マガジンのカバー画像

うつ状態を抜けるまでの習慣

30
うつ克服のために取り組んだことを紹介していきます。 僕は基本的にリワーク推進派です。 お住まいの地域にリワークがなく、どうしてもお一人で治療に向き合わなくてはいけない方のため…
運営しているクリエイター

記事一覧

心も体の健康も専門医は自分だけ

うつ症状にお悩みのみなさまへ これを書き始めたのは2022年1月のことです。 ありがたいことに、本当にうれしいことに、noteで知り合った方、Twitterで知り合った方からお便りがありました。 その内容はどれも順調に減薬や断薬に進んでおられるというお話しでした。 「しょっちんパパさんのおかげです。」と書かれた一文を読むと、僕の目にも涙が浮かんできました。 僕のような超少数派でも、人のお役に立てたかと思うと、とてもうれしい気持ちになります。 僕は基本的に本を読み、

1.うつ症状になったら治療に集中できる環境を整える。

うつ症状で苦しんでおられるあなたへ うつ症状の改善に必要なことは休むこと。 世間一般では休むこと、そして心療内科で出される薬を服用することが普通です。 それは決して間違いではありません。 うつ症状は時間をかけて休むことで回復することはできます。 ここでお尋ねします。 心身ともにゆっくりと、リラックスして休める安全な環境で生活を送っていますか? はっきりお伝えします。 安全な環境とは、心と体の安全の他に、人間関係を含めた面で確保されてなくてはなりません。 心と

2.うつ状態になってしまったら、自分のクスリについて理解する

怖い。 これを言ってしまうとスキを押してもらえないかも知れない。 そしてフォロワーさまが離れていくのではないか・・・ 超コワい!です。 でも正直に、そして、ハッキリと宣言します。 「うつ病は医者に治してもらうのではなく自分で治すもの」です。 あっ。 厳しい一言を言ってしまいました。 フォロワーさん離れたかな? でも、辛い日々を送っているあなたに、より早く回復して欲しいからもう一回だけ言います。 「うつ病は医者に治してもらうのではなく自分で治すもの」です。 ×

3.仕事と健康のどちらが大切か

結論:仕事よりも健康を優先するべきだ。 なぜならお金で健康は変えないからです。 そんなことはわかっている! 現実問題としてお金がなければ生活できないじゃないか! でも健康な体がなければ働くこともでない・・・ 私たちは、そんな葛藤の日々を送っているのでしょう。 健康とお金の問題は大きなストレスの要因です。 今の生活を維持していくためには、どうしても働かなくてはいけませんね。 うつ状態が続いているのに、精神薬を飲みながら体にムチを打って働き続けるのも、今の生活を維持するた

4.うつ状態になったらリワークに参加できないかを検討する

結論:うつ病になったらリワークに参加するべきだ。 なぜなら、うつ状態から回復して、再休職防止まで対策をするから。 僕はリワークに参加して良かったと実感しています。 リワークとは、原則として元の職場に戻るために、うつの治療を行う場所です。 ※復職ではなく例外もあります。 簡単に説明すると、どうして鬱になってしまったのか?自分と向き合い、思考や行動特性を理解して、再休職防止に向けて対策を考える場所です。 リワークに参加することで、生活リズムが整いますし、同じ疾患で悩む人た

5.うつ病の治療に向けて計画を立てる

これまで4回ほど、僕がうつ状態を抜け出すために実践してきたことを紹介してきました。 ☑うつ病治療に集中できる環境は整っているか ☑うつ状態になってしまったら、自分のクスリについて理解する ☑仕事と健康のどちらが大切か ☑うつ状態になったらリワークに参加できないかを検討する 記事の中で触れてきましたけど、最も不安を煽られるのが、お金の問題ではないでしょうか。 僕自身もとても悩みましたからよくわかるつもりです。 傷病手当金が支給されるのは最長で18カ月ですから、ここが最終

6.うつ状態を克服しようとしている前向きな仲間を作る

こんにちは! いつも記事を読んでくださりありがとうございます。 僕はリワークに参加したことで、同じ疾患で悩む多くの人たちと触れ合うことができました。 そして、ほとんどの人が僕と同じような経験をしていることがわかりました。 僕を含めて多くの人は、自分がうつ状態であることを受け入れることが難しいようです。 精神疾患というのは世間から見ると【特別な病気】という見方をされがちです。 今思い返せば僕自身も周囲から偏見の目で見られることを恐れていたのでしょう。 しかし現状の自

6-2.最高の睡眠を目指しませんか

こんにちは! いつも記事を読んでくださりありがとうございます。 うつ状態から回復するためには前向きな考えを持った仲間が必要です! 僕はそう考えています。 僕自身も同じ疾患で悩む仲間がいませんでした。 リワークを通じて知り合いはできたのですが、院外交流を厳しく制限されていますので、卒業してしまった現在は、リアルな仲間はいません。 さみしいお話です。 でも、こうしてnoteを通して僕が経験してきたことを発信し続けていると、少しずつ僕の考えに共感してくださる方が増えてき

6.3クスリはリスク

こんにちは! いつも記事を読んでくださりありがとうございます。 はじめにCMです。 すでにお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが【うつ状態を抜けるまでの習慣】というマガジンを立ち上げました。 0-1~0-5は主に、うつ症状とはどんな感じかを説明して、無理を続けていると治療期間が長くなるから「とにかく休んで!」と言い続けてきました。 1~5では、うつ状態を受け入れて、どのように治療と向き合って行くのか計画を立てることを推奨しています。 これからマガジンに追加していく

7.生活習慣が変われば思考が変わる

こんにちは! いつも記事を読んでくださりありがとうございます。 この記事を読むことでうつ状態とどのように向き合っていけばいいのか理解が深まります。 以前の記事で「うつ病は医者に治してもらうのではなく自分で治すもの」と言いました。 はぁ。 このセリフを言うとフォロワーさんに嫌われるような気がしてなりません。 厳しい一言ですからね。 そんで今回のタイトルも生活習慣を変えろ!的なやつですから、まあ嫌われる話ですよ。 でもね。 僕はうつ病は心の病でもありながら脳の病で

8.僕が目指している本当の健康とは

こんにちは! いつも記事を読んでくださりありがとうございます。 さて今回は「僕が目指している本当の健康とは」というテーマでお話をさせていただきたいと思います。 僕はうつ病になったことで、自分の体の状態、つまり健康の大切さを身に染みてわかりました。 いくらお金があっても、地位や名誉があっても、健康な身体を持っていなければ、幸せにはなれません。 このことは以前から頭の中でわかったつもりでしたが、実際に経験したことで、より理解が深まりました。 別の言い方をすると、体験する

9.うつを改善した食生活「水」

こんにちは! いつも記事を読んでくださりありがとうございます。 以前、生活習慣が変われば思考が変わるという記事の中で、原始人に近い生活習慣を目指そう!と言いました。 本当の原始人にはなれないことはお察しの通りですし、文明の利器はフル活用したいものです。 現代社会において便利で豊かな生活を送るためには必要なものですからね。 さて本題です。 結論:うつを改善したいなら水をたくさん飲みましょう! といっても信用してもらえないので参考動画をどうぞ👇 「なぜ塩と水だけであ

10.うつを改善した食生活「空腹」

こんにちは! いつも記事を読んでくださりありがとうございます。 前回のうつを改善した食生活「水」の記事はご覧になっていただけましたか? 原始人の生活に近づきましょう!と言っても 本当の原始人にはなれないことはお察しの通りですし、文明の利器はフル活用したいものです。 現代社会において便利で豊かな生活を送るためには必要なものですからね。 さて本題です。 結論:うつを改善したいなら水をたくさん飲みましょう! まだ読んでいないという方は先にご覧になった方がいいですね。

うつを回復させる内省ステップ1「とにかく書く」

こんにちは! いつも記事を読んでくださりありがとうございます。 リワークでは繰り返し内省を行います。 内省を行うことで頭の中が整理できたり、うつに落ち込む思考のクセを発見したり、捉え方を発見できたりします。 自分と向き合う時間を作って日記を書くことも推奨されていました。 大切なのは書くこと。 頭の中で整理しようとすると不安が大きくなってしまい、余計にうつに落ち込んだりします。 なのでリワークでは体調を整えながら内省に取り組むことがメインの治療となります。 そして