見出し画像

新しいモノを買うのは、整理整頓をしてからでも遅くはないと思う

1307記事目

こんにちは、旅人先生Xです。

季節の変わり目ということもあり、新しいモノが欲しいという欲求が出てきました。

そこで、今日は「モノが買いたくなった時のこと」について、書いていきたいと思います。

買って後悔する機会を減らすことができる内容だと思いますので、ぜひ、目を通していってみてください。

目次は、以下の通りです。


たまに来る新しいモノが欲しくなる時期

あなたは、新しいモノが欲しいなと感じることはありませんか?

私は、普段そうでもないのですが、時折、無性にモノを買いたくなる時があります。

今がその時期です。笑


今日、ちょっと用があって、街に買い物に出たら、「これはいいな」と思う洋服屋や電子機器をたくさん見かけてしまったのです。

知らなければ、欲しいともならなかったのですが、知ってしまったからには仕方ありません。

初めて、ポケットモンスター赤緑を見た時ほどの欲求ではないにせよ、「あったらいいなぁ」という気持ちは素直に受け止めておこうと思いました。


ですが、今まで考えもなしに購入をしてあまり使わなかったモノは数知れません。

一旦落ち着いて、帰宅。

家で作戦会議(脳内及び紙上)を開くことにしました。



欲しいモノを脳内会議にかける


今回欲しいと感じたものは、Apple Watch、そして洋服でした。

早速、脳内会議にかけます。

Apple Watchは、series3でそろそろ替え時かなと思っていたところに新しいものを見てしまったがため、買いたい欲求が発生したと考えられます。

画面に微細な傷があるものの動作的にも特に問題がない上、買い換えたところで、新機能に用があるわけではないので、購入の必要なしという結論が出ました。

さらば、新しいApple Watch。

買うにしても、新年のセールとか中古品で良いと思うので、今ではないですね。


洋服の方は、必要ではないと言い切れない。

一番こういうのが困ります。そして、失敗の種でもあります。

古くなってきているものもあるはずですから、必要かも知れません。ですが、現在の服の状態や枚数がいまいち把握仕切れていないためしっかり判断ができません…

整理したときは覚えているのですが、シーズンが変わるとうろ覚えになってしまいます。

そこで、服の在庫チェック?を行なってみました。



新しいモノが欲しくなったら整理整頓をしてみる


洋服を整理してみたところ、「必要だと思っていたモノはそこまで要らなかった。」という結論になりました。

ジャケットとパンツが欲しいなと思っていたのですが、存在を忘れていただけで、欲しかったものに近いものを既に持っていました。状態もそこまで悪くありません。

危ない。

危うく、またやらかすところでした。

持っている記憶が曖昧になる→ないと思って新しいモノが欲しくなるという落とし穴にハマる寸前だったというわけです。


意外と持ち物を整理してみると既に持っていたり、実はそこまで必要なかったりするモノって結構あるような気がします。

整理整頓をするのは、新しいモノをヒョイっと買うより労力を使うので、敬遠しがちですが、本当に必要かどうかを判断するにはすごく役立つ行為だなと改めて感じました。

どうせ買うなら、本当に必要だと思って買いたいし、買ったならしっかりと使いたいですからね。


今回、服を整理してみて改めて思いましたが、持っているけど使っていないモノって意外とあるような気がします。

定期的に整理をして、使わないモノはさっさとメルカリやら買い取りに出して、スッキリさせるに限るなと思いました。

新しいモノを買うのは、今あるものを処分してからでも十分に間に合うことが多いです。

整理整頓をしてスッキリさせる→必要なものを買う

新しいモノが欲しくなった時の対処法

こんなサイクルをしっかりと回していけるように過ごしていくと上手に買い物ができるのかもしれません。



今回は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました😊

また明日の記事でお会いしましょう!

みなさま、良い24時間ををお過ごしください!!

※ぜひ、スキやコメントで応援していただけると嬉しいです。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,728件

いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!