マガジンのカバー画像

AugLab活動まとめ

68
身体的・感性的な拡張技術によるWell-beingの実現を目指して、パナソニックが進めるAugLabの活動メモです。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

やっぱりATI(圧倒的 当事者 意識)だ!と思った話。

やっぱりATI(圧倒的 当事者 意識)だ!と思った話。

ATI。圧倒的当事者意識。

やっぱり大事だなぁと思ったので、記録しておこうと思います。

このNoteで初めて「ATI(圧倒的当事者意識)」について書いたのは、Aug Lab※でのアイデア創出においては、『自分の欲望を満たすために必要なことを考えて、問いを設定する』ということを大事にしている、という文脈でした。

※Aug Lab:テクノロジーを使ってヒトのスキルや感性を引き出し、拡張することで

もっとみる
AugLabパートナー公募始めました:2021年度テーマは「関係性」

AugLabパートナー公募始めました:2021年度テーマは「関係性」

テクノロジーの活用でWell-beingなくらしの実現を目指す「Aug Lab」の共創パートナーの募集が今年度も始まりました!

今年のテーマは「関係性」。と言うことで、ヒトとヒト、ヒトとモノ、ヒトと自然、など様々な関係性を良くすることを目的としたプロダクト、サービスを一緒に創ってくれるパートナーを公募しています。

〆切は5月末ですので、興味持って頂ける方は是非応募の検討をお願いします!!

A

もっとみる