見出し画像

音をつむぐ㉘(全ての人は対等の関係にある)


【終戦の日に思うこと】

今日は終戦の日です。
1945年の8月15日に正午からラジオで放送された玉音放送により、前日に決まったポツダム宣言受諾及び日本の降伏が国民に公表された日です。

今年はさらにロシアのウクライナ侵攻があり、まだ各地で戦争が絶えません。
14日未明には、エルサレム旧市街で、ユダヤ教徒の乗った巡礼バスが銃撃され、8人が負傷しました。イスラエル軍は5日、パレスチナ自治区ガザのイスラム主義組織の拠点を空爆。双方が軍事攻撃の応酬を繰り返しています。7日に停戦したばかりで緊張が続いていた中での出来事です。(8/15の東京新聞4面 ロイター通信より)

私は戦争に反対します。

そして、ウクライナの戦争、パレスチナ地域での紛争、経済危機、コロナウイルス等の世界的な問題は、身近な課題と繋がっています。

【全ての人は、大人から子供まで互いに対等の関係にあること。相手を尊重して、わからないまでも、わかろうとすること。相手の文化、育ってきた環境、宗教、思想などを尊重して、話し合い、理解しようとする姿勢を持つこと】

これからもこのことを考えながら歩いていきたいと思います。

世界の全ての人が安心して暮らせますように!!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

【takeプロフィール】
千葉県在住。会社員。
ライフワークとして音楽活動を続けています

★takemoto akihito HP