見出し画像

無知だと損する転職活動

私が1社目を退社して転職活動を行っていたときのこと。次もSEの経験を活かせるように開発の仕事をしようと思い、ネットでたくさん調べてからいくつか面接を行っていった。

とあるIT企業で、採用したいから雇用契約について相談しましょうという話になりました。そこで、かなり低い金額を提示されたので思わず「これくらいからのスタートになるんですか」とお伺いしたところ……


「これくらいになりますね。退職経験があるとやっぱ下がっちゃうんですよ。新卒だともう少し出せるんですけど、どこの企業もこれくらいですよ」



提示された金額は新卒で入社した会社よりも数万円月給が低い金額でした。私は他の企業の面接もいくつか受けていたこと、ネットで調べたりエージェントに確認したりして相場をそれなりに理解していたため、足元を見られているとわかりました。

1社を退職している……つまり、転職が初めてだったことを見られていたのではないかと思います。

もちろん内定は辞退しました。



結局その企業よりも月給が7万円高い企業に入社しました。年間で考えて84万円、賞与分も考慮するとかなり損をするところでした。

おそらく、相場などを理解していない人は「退職経験があると低くなる」という弱みにつけこまれ、「どこもこれくらい」という言葉に納得してしまうんじゃないかなと思います。

ですから、いろんな企業を見て判断すること、自身の経験やスキルがどれくらいの相場なのか知ることが大切だと思います。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?