マガジンのカバー画像

薄味夫婦~僕たちの節約・投資生活

22
日々の日常生活の中で節約できないかな~と考えてやってみたことを 紹介しています。 サクッと読んでみて下さい(^^♪
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

2022年6月の電気代

2022年6月の電気代

2交替工場勤務のtaketakeです!
6月の電気代請求が来ました!

11557円。
ポイントを差し引いて9722円です。
予算比10278円の黒字。

昨年夏に比べて、1Kw当たり3円も値上がりしています。燃料高騰の影響を実感していますが、エネルギー関連銘柄の株価上昇に喜びを感じています。

来月の貯投率が楽しみです。
2交替に伴い、貯蓄率5割越えはほぼ潰えましたが3~4割に焦点を当てて継続し

もっとみる
下げ相場は安く買って嬉しい!上げ相場は増えて嬉しい!

下げ相場は安く買って嬉しい!上げ相場は増えて嬉しい!

3直3交替工場勤務のtaketakeです!
今日は全国的に暑くなりそうですね!

暑くなると天気予報で聞くとワクワクします!

気温とは裏腹に世界経済の方はドーンと寒くなってきました😅

米国の金融引き締めの影響でしょう。

日経先物も下がっているので
今日は日本株も軒並み下がりそうな予感。

それでも長期投資家にとっては、こんな事があっても何も感じません。。。

むしろ下落は安く買えるいい機会

もっとみる

ポイ活で節約生活!!

2交替工場勤務のtaketakeです。
僕が2交替勤務になる事が部署内で正式に発表されました。

僕にとっては意外なのですが
ええな~!!変わってくれ~!!って声が
多い多い!!

すかさず、「ほな変わったるわ!!」って言いましたよ!入金力アップの為ですから笑!

夜勤の無い生活リズムが病みつきになり
3交替に戻りたくなくなるみたいです。
そっちの方が、自然なんですけどね笑

話がそれましたね。

もっとみる
薄味夫婦~僕達の節約生活⑦~
40kg代をキープできるようになりました!年末年始の節約生活

薄味夫婦~僕達の節約生活⑦~ 40kg代をキープできるようになりました!年末年始の節約生活

おはようございます!
taketakeです(^^♪

今週は夜勤なので、最後の朝活です。
寒くなってきましたね・・・

賞与が入ってきて、懐は暖かい人も多いのではないでしょうか。
お金大好きです笑

久しぶりのダイエットの経過記事です。
12月に入って、50前半~40kg台を維持する事が出来ました。

高校時代の体重に戻ってきました。
体年齢も20~23歳を維持できています。

年末に入って食べ過

もっとみる
薄味夫婦~僕達の節約生活⑥~コーヒー代を安くする方法

薄味夫婦~僕達の節約生活⑥~コーヒー代を安くする方法

我が家にはバリスタがあります。
お湯を沸かさなくてもいいし

自分でスプーンで粉を入れると結構すぐに無くなります。

ボタン一つ押せばカップに必要な分だけ粉を入れて
熱々のコーヒーを入れてくれます。

Bluetoothとも連携してるので

スマホのアプリをダウンロードしておけば
スマホで入れることもできます。

もちろん粉を買って入れるのですが
専用のカートリッジを買うと・・・

結構高いんです

もっとみる
薄味夫婦~僕達の節約生活⑤~光熱費を節約する

薄味夫婦~僕達の節約生活⑤~光熱費を節約する

10月も下旬になり、そろそろ寒くなって来ましたねー。

駄菓子菓子・・・

僕は寒くないです。
僕が寒いから。
もうええって!笑

我が家での暖房器具はこれを使ってます!

ジャン!

ってちゃうちゃう!!
こいつはマネーマシンや!!

サンルミエキュート!!

何ともレトロな感じですが・・・
自動調節機能が付いてるのもあります。
実家の両親はこっちを使ってます。

■電気代が安い
■部屋全体を温

もっとみる
薄味夫婦~僕達の節約生活④~辛ラーメンを食べつくす~

薄味夫婦~僕達の節約生活④~辛ラーメンを食べつくす~

薄味夫婦~僕達の節約生活①で紹介した
辛ラーメンを食べ尽くす方法を

実践しました!
載せます!土曜日の昼に普通に作って
2人で食べました🍜

こんな感じ。
後ろにキャベツがありますが

まずはこれを食べる!
オリーブオイルと塩を少々振りかけたもの。

麺類は炭水化物なので
まずは野菜を食べます。

その後は
ラーメンを2人でがっつく!

うまいっ!うまいっ!煉獄杏寿郎もビックリだぜ笑
スープは

もっとみる

薄味夫婦~僕達の節約生活③~飲み物は持参しよう~

仕事でも節約を楽しんでいます!

さてみなさん
幸せを感じるのはどういう時でしょうか?
ありがとう、浜村淳です。

もうええって!!笑

仕事に行く時に持っていくのは
着替えとスマホ、水筒2本だけ。

奥さんが買ってくれた水筒(^^♪

金目のものは持って行きません。

でもお金を使いたいものもあります。
それは・・・

会社の食堂!
何やそれって言わんといてな!笑

出来たての温かいものを昼休み

もっとみる
薄味夫婦~僕達の節約生活②~極限まで使い倒す~

薄味夫婦~僕達の節約生活②~極限まで使い倒す~

いきなりですが
我が家は金融資産が4500万円
不動産と負債を差し引いて
純資産が6100万円の準富裕層です。

準富裕層を調べてみると
士業とか弁護士、お医者さんなど

インカムリッチ・プロフェッショナルの方が
中心だそうです。

駄菓子菓子▪▪▪我が家は普通の
4人家族の専業主婦家庭で
築35年越えの中古住宅に住むサラリーマン。

年収も今年やっと
600万円を超えたところです。
投資を始めた

もっとみる