マガジンのカバー画像

第二次就活日記

79
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

おすすめ⑥

おすすめ⑥

気付けばもう二月になろうとしていますね。早いもんです。
一年前の私は何をしていたかというと、まだ会社説明会など一度も行ったことなくて自己分析もほとんどしていないそんな状態でした。

そんな自分とは対照的に最近の説明会や選考にいる学生をみると動き出すのが早いなーと感心します。きっと周囲環境が影響しているんだろうな~と思いながら羨ましく思います。

そんな私が今日伝えたい事は二つのターゲットに対してそ

もっとみる
おすすめ図書⑥

おすすめ図書⑥

今日は言わずと知れた就活の小説。何者の紹介です。
一年前の私も就活に入る前にしっかりと読んでいました。その時に心に残った1ページが写真フォルダに入っていたので紹介します。

こんなまるまる貼っていいのか分かりませんが貼っちゃいます。
注目してほしい一文は「就活がうまくいくと、まるでその人間まるごと超すげえみたいに言われる。」です。
なかなか小説のページを撮らない私が写真を撮っていたという事は当時に

もっとみる
視野④

視野④

「普通を疑え。」

1年前の自分に何かアドバイスするのであれば私は間違いなくこう言います。
自分の生きてきた環境からでしか価値観は形成されないものだし、そんな自分の中に知らずのうちに普通が形成されることも仕方がないことだと思います。
しかし、その普通を疑うことなくキャリア設計に重要な就活を進めてしまうのはかなり危険だと思います。なぜならそれは視野を広げることを拒絶しているようなものだからです。

もっとみる
定年退職

定年退職

先日ビズリーチの南さんのお話に、私たちの世代は85歳まで働かないと生きていけない時代になるという話を聞きました。世の中の動向などに疎い私にとっては衝撃でした。今日は定年が85歳までとしての就活について考えたいと思います。

私たちの両親の世代は終身雇用が普通であり、そんな家庭で育った子供には少なからずそれが当たり前という考え方が根付いていると思います。
しかし、冷静に考えてもう無理じゃないでしょう

もっとみる
大坂なおみ

大坂なおみ

マジですごいです。四大大会連覇。
サッカーと違う個人競技であそこまで多く人を熱狂的にさせる、応援したくなる選手にはどんな要素があるのでしょうか。非常に興味深いです。

私が大坂選手のすごいと思う所は「自由である」事です。以前紹介した「嫌われる勇気」を読んでない方には間違ったニュアンスで伝わってしまうかもしれませんが、最近のスポーツ選手で一番自由な人なんじゃないかと思います。
・肌の色
・言語
・国

もっとみる
お金③

お金③

お金とは何か。
最近、考えれば考えるほど深いものだなと痛感しています。
でも私たちはこのお金というものについて深く考えることなく生きてきたと思います。その結果、お金というものを漠然としたしたものでとらえがちだと思いますので、今日は自分にとってお金とはこういうものだと考えるきっかけを作れればいいと思います。

細かい内容はもう少し考えがまとまってから書きたいので今日は皆さんに考えてもらいたい項目を提

もっとみる
副業について

副業について

近年、政府が推進した事によって就活でも目にするようになった副業という言葉。人によっては副業を視野に入れて就活を進めている人もいるのではないでしょうか。
しかしそんな人でもなぜ政府が副業を推進するようになったのか知らない人は意外と少なくないのではないでしょうか。そう思うのは私もその一人だったからです。
そこで今回は副業について少し調べてみました。
是非見てみてください。↓

いろんな意見があり面白い

もっとみる
おすすめ図書⑤

おすすめ図書⑤

突然ですがクイズです。

Q1.15歳未満の子どもは、現在約20億人います。国連の予測によると、2100年に子供の数は約何人になるでしょう。
A.40億人
B.30億人
C.20億人

Q2.自然災害で毎年亡くなる人の数は、過去100年でどう変化したでしょうか。
A.2倍以上
B.あまり変わっていない
C.半分以下になった

今日はこちらの本の紹介をしたいと思います。皆さんそれぞれ答えを出してもら

もっとみる
海外との就活の違い

海外との就活の違い

暇なので海外の就活ってどんなんなんだろうと思い少し調べてみましたので、今日はその事について書きたいと思います。

この2つが結構面白かったので是非見てみてください。いろいろ読んで海外の就活と比較して感じた事は(上記のサイトと被るかもしれませんが)、日本の就活生は吞気すぎる!!

調べてみると他の国の人たちは中学、高校生の時期から将来の事を考えスキルを身に着け就職という道に進む事が分かります。その背

もっとみる
おすすめ⑤

おすすめ⑤

いろんな人の話を聞く。
自己分析を深めるにも、就活を有意義なものにする為にも非常に大切なことです。

そんなOB訪問のこの時期ならではのオススメは、内定者に当たりまくるというものです。

なぜ、この時期に内定者にOB訪問することがオススメなのか。その理由は2つです。

1つ目は暇だからです。あくまで自分の実感ベースで書かせてもらうので語弊があると思いますが、内定者の多くは4月までは暇です。ある予定

もっとみる
やりたいこと⑦

やりたいこと⑦

今日はこの動画についてです。
まず見てください。笑
そうでないとこれから先の私の話は意味が分からないので。あくまでこの動画を見てもらった前提で書かせてもらいます!

私はこの動画を見る事によって就活生の考え方が大きく広がるのではないかと思いました。やりたい事をする為の環境が変わろうとしています。

まず一つ。「やりたいことを仕事にすべき、その為にやりたいことを見つけろ」私はこのブログで何回も伝えて

もっとみる
おすすめ④

おすすめ④

今日はビズリーチ社長の南壮一郎さんの話を聞いてきました。
話の内容は南さんの就活について。一般的な就活と少し違うのは一度就職した後の転職が舞台であったことです。詳しい話の内容は伝えていいのか分からないので今日は私が感じた事についてお伝えします。
だから話の内容を知りたい方は直接連絡してきてもらえたら嬉しいです。

一つ目は就活の期間についてです。
南さんはある出来事がきっかけで、やりたいことを探す

もっとみる
安定とは②

安定とは②

安定①から時間が経ちましたが、あれから安定とは何か自分なりに考えてもらえましたでしょうか。
それまでの
・いかにも潰れなそうな大手企業に入る事
・給料が高いこと
・福利厚生が良いこと
といったものは安定ではないという事がすぐに理解できたと思います。

私もあれから就活を進めいくつかの企業で安定についての話を聞く機会がありました。
そこで言われていた事は主に2つで個人と環境目線で考えられたものです。

もっとみる
満員電車

満員電車

ここ数日、朝早くに用事があったため久しぶりに満員電車を経験しました。そこで感じた事は「ほとんどの人(大人)の顔が死んでいる」事です。

少し大げさな表現かもしれませんが、私にはそう見えた理由があります。なぜならそこには大人とは対照的な輝きを見せる「こども」の存在があったからです。
サラリーマンの方が多くひしめく満員電車の中には、これから小学校に向かうのであろう小学生が本を読みながら乗っていました。

もっとみる