見出し画像

Vol.5:カーボンニュートラル達成に備える!!そもそも目標は?/「住の教科書」緑no+e 環境対策編 第一章:太陽光発電・蓄電池・V2Hって必要?


緑no+eはSDGs・環境・健康について考える
「住の教科書」


今後の記事の予定や構成は下記をご確認ください。


カーボンニュートラル達成目標の一つ

日本の未来のエネルギー問題の解決策として

VPPを通じて個人が電気をシェアする時代が来るかもしれない!!

その準備として、今から発電設備や蓄電設備の設置を検討しよう!!

でも、そもそもカーボンニュートラルってどんな目標を掲げてるの?

色んな分野で様々な対策がされてますが、全体的な目標や各部門の目標を確認することでも新しい発見があるかもしれません。

私たちが快適に安全に暮らす為に必要なことかもしれないので、一緒に確認してみましょう。



ここから先は

4,614字 / 7画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?