マガジンのカバー画像

【Naluプロジェクトの軌跡】

32
2022年4月から本格的にスタートした🏝Naluプロジェクト🏝 毎月30日、自分の目標に向かって評価をし、それぞれ目標に向かって頑張る仲間たちとシェアして共に応援し合うメンバーシ…
運営しているクリエイター

#日記

🏝Naluプロ🏝9月30日

🏝Naluプロ🏝9月30日

🏝Naluプロジェクト🏝

皆さんお久しぶりです。
人道支援家のTaichirosatoです。

🏝Naluプロ引っ越しのお知らせ🏝
Naluプロ初めて21か月。
今月も張り切っていきましょう!!

9月30日は何の日?

世界の翻訳の日
翻訳家の国際的な団体であり、翻訳家の権利と表現の自由を維持するために活動を行う国際翻訳家連盟(International Federation of T

もっとみる
🏝Naluプロ🏝8月31日

🏝Naluプロ🏝8月31日

🏝Naluプロジェクト🏝

皆さんお久しぶりです。
人道支援家のTaichirosatoです。

🏝Naluプロ引っ越しのお知らせ🏝
Naluプロ初めて20か月。
今月も張り切っていきましょう!!

8月31日は何の日?

野菜の日
「や(8) さ(3) い(1)」 の語呂合わせにちなんで、全国青果物商業協同組合連合会など9つの団体や組合が8月31日に記念日を制定しているそうです。
ちなみ

もっとみる
🏝Naluプロ🏝7月30日

🏝Naluプロ🏝7月30日

🏝Naluプロジェクト🏝

皆さんお久しぶりです。
人道支援家のTaichirosatoです。

🏝Naluプロ引っ越しのお知らせ🏝
Naluプロ初めて早くも19か月がたちました。
今更ですが、月中旬に評価するの中途半端じゃね?となるプロメンバーからのアドバイスをもらい、月末に引っ越しをしますw(アドバイスくれたNaluなるプロメンバーの方ありがとうございました)
というわけで、毎月30日

もっとみる
🏝Naluプロ🏝6月15日

🏝Naluプロ🏝6月15日

🏝Naluプロジェクト🏝

皆さんお久しぶりです。
人道支援家のTaichirosatoです。

6月15日は何の日?
千葉県民の日・栃木県民の日(あいうえお順)
1873(明治6)年6月15日。当時の印旛県・木更津県(千葉)、栃木県・宇都宮県(栃木)が合併し、それぞれ千葉県、栃木県が誕生しました。そのことにちなんで、各県が記念日に制定しているそうです。県の定める記念日のため、各県や市が運営・

もっとみる
毎月15日は「Naluプロジェクト」の日!〜サークル立ち上げました〜

毎月15日は「Naluプロジェクト」の日!〜サークル立ち上げました〜

みなさんこんにちは
人道支援家のTaichiro Sato です。

毎月15日はなんの日でしょうか?

そうです、Naluプロジェクトの日。
ついに、こんなプラットホームがあったらいいなを先月サークルにしてみました。
そしてサークルを立ち上げて
今日は初めての🏝Naluプロジェクト🏝の日

🏝「Naluプロジェクト」🏝とは?
〜チャレンジすることに喜びを〜をコンセプトに2022年の1月か

もっとみる
毎月15日は🏝Naluプロジェクト🏝〜6月〜

毎月15日は🏝Naluプロジェクト🏝〜6月〜

こんにちは
人道支援家taichirosatoです。

さて、若干出遅れましたが、
毎月15日は、
🏝「Naluプロジェクト」🏝

Naluプロジェクトとは?
みんなのそれぞれの目標を応援し会える、そんなコミュニティ作りをすべく始めたらサークル活動です。

Naluはハワイ語で、絶え間ない、という意味だそう。
なせばなる
なりたい自分になる
応援できる自分になる
頑張るみなさんを
そして、み

もっとみる
7月15日 🏝Naluプロ🏝

7月15日 🏝Naluプロ🏝

7月15日は何の日?

答えはファミコンの日。
昭和58年任天堂が、家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」を発売しました。当時の販売価格は1万4800円。

では、
毎月15日はー??

