マガジンのカバー画像

ちょっと人生を生きやすくするための知識

72
人生で辛さや苦しさを感じている人を和らげるような内容の記事を集めています。
運営しているクリエイター

#自分の頭で考える

わからないことをわからないと認めるのもまた「科学」

わからないことをわからないと認めるのもまた「科学」

1.わからないことをわからせるだけが「科学」ではない科学的思考とか、科学的根拠という言葉にはなんかこう、安心感がありますよね。

何かしっかりとした土台の元に、確かな情報を与えてくれているような気がします。

実際、科学が進歩してきたことで今までにはわからなかったしくみがわかるようになり、

私達の生活は便利となってさらに今までにはなかった新しいものをさらに生み出し続けているように思えます。

もっとみる
「迷ったら相談する」の前に知っておいてもらいたいこと

「迷ったら相談する」の前に知っておいてもらいたいこと

1.相談の有効性を左右する要素何か自分の力では克服できない困難な出来事に遭遇した時には、

「自分の頭でじっくりと考える」のともう一つ、「誰かに相談する」という選択肢があると思います

「相談する」ことによって、自分がどれだけ頭を悩ませても思いつかないアイデアや、持っていない人脈を紹介してもらったりすることができるので、

難しい問題に直面した時には必ず「相談する」という選択肢を持っておく方がよい

もっとみる

気づかないうちに実力以上の仕事をし続けてしまわないためのコツ

1.自分の実力以上の仕事をしてしまっていませんか?文章を書く時にペンで書くことに比べ、パソコンで文字を打って書くと実力以上のものが出せます。

なぜならば、「自動変換機能」がついているからです。

あるフレーズを思いついた時に、聞いたことはあるけれど、その言葉の漢字が書けないというような状況の時に、

読みだけをキーボードで入力すれば自動に変換され、正しいであろう漢字を表示してくれます。

もっと

もっとみる
本当に「自分の頭で考える」ために必要なこと

本当に「自分の頭で考える」ために必要なこと

1.いつの間にか自分の中にできている価値観日本人の中には「和を重んじる」価値観が深く根付いていると感じることがあります。

それはすごく良いイメージの言葉なのではないかと思いますが、

何事も良いと思える事柄の裏側には悪いと思えるようなことも潜んでいたり、その逆もまたしかりであったりと、

物事には表からだけ見ていると、見えない裏の部分が必ずあるものです。

「和を重んじる」という事柄の裏の部分は

もっとみる