどの金を使ってしまった。たまたまマイレージが貯まったのでタイ以外の国にもいっとくか。マイレージ範囲は韓国、中国、台湾。台湾?行った事ないな。大きな島だっけ。

こんな程度の感覚だった。

到着日の台北で良い意味で期待を裏切られた私は、東南アジアの香りを感じさせるこの国と人々の虜になりつつあった。

たが、台北に居続けたら無一文になる事間違いなしだった。誘惑から逃れよ

もっとみる
🇹🇼台湾にハマったきっかけ、檳榔@台北2010

🇹🇼台湾にハマったきっかけ、檳榔@台北2010

台湾にハマったのは比較的最近、2010年にマイレージ で初めて行った。そのころは歴史に疎く、台湾は大きな島くらいに思っていた。ここが一つの国として私を夢中にさせたのはまた別途。ここでは台湾に行ったきっかけを記す。

これだ。檳榔である。「ビンラン」と現地人は言う。噛みタバコの一種だ。これをクチャクチャと噛んだあと赤みのある唾をそこかしこに吐いている。路上にはその跡がある。しかもその檳榔を売る「檳榔

もっとみる
🇹🇼台湾を一周していたら@花蓮2014

🇹🇼台湾を一周していたら@花蓮2014

台湾の東海岸に「七星潭」と呼ばれるビーチがある。発音は忘れた。シーチータン?だったような気がする。2014年の7月、台湾を一周してる最中、花蓮にいることをFacebookに載せると「行ってみて」と台湾の知人からメッセージが来た。衝動的に電車を降りるとタクシーに乗り込みビーチを目指した。

ローカル電車を降りて、タクシーに乗り込み、紙切れに書いた「七星潭」を見せつけた。思い付きで行動する自由、爽快感

もっとみる