🏝「Naluプロジェクト」🏝Naluはハワイ語で、絶え間ない、という意味だそう。
なせばなる
なりたい自分になる
応援できる自分になる
頑張るみなさんを
そして、みなさん自身を
応援し合えるいい循環が絶え間

もっとみる
🏝Naluプロ🏝照明士を目指し生活を照らす〜ちょっとした贅沢を日常に〜

🏝Naluプロ🏝照明士を目指し生活を照らす〜ちょっとした贅沢を日常に〜

みなさんこんにちは
人道支援家のTaichiroSatoです

🏝Naluプロ🏝をはじめて、メンバーのみんなと目標達成を目指す中で見えてきた、10年後の自分への道。
その過程で今年にチャレンジを決めた照明の勉強。

勉強始めてみて、早速たくさんの学びとちょっとした変化が日常にありました。

🏝Naluプロ🏝第一弾として、家族の車🚗を乗り換え新しい我家のパートナーを迎え入れたあと、ちょっと

もっとみる
8月15日🏝Naluプロ🏝の日

8月15日🏝Naluプロ🏝の日

8月15日は何の日?
日本にとっては終戦記念日。世界の紛争事情が落ち着かない昨今ですが、世界中どこであっても戦争の終結を願いたいものです。
カトリックでは聖母マリア様の日(聖母被昇天の日)でもあります。興味のある方は調べてみてくださいね。

では、
毎月15日はー??
🏝「Naluプロジェクト」🏝

Naluはハワイ語で、絶え間ない、という意味だそう。
なせばなる
なりたい自分になる
応援でき

もっとみる
🏝Naluプロ🏝11月15日

🏝Naluプロ🏝11月15日

🏝Naluプロジェクト🏝

11月15日は何の日?
のど飴の日😲2011年にカンロ株式会社がのど飴発売30周年を記念して制定されたそう。
11月中旬から最低気温が一桁になり、のど飴の需要期になること、「いい(11)ひと(1)こ(5)え」(いい一声)と読む語呂合わせなどから、決まったのだそうです👏

では、毎月15日はー??🏝「Naluプロジェクト」🏝〜チャレンジすることに喜びを〜リアル

もっとみる
🏝Naluプロ🏝12月15日

🏝Naluプロ🏝12月15日

🏝Naluプロジェクト🏝

12月15日は何の日?
観光バスの日🚍
1925年、日本初の定期観光バス「ユーランバス」の運行が開始されたことにちなんで制定された記念日。コースは、皇居前~銀座~上野を走った定期観光バスだったそうです🚍

では、毎月15日はー??

🏝「Naluプロジェクト」🏝
〜チャレンジすることに喜びを〜
リアルタイムの僕のチャレンジと皆さんそれぞれのチャ

もっとみる
🏝Naluプロジェクト🏝3月15日

🏝Naluプロジェクト🏝3月15日

🏝Naluプロジェクト🏝

3月15日は何の日?

靴の記念日
日本靴連盟が1932(昭和7)年に制定。
1870(明治3)年のこの日、西村勝三が、東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開設したそうです。陸軍の創始者・大村益次郎の提案によるもので、輸入された軍靴が大きすぎたため、日本人の足に合う靴を作る為に開設されたらしいです。

オリーブの日
香川県・小豆島の「オリーブを守

もっとみる
🏝Naluプロジェクト🏝 4月15日

🏝Naluプロジェクト🏝 4月15日

🏝Naluプロジェクト🏝

移動(出勤 東京→チャド)と仕事はじめで忙殺されてました。気が付けば22日ですね。

そして、続々Naluプロに新メンバーが加入しています!!!皆さん参加ありがとうございます!
目標を文字にして、仲間とシェアして、
一緒に少しずつ着実に進んでいきましょう!
新規参加も是非お待ちしています🙌

4月15日は何の日?
ローソン(コンビニ)の人気商品「からあげクンの誕生

もっとみる
🏝Naluプロ🏝5月15日

🏝Naluプロ🏝5月15日

🏝Naluプロジェクト🏝

皆さんお久しぶりです。
人道支援家のTaichirosatoです。

25日です。。。
遅れまくりましたが、Better than nothing ですね!!
よろしくお願いします😊

5月15日は何の日?
「ヨーグルトの日」は、2012年の5月15日に㈱明治により制定されました。 メチニコフ博士は、ヨーグルトが健康に深く関係していると主張し、1907年に世

もっとみる