マガジンのカバー画像

映えないお弁当記録

30
基本茶色の息子弁当記録です。安心してください保育園からずっとこれです。
運営しているクリエイター

#育児

工場見学の日のお弁当と醤油麹。

工場見学の日のお弁当と醤油麹。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
3年生になると工場見学なるものがあるらしく(私は自分が2年生の時だった記憶があります…)、息子たちは「シャボン玉石鹸工場見学」へ行くそうです。

朝からシャボン玉石鹸の工場へ見学へ行き、勝山公園→北九州市庁舎のルート。我が子は「なら、勝山公園でお弁当かな~」と楽しそうに声を弾ませていました。

そんな日のお弁当。リクエストはいつも

もっとみる
冬の学童弁当。

冬の学童弁当。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
今日は終業式。
昨日から私が住む北九州市は大寒波が訪れていて、雪。
そのため、昨日も朝の登校時間が10時からになったり、今日も無事終業式があるかは昨日の夕方までわからない状況でした。

雪は降りましたが、子どもたちが雪遊びで楽しむ程度の雪だったので、今日は通常通りの登校。

終業式が終わると学童なので、今日からお弁当作りがスタート

もっとみる
続・春休みお弁当記録。

続・春休みお弁当記録。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
少し前にこんな感じでスッキリ終わった気分だったお弁当記録。

noteを書いて自分的にも良く頑張ったわ~なんてご満悦だったワタクシでしたが、我が子が学校から持ち帰る紙を見て気づきました。
春休みが終わる→学校スタート=給食スタートではないということに…。
いやー抜けてるなあと我ながら感心しました(棒)。

給食スタートは入学式の翌

もっとみる
冬休みのお弁当。

冬休みのお弁当。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
我が子が楽しみにしていたクリスマスも何とか無事に終わり、冬休み。
昨年までは保育園だったので、夏休みや冬休みの感覚がほぼなかったけれど、今年に入って変わったのはそこが一番大きな気がします。

昨年の今頃は、我が子のお遊戯会(周囲の友人たちから息子たちのチームの演目は、保育園児とは思えないレベルの演技と称されたんですよ、笑!!)も終

もっとみる
4月、新生活開始。

4月、新生活開始。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。

気づけば4月。

しばらくマルシェを控えめにしたいと思い2週間ほどはWEBショップのみ。

慌ただしくて中々時間が取れなかったからできることをしようと思っていたのですが、遅れている仕事が進みません。

なぜかというと、体調を壊してしまったから…。

三寒四温の寒暖差が冷え性の私を直撃しまして…。

喉が痛くなり鼻水が出て咳が出だ

もっとみる