しょっちんパパ@メンタル強化中

2021年6月心療内科卒業(断薬済み)メンタル強化に向けてフィジカルトレーニングに奮闘…

しょっちんパパ@メンタル強化中

2021年6月心療内科卒業(断薬済み)メンタル強化に向けてフィジカルトレーニングに奮闘中のおとっつあん。Testosteroneさんのツイートに力をもらいながら運動に励んでいます。本を読んで小さく実践。お金をかけずに健康を取り戻したい仲間を募集中です。

マガジン

  • うつ状態を抜けるまでの習慣

    うつ克服のために取り組んだことを紹介していきます。 僕は基本的にリワーク推進派です。 お住まいの地域にリワークがなく、どうしてもお一人で治療に向き合わなくてはいけない方のために、少しでもお力になれればと考えて、情報をまとめることを決めました。 僕は精神科医ではありませんので、記事の信頼性が低いと感じることでしょう。 これらの記事は、リワークに参加しながら、さまざまな分野の専門家の書かれた健康本を読んで、勉強して実践した内容です。 特に食事については「この順番に読んでいたらなぁー」と思う順番に整理しながら公開しています。 記事の信頼を確保するために根拠となる動画を貼った記事もございます。 ご参考にしていただき、一日でも早い回復を目指していただけると、製作者としては嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

心も体の健康も専門医は自分だけ

うつ症状にお悩みのみなさまへ これを書き始めたのは2022年1月のことです。 ありがたいことに、本当にうれしいことに、noteで知り合った方、Twitterで知り合った方からお便りがありました。 その内容はどれも順調に減薬や断薬に進んでおられるというお話しでした。 「しょっちんパパさんのおかげです。」と書かれた一文を読むと、僕の目にも涙が浮かんできました。 僕のような超少数派でも、人のお役に立てたかと思うと、とてもうれしい気持ちになります。 僕は基本的に本を読み、

    • うつを回復させる内省ステップ5「認知課題と練習」

      こんにちは! いつも記事を読んでくださりありがとうございます。 うつを回復させる内省1~4までをお送りしてきました。 自分を見つめ直す内省を深めることで、どうしてうつ状態になってしまったのか、その休職要因は何だったのかが分かってきます。 休職要因は、おそらくコレだろう。という思考のクセ(認知課題)がつかめたら、今度は課題をクリアするために練習をしていきます。 自分にはこんな考え方のクセがあるんだぁ。と分かるだけでも少し楽になるのですが、課題を持って、うつに落ち込まない

      • うつを回復させる内省ステップ4「シンプルな行動心理」

        こんにちは! いつも記事を読んでくださりありがとうございます。 うつを回復させる内省では、自分と向き合う時間をつくり、心の回復と再び体調不良にならないための取り組み方を紹介しています。 うつを回復させる内省ステップ3「認知行動療法」はご覧になっていただけたでしょうか? 「型」にはめながら自分の思考特性に気づく。 そして特徴的な思考に対して反証を考える。 反証がスムーズに出てくるようになると成長を感じることでしょう。 今回は人間の行動心理から内省を深める方法をご紹介し

        • 20.うつを改善した睡眠生活「寝る準備をせよ」

          こんにちは! いつも記事を読んでくださりありがとうございます。 前回のうつを改善した運動生活「有酸素と筋肉」の記事はご覧になっていただけましたか? うつを改善した食生活と運動の習慣が身についたら、もう眠たくて仕方ないんじゃないですか? すでに食生活を変えている方は睡眠の質が上がっていませんかね? 食生活&運動&断薬ができたら勝手に眠れるようになります。 それでは、また! はい👇の動画紹介します。 「スタンフォード式最高の睡眠」 寝付けなかった頃に買って読んでい

        • 固定された記事

        心も体の健康も専門医は自分だけ

        マガジン

        • うつ状態を抜けるまでの習慣
          30本

        記事

          19.うつを改善した運動生活「有酸素と筋肉」

          こんにちは! いつも記事を読んでくださりありがとうございます。 前回のうつを改善した運動生活「散歩」はご覧になっていただけましたか? うつを改善した食生活と並行して散歩の習慣が身についたら運動強度を上げましょう。 その前に👇の動画を紹介します。 動画で紹介されているストレッチを覚えておくことで「散歩に行くのがめんどくせー」というのが減っていくはずです。 というか動画のストレッチにこだわることなく、疲れたら体を動かすこと。 うつ状態の時は心身共にヘロヘロかもしれませ

          19.うつを改善した運動生活「有酸素と筋肉」

          18.うつを改善した運動生活「散歩」

          こんにちは! いつも記事を読んでくださりありがとうございます。 前回のうつを改善した運動生活「目的と目標」の記事はご覧になっていただけましたか? うつを改善した食生活と並行して運動習慣を取り入れてみてください。 運動と言ってもジョギングやランニングではなく「散歩」です。 気分転換と称して毎日散歩に出かけることをして欲しいのです。 1日1回とかケチケチせずに何回も出かけることをお勧めします。 それが習慣化の入口です。 食生活を変えることも難しいと思いますが、運動と

          18.うつを改善した運動生活「散歩」

          17.うつ症状を改善した運動生活「目的と目標」

          こんにちは! いつも記事を読んでくださりありがとうございます。 これまで、うつを改善した食生活をお伝えしてきました。 うつは脳の病であり、食生活を見直して腸が活性化することで、脳機能も改善されていくこともご理解いただけたと思います。 食欲という強い欲求に勝たなくてはいけませんから、とても難しい生活習慣の見直しになるかもしれませんね。 小さな階段を上るイメージで、まずはできることから続けて見て欲しいと願っております。 ここからは運動について紹介させていただきます。

          17.うつ症状を改善した運動生活「目的と目標」

          16.うつを改善した食生活「とるべき油」

          こんにちは! いつも記事を読んでくださりありがとうございます。 前回のうつを改善した食生活「脳活」の記事はご覧になっていただけましたか? ここまで水をたくさん飲むこと、そして1日2食を実践しながら小麦製品を減らし、食物繊維を意識しながら野菜中心の食生活にして、揚げ物をやめることを推奨してきました。 今回はうつを改善した食生活「とるべき油」を紹介します。 参考動画をどうぞ ちゃんと視聴しましたか????? 「脳の毒を出す食事」 これまで紹介してきた動画の総復習とも

          16.うつを改善した食生活「とるべき油」

          15.うつを改善した食生活「脳活」

          こんにちは! いつも記事を読んでくださりありがとうございます。 前回のうつを改善した食生活「増やしたもの」の記事はご覧になっていただけましたか? ここまで水をたくさん飲むこと、そして1日2食を実践しながら小麦製品を減らし、食物繊維を意識しながら野菜中心の食生活にすることを推奨してきました。 情報量が多くて、ちょっと大変かもしれませんね。 なんども復習しながら少しずつ習慣化を目指してください。 大量にインプットしておいて、やる気になってスイッチが入ったときに行動に移す

          15.うつを改善した食生活「脳活」

          14.うつを改善した食生活「増やしたもの」

          こんにちは! いつも記事を読んでくださりありがとうございます。 前回のうつを改善した食生活「減らしたもの」の記事はご覧になっていただけましたか? ここまで水をたくさん飲むこと、そして1日2食を実践しながら小麦製品を減らす、腸活を推奨してきました。 今回は「増やしたもの」を紹介します。 参考動画をどうぞ 「20歳若返る食物繊維 免疫力がアップする!健康革命」 前回までは食べない選択を推奨してきましたので、どちらかと言えば我慢の連続だったと思います。 今回は食べても

          14.うつを改善した食生活「増やしたもの」

          うつを回復させる内省ステップ3「認知行動療法」

          こんにちは! いつも記事を読んでくださりありがとうございます。 うつを回復させる内省では、自分と向き合う時間をつくり、心の回復と再び体調不良にならないための取り組み方を、リワーク経験のもと紹介しています。 うつを回復させる内省ステップ2「感情を振り返る」はご覧になっていただけたでしょうか? ステップ1では、とにかく書くこと ステップ2では、感情を振り返ることをお伝えしました。 今回はグンとハードルが上がります。 なぜなら1本の内省をさらに深堀していくからです。 で

          うつを回復させる内省ステップ3「認知行動療法」

          13.うつを改善した食生活「減らしたもの」

          こんにちは! いつも記事を読んでくださりありがとうございます。 前回のうつを改善した食生活「食べ方」の記事はご覧になっていただけましたか? ここまで水をたくさん飲むこと、そして1日2食を実践しながら腸活を推奨してきました。 今回は「減らしたもの」を紹介します。 参考動画をどうぞ 「長生きしたけりゃ小麦は食べるな」 この本を読んだのはリワーク参加から4カ月ほど経過したころでしたね。 そして、こんなん無理!と思いましたよ。 パン、ピザ、うどん、ラーメン、ドーナツ、ケ

          13.うつを改善した食生活「減らしたもの」

          うつを回復させる内省ステップ2「感情を振り返る」

          こんにちは! いつも記事を読んでくださりありがとうございます。 うつを回復させる内省では、自分と向き合う時間をつくり、心の回復と再び体調不良にならないための取り組み方を、リワーク経験者として紹介しています。 うつを回復させる内省ステップ1「とにかく書く」はご覧になっていただけたでしょうか? まずは書いてみてくださいね。 この記事では、ご自身で書いた内省を、どのように振り返るかをご紹介します。 結論はタイトルの通り「感情を振り返る」ということです。 ここで質問です。

          うつを回復させる内省ステップ2「感情を振り返る」

          12.うつを改善した食生活「食ベ方」

          こんにちは! いつも記事を読んでくださりありがとうございます。 前回のうつを改善した食生活「腸活」の記事はご覧になっていただけましたか? ここまで水をたくさん飲むこと、そして1日2食を実践しながら腸活を推奨してきました。 今回は「脳の不調を治す食べ方」を紹介します。 参考動画をどうぞ この本に目を通した時に、自分が取り組んでいることは間違っていないと、自信を持って言えるようになったのを覚えています。 サプリメントなどに、お金をかけなくても健康を取り戻せます。 と

          12.うつを改善した食生活「食ベ方」

          11.うつを改善した食生活「腸活」

          こんにちは! いつも記事を読んでくださりありがとうございます。 前回のうつを改善した食生活「空腹」の記事はご覧になっていただけましたか? ここまで水をたくさん飲むこと、そして1日2食を推奨してきました。 もうすでにお腹いっぱいの方もいるかもしれません。 でも、だが、しかし、ここからが本題であり問題です。 日本って資本主義経済じゃないですか。 金持ちって貧乏人からお金を巻き上げているから金持ちじゃないですか。 だから、意図的に、、、 体にいいもの < おいしくて

          11.うつを改善した食生活「腸活」

          10-2 知っておきたい西洋医学の限界

          こんにちは! いつも記事を読んでくださりありがとうございます。 前に1日2ℓの水を飲みましょう!とお伝えしました。 そういえばコンビニで水を買ったりしていませんか? 僕たちのように収入が激減している者にとって、ペットボトルの水って高くないですか? (富裕層の方々、ひとくくりにしてスミマセン) 僕は、お財布に野菜い手段として、水道水をろ過して飲んでいます。 トレビーノは水道水の塩素を素早くろ過してくれます。 美味しい水ができますよ~しかも経済的です。 今回の参考

          10-2 知っておきたい西洋医学の限界