マガジンのカバー画像

映えないお弁当記録

30
基本茶色の息子弁当記録です。安心してください保育園からずっとこれです。
運営しているクリエイター

#学童弁当

学童弁当と高校時代の友達。

学童弁当と高校時代の友達。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
昨日まで学童弁当があり、今日から給食開始!
ということで、春休みの学童弁当シリーズ最後の2つを。

水曜日の学童弁当。
筍ご飯、鶏もも肉の照り焼き、卵焼き、人参と水菜のラぺ、海老とブロッコリー(彩要員)。

実はたけのこご飯は2回目でした。1回目はこれ。たけのこのみ。
灰汁抜きがうまくできてほっとしたのと、自分でもできるんだと自信

もっとみる
お正月と学童弁当。

お正月と学童弁当。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
2024年になってから、あっという間に11日過ぎてしまいました。

我が子の冬休みは、甥っ子の家で美味しいものを食べたり、甥っ子が泊まりに来たり。そんなことをしているうちにあっという間に終わってしまいました。

そんな今年最初の学童弁当。
前日まで甥っ子がきていたので、お弁当まで気が回らず。(いつもの)あるもの弁当。

始業式のお

もっとみる
2023年〆の学童弁当。

2023年〆の学童弁当。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
クリスマスが終わってから、ちょっとだけホッとしたのかボンヤリ過ごしていたら、28日になっていました。

学童は明日から3日までお正月休み。
我が家は甥っ子泊りに来たりするので、息子は5日から学童再開。
今日が今年最後の学童弁当でした。

昨日の学童弁当。
年末にととても立派なベーコンをいただいたので、ベーコン弁当に(笑)。
お肉屋

もっとみる
残り物学童弁当。

残り物学童弁当。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
昨日までクリスマスのソワソワ感がありましたが、今日から通常運転チック。

学童弁当が28日まで続くので、そっちの方が気がかりなのかも(笑)。
そんな感じで、昨日今日の学童弁当。

25日の学童弁当。
唐揚げ、卵焼き、茹でた海老、ブロッコリー、焼き芋、梅干し。

26日の学童弁当。
チャーシュー丼弁当。
25日はチャーシュー

もっとみる
冬の学童弁当。

冬の学童弁当。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
今日は終業式。
昨日から私が住む北九州市は大寒波が訪れていて、雪。
そのため、昨日も朝の登校時間が10時からになったり、今日も無事終業式があるかは昨日の夕方までわからない状況でした。

雪は降りましたが、子どもたちが雪遊びで楽しむ程度の雪だったので、今日は通常通りの登校。

終業式が終わると学童なので、今日からお弁当作りがスタート

もっとみる
茶色が増している学童弁当。

茶色が増している学童弁当。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
今週の学童弁当。茶色に拍車がかかっています。

<月曜日>
そぼろご飯弁当。
土日がイベント出店で、夫は息子の夏休み満喫対応をしていたので、
買い出しに誰も行けず(笑)。
とりあえず鶏ミンチともやしとちくわだけスーパーで調達して帰宅した日曜日の翌日のお弁当でした。

<火曜日>
親鶏とジャガイモの煮物、卵焼き、ウィンナー、

もっとみる
相変わらず映えない学童弁当。

相変わらず映えない学童弁当。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
気づいたら8月10日!
学童弁当を1週間も記録していないので、今日は備忘録的に記録したいと思います。
(トップのイラストは可愛くてオニギリ弁当は作ってないけれど、拝借しました♪)

<7月29日>
ウインナー、卵焼き、ちくわ小松菜エノキのポン酢和え、ミニトマト。

<8月1日>
鶏肉とジャガイモの焼き肉のタレ炒め、卵焼き、

もっとみる
カブトムシと今日の学童弁当。

カブトムシと今日の学童弁当。

おはようございます。
ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
夏休みが始まり、最初の週末。

<土曜日>
我が子は保育園時代のいつメン(先週も公園で遊んでいたメンバー)と地元のプールへ遊びに行きました。
いつもはパパと二人で出かけるプール。
元々プールや川、海が大好きなので、大喜びで出かけ、閉園まで帰ってきませんでした(夫よお疲れさまでした)。

<日曜日>
息子が通っていた保育園

もっとみる