山之村の清水農園@清水琢也

飛騨市神岡町 山之村地区で夏はほうれん草、冬は山之村の伝統保存食寒干し大根の製造をした…

山之村の清水農園@清水琢也

飛騨市神岡町 山之村地区で夏はほうれん草、冬は山之村の伝統保存食寒干し大根の製造をしたりしております。 山之村(やまのむら) 山之村の清水農園https://lit.link/yamanomurashimizu

ストア

  • 商品の画像

    寒干し大根 40g × 3パック 送料込み

    寒干し大根 40g× 3パック 原材料:大根 原産地:岐阜県飛騨市 山之村 賞味期限:2025年12月31日 食べ方: まず「大きな切り干し大根」と思っていただけたらと。 水に戻してお味噌汁や煮物にしてお召し上がりいただけます。一晩水にひたしておくのが基本ですが、もう少し食感が欲しい場合は1時間〜2時間で水を切ると良いと思います。戻し加減はお好みに応じてお試しください。 戻し汁には大根のエキスが入っているので、戻し汁を料理に使われる方もみえます。 寒干し大根は、麻婆豆腐やすき焼き等油物によく合います。 #切り干し大根 #寒干し大根 #乾物
    2,060円
    山之村の清水農園
  • 商品の画像

    清水さんちの切干し大根 40g × 2パック 送料込み(一部地域除く)

    切干し大根 40g × 2パック <原材料> 大根 <賞味期限> 2025年12月31日 <特徴> 厚さ約5ミリの大根をイチョウ切りにしてあるので、 お味噌やラーメンなどの具材にそのままさっと入れるだけ。 お時間のない時でも手軽に調理できます。 <料理> 味噌汁 ラーメン 大根チップス
    1,620円
    山之村の清水農園
  • 商品の画像

    寒干し大根 40g × 2パック 送料込み

    寒干し大根 40g× 2パック 原材料:大根 原産地:岐阜県飛騨市 山之村 賞味期限:2025年12月31日 食べ方: まず「大きな切り干し大根」と思っていただけたらと。 水に戻してお味噌汁や煮物にしてお召し上がりいただけます。一晩水にひたしておくのが基本ですが、もう少し食感が欲しい場合は1時間〜2時間で水を切ると良いと思います。戻し加減はお好みに応じてお試しください。 戻し汁には大根のエキスが入っているので、戻し汁を料理に使われる方もみえます。 寒干し大根は、麻婆豆腐やすき焼き等油物によく合います。
    1,620円
    山之村の清水農園

記事一覧

太陽と温暖化の関係

とりあえず、太陽活動は現在進行中の温暖化には大きく影響していないらしい。 最近よく太陽活動が活発で…というような話を耳にします。太陽活動は農業にも影響するのでは…

石の活用

水源へ行く際の林道が雨の影響で年々削れていき、砂利を入れてもまた流れるという状況が続いて難儀していました。 どうしたものか?と眺めていた時、大きな石は流れていな…

防犯カメラ

奥飛騨の奥の奥の山之村と言えど昔と比べると全国各地から色んな方が登山や釣りキャンプとアウトドアを楽しみにここ山之村を目的地とする方が増えました。 何かと物騒なご…

いつかの旅 その後

北海道で出会った龍馬兄貴と、18年ぶりの再会を果たしました。 ビザが焼けるのを待つ時間が思い出話しをするにはちょうど良く、たった2時間でしたが長旅を終えたような気…

傘の柄のこれ

梅雨ですね 傘を新調しました。 傘の柄のこのフィルム 皆さんどうしてますか? 剥がす派 剥がさない派 noteで書く事でもないですが笑 今回は剥がしました。 いつも剥…

いつかの旅

2006年の7月に数日間、北海道に旅に出たことがあります。 当時は未だ独身で農業はしておらず、某警備会社に勤めていました。年一回のフレックス休暇が7日間ほどいただけま…

2回目の投稿です。 ほうれん草は一年中栽培できる野菜 ではないということを知ってますか? 元来ほうれん草は冬野菜、寒い時期に育つ野菜です。 しかし飛騨地方は標高が…

清水農園@山之村ですnoteはじめます

はじめまして 清水農園@山之村です。 手始めにnote初投稿 「少しずつ慣れていきたいと思います。」 よろしくお願いいたします。

太陽と温暖化の関係

太陽と温暖化の関係

とりあえず、太陽活動は現在進行中の温暖化には大きく影響していないらしい。

最近よく太陽活動が活発で…というような話を耳にします。太陽活動は農業にも影響するのでは?と太陽の黒点の数を調べるべく宇宙天気予報のホームページをたまに覗いています。5年ほど前には黒点の数はほぼ0の時がありましたが、現在は200個を超えており太陽活動がかなり活発なことがわかります。0の時と200超えの今しか知らない為、もしか

もっとみる
石の活用

石の活用

水源へ行く際の林道が雨の影響で年々削れていき、砂利を入れてもまた流れるという状況が続いて難儀していました。
どうしたものか?と眺めていた時、大きな石は流れていない事にやっと気づきました。

掘れた溝に石を入れていけば良いのか!?と。

石と言えば、何故が毎年畑から出てくる大きめの石。何十年と使われてきた畑でも、なぜが大きな石が出てくるという農家アルアルがあります。

ほうれん草の播種や収穫の作業を

もっとみる
防犯カメラ

防犯カメラ

奥飛騨の奥の奥の山之村と言えど昔と比べると全国各地から色んな方が登山や釣りキャンプとアウトドアを楽しみにここ山之村を目的地とする方が増えました。
何かと物騒なご時世で、春先には干していたゼンマイを盗まれた話しもあり、防犯カメラ設置される方も増えたと思います。

そんななか私も防犯カメラを設置してみました。イノシシでも映っていないか?と確認してみるも今のところ野生動物は近くまでは来ていない様子。

もっとみる
いつかの旅 その後

いつかの旅 その後

北海道で出会った龍馬兄貴と、18年ぶりの再会を果たしました。

ビザが焼けるのを待つ時間が思い出話しをするにはちょうど良く、たった2時間でしたが長旅を終えたような気分になるほど沢山のことを語りました。

次は山之村でゆっくりと語れる日を楽しみにしてます。

高山市の北山
いちいにて
景色も最高
素敵なお店でした。

傘の柄のこれ

傘の柄のこれ

梅雨ですね

傘を新調しました。
傘の柄のこのフィルム
皆さんどうしてますか?

剥がす派
剥がさない派

noteで書く事でもないですが笑

今回は剥がしました。

いつも剥がさないでいて、気付くと破れていて剥がしても良かったんだなーてなります。傘がボロボロになった頃に。

剥がしてやりたかった事がありました。

それはこれ

焼印です

何年前の物なのか?子供の頃に私の祖父が使っているのを見た

もっとみる
いつかの旅

いつかの旅

2006年の7月に数日間、北海道に旅に出たことがあります。
当時は未だ独身で農業はしておらず、某警備会社に勤めていました。年一回のフレックス休暇が7日間ほどいただけました。
何がきっかけだったか忘れましたが、世界遺産の知床と旭山動物園に行きたくて北海道を目指しました。
仕事や用事以外での旅はあまりしたことがなく、旅慣れしてない僕にとっては大きな経験になったもので少しここに綴ってみようと思います。

もっとみる
石

2回目の投稿です。

ほうれん草は一年中栽培できる野菜
ではないということを知ってますか?

元来ほうれん草は冬野菜、寒い時期に育つ野菜です。

しかし飛騨地方は標高が高く夏場でも冷涼な気候の為、初夏から秋にかけてほうれん草を栽培することができます。

そんな冷涼な環境を活かしはじめたのは昭和40年代半ばです。
この山之村もその頃にほうれん草栽培がスタートしました。
山之村で雨除けハウス栽培を最も

もっとみる
清水農園@山之村ですnoteはじめます

清水農園@山之村ですnoteはじめます

はじめまして
清水農園@山之村です。

手始めにnote初投稿

「少しずつ慣れていきたいと思います。」

よろしくお願いいたします